• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在新築中。お隣さんからのクレームで困っています)

お隣さんからのクレームに困っています

このQ&Aのポイント
  • 現在新築中の戸建てでお隣さんからのクレームに困っています。お隣さんには換気扇の排気位置変更や窓の開閉制限、窓に目隠しの装着を求められています。
  • お隣さんは70代夫婦と未婚の娘の3人暮らしで、要望を受け入れる余裕がないことや現場の費用やスケジュールに影響があることから要求に応じることが困難です。
  • 一方で、フードの取り付けや窓の開閉制限、窓の目隠しに関しては、要望を考慮しつつも実現可能な範囲で対応することを提案しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.9

申し訳ありませんでした。少々記載に間違いがありました。 請求権があるのではなく、目隠しが必要と法律に定められています。 民法235条では1m以内の窓にたいして目隠しをつける必要があると書いてあります。 法では他人の家を観望する窓となっていますが、多くは、人の家をわざわざ眺める窓という意味ではなく他人の家がみえちゃう窓のこととはんだんしているようですので、相手に請求権は発生しそうな距離です。 ですから、目隠しに関しては拒否して調停、裁判沙汰になれば負ける可能性ありです。 建築業者さんならそのくらいのことはご存知かと思いますよ。 隣家の壁の距離ですが、あなたが50cm離していて隣家がはなれていなくても、あなたはその状況を見て購入されたのでしょうから民法で隣家に損害賠償はできませんし、慣習的に周りの建物が50cm以内の建築物ばかりであれば隣家も法律違反ではありません。あなたがはなれたのは「配慮」であるということになります。 やるべきことはやり、断るべきことは断る。誠意を持ち、根拠のある対応をすれば、調停も訴訟も怖いものではありません。記録だけは必ず取っておくように。

noname#194322
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 とても参考になるアドバイスありがとうございました。 万が一裁判になれば目隠しの件では負けそうですね… 教えて頂いた通り、記録はきちんと取ろうと思います。 直接お隣さんとお話する場合はレコーダーなどで録音した方が良いでしょうか? 「やるべきことはやり、断るべきことは断る。誠意を持ち、根拠のある対応をすれば、調停も訴訟も怖いものではありません。」というお言葉、肝に銘じておきます。 本当にどうもありがとうございました。

noname#194322
質問者

補足

とんでもないです。お忙しいところ度々ご回答ありがとうございました。 今出先の為、帰宅してから改めてお礼のお返事書かせて頂きますね。 本当にご親切にありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.12

レコーダーは編集もできると思われるのかあまり証拠能力を見てもてもらえないと聞いたことがあります。提出がしにくいのかしら・・。 とっておけるならそれもよいですが、議事録としていつどこでこう話したということを書きとめておくのでもいいと聞きましたよ。

noname#194322
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 なるほど…レコーダーは証拠にはなりにくいのですね。 確かに言われてみれば、今の技術なら簡単に編集出来そうですもんね。 録音はしておいて、そのレコーダーを聞きながら正確に議事録にまとめようかと思います。 お忙しい中何度もありがとうございました。

回答No.11

私も今、まさに同じ状況です。 私の場合、まだ建築前の更地ですが、お隣さんが建築予定の図面を見て、 (1)窓の位置をずらして欲しい (2)換気扇の向きを変えて欲しい (3)エアコン室外機をこちらに向けないで欲しい と要望してきました。 業者と相談し、お隣さんと重なる窓には目隠しを、換気扇も向きを変え、 エアコンの室外機も配慮することにしました。 一時はそれで納得してましたが、今度は (1)換気扇の向きだけ変えても、臭いがくる。台所自体を別の位置に移動しろ。 (2)ベランダからの視線が気になる。ベランダの位置を変えろ。 (3)建物の高さが高すぎる。低くしろ。(お隣さんは2階建て、うちは3階建て) と、要求がエスカレートしてきました。 一旦要求を飲んだために、甘く見られたのかもしれません。 私が建てる家なのに、なんで住みもしないお隣さんが間取りを変更するのか。 なんの権利があって要求しているのか、とても疑問に思ってます。 これから設計をやり直すことは日程的にも、金銭的にも無理です。 正直、今後の生活を考えて、できる限りの配慮はしようと考えておりますが、 どんどんエスカレートしてく要求には耐えられません。 皆さんのご意見、とても参考になります。 melon-milkさん、回答になってなくてスミマセン。 でも同じ境遇の人がいっぱいいて、少し元気になりました。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても状況が似ていますね~… お気持ちよくわかります。 まだ建ってもいないのにエアコン室外機の向きの事まで言ってくるなんて… そこまで考えが及びませんでしたが、クーラー取り付けの際うちも言われそうな気がします。 ただ、台所とベランダの位置を変えろ、建物の高さを低くしろという要求は明らかに度を越していると思いますし、言われる筋合いはないんじゃないでしょうか。自分の事のように腹が立ってしまいました。 lotionQ10様はお隣の要望通りに目隠しや換気扇の向き、エアコン室外機の要求までのんで誠実に対応されておられると思いますので、私が同じ立場だったら、それ以上の要求は全て断ると思います。 隣が先に住んでいるという理由だけで、間取りや建物の高さにまで口出しする権利があるのでしょうか。 「今後の生活を考えて出来る限りの配慮はしようと考えております」と書かれていらっしゃいますが、目隠し、換気扇の位置、クーラーの取り付け方向の要求を全てのんでいるのですから、これ以上の要望はお断りすべきだと思います。 そのような非常識な要望を遠慮なく言ってくるような人ですから、常識が通じる人とは思えませんし、要望を全てのんだところで良好な関係を築けるのか疑問です。 訴えられてこちら側が負けるレベルの要望なら聞かなければならないと思いますが、それ以外の要望は突っぱねて、ご自分のお好きなように建てられる方がいいと思います。 今のままお隣の要望を全てのんで自分の気に入らない間取りの家になったらずっとストレスになるでしょうし絶対後悔すると思います。 お辛いと思いますが、お互い頑張りましょう!

  • lopera
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.10

 大変な目にあっていますね。 建築する際に、お隣さんにハウスメーカー担当者は挨拶に行かれたのでしょうか? 行ったのだったら、その際に「こんな風な家でこういう間取りで、お宅から何十センチ離れています」とか説明はしたのでしょうか?   うちの隣に昨年狭小住宅が建ちました。 たまたまハウスメーカーの方と話す機会がありましたので、窓の位置だけは聞きました。 二階の一部の窓以外は全部、うちとはずらしてあるとの話しでした。  隣は狭小だし、接近してうちの方に室外機を向けられたり、熱を出すものを向けられたらどうしようと思いましたが、そこまで口を出すわけにもいかず聞きませんでした。  出来上がってみたら、二階の1枚の窓以外は全部ずらして窓も小さな物で、うちに向いてる窓は全部透けない窓でした。 私の家側には、一切の室外機はなく熱の出るものも一切なく排気されるものは全くありませんでした。二階のうちと若干重なっている窓は小さな窓で、窓の前に棚を置いて荷物をいっぱい置いて、窓を全く開けられないようにしてありました。うちは全ての窓が大きいので、隣に小さくしてもらわないと重なってしまうのです。   うちへの気遣いでしょう。感激しました。たまたまデザインがそうなっていたわけではないことはわかりました。 その家の北側は既に売れた宅地になっていました。お隣さんは北側に給湯器を設置されたのですが、北側宅地との境界から1メートル数十センチも開けて、エコキュートの前面を北に向けず西側に向けていました。(西は道路なので)ハウスメーカーにこれから建つ北側に気を遣った方がいいと言われたと、後にお隣さんが言っていました。狭小地で南側も家が建つのだから、(しかも南も狭小)北にいっぱいまで後退したいはずです。  ちなみにうちの南側にも後から家が建ちましたが、給湯器の位置はずらしてもらいました。事前にハウスメーカーが図面を見せてくれましたよ。  うちはというと、ご近所にはものすごく配慮して作ってあります。ただそのせいで、満足いくものにはなりませんでしたが・・・。でも近隣との良好な関係を築くには大切かと思って自分を納得させています。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハウスメーカーではなく地元の不動産屋さんなのですが、挨拶には行っていないそうです。 本来は工事前に不動産屋さんから挨拶に行くそうなのですが、土地を先に購入してその後に建物を建てるというつなぎ融資の形を取ったので、不動産屋さんは挨拶に行けないとの事でした。 私はてっきり不動産屋さんから挨拶に行ってもらっていると思っていたのですが、つい先ほど知りました… 工務店からは挨拶にお伺いしたそうですが、不在で工事が始まるという書面を投函しただけのようです。 きちんとしたハウスメーカーだと、お隣との窓位置なども細かく考えて設計されるんですね!さすがです。 もうほぼ完成形に近い為、窓位置など今更どうする事も出来ませんが、お隣さんにはお願いする形でお話して、上手く和解出来ればいいのですが… どうもありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.8

○排気の方向をフードで調整しますという。 ○窓は換気のために必要ですので変更できません。という ○民法で規定する距離はなれていなければ目隠しは請求する権利が隣人にはあります。 ま、応じるか応じないかは民法に書いてないですが、裁判になれば不利でしょう。 クローゼットならよいということでもなく、トイレでも目隠し請求権は発生しうるものです。 変更をした記録は、書面で残しておきましょう。日付と、誰にどういわれてこういう変更を行ったという記録を。今見せなくても後で有効になる可能性があります。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 目隠しを要求する権利があるのですか!? お隣との距離ですが、うちは50cmあけて家を建てているのですが、お隣は50cmないようで、合わせると90cm程度かと思われますが、それでもお隣には目隠しを要求する権利があるのでしょうか? 再度ご回答頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.7

言葉づかいは丁寧にしましょう。 相手が裁判の話を出してきても動じてはなりません。 こちらが十分説明むしてこと、相手が話に参加してくないことを言えば具体的に被害も出ていないので裁判になりません。 でも、そういうこともありうるということを心のカキタスミにおいているべきです。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 裁判にならない事を願いたいですが、可能性もある事は心の片隅に置いておきますね。 言葉遣いには十分気を付けたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.6

あなたのまとめられている対策を書面にして、営業に相手に提示してもらいましょう。 これは調整事項ではなく、「このようにさせていただきます」ということで。 たぶん、文句を言い続けるでしょうが、言わせておきましょう。 家が建ってしまえばいわなくなることもありますし、言い続けるなら、訴訟でもなんでも起こしてもらえば いいと思います。(ハウスメーカーともきちんと話をしておいてくださいね。) 法律的には譲るところはないわけですので、心情的なところで一歩こちらが譲っていれば問題はないはずです。 隣の人とはこちらからけんかするモードではなく相手が何をいってもきちんと挨拶をしてこちらの対応には 非がないようにしましょう。 言いあいのけんかになってしまうとまわりはどっちもどっちとみてしまいます。 他の近所の方とは仲良くしてくださいね。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど…私がまとめた対策は営業マンには今日電話でお伝えはしたのですが、書面にして営業マンにお渡しして、それをお隣さんに渡してもらうのですね! 1階奥の部屋の目隠しの件ですが、1階なので防犯で面格子が設置されているのですが、面格子+目隠しというのは不動産屋さんも施工した経験がないそうで、明日メーカーに問い合わせてその結果を連絡しますと言われているので、その時に書面でお渡しする旨お伝えしてみようと思います。 不動産屋さんも「○○さん(←私です)が要望は飲めないと言えばそれまでなんですけどね」とは言っておられました。 「けんかするモードではなく、相手が何を言ってもきちんと挨拶をしてこちらの対応には非がないようにする」というのはとても参考になりました。 うちの旦那はかなり怒っていて喧嘩しそうな勢いだったのですが、確かにそれではどっちもどっちと取られてしまいますもんね。危ないところでした。冷静な対応を肝に銘じておきます。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.5

最初からそんなことでは先が思いやられます。 一切、妥協する必要はありません。 こういう人はよくいますが、最初に妥協をしてしまうと次々に要求してきます。 これは、これから建てるのだから要求できると思っているためで費用が発生することを理解していません。 費用を負担もせずに他人の住宅に注文を付ける資格などありません。 常識はずれの住宅ならいざしらず、質問者さんの場合は何の問題もありません。 NO.1さんの言うとおり、話にならないような相手なら話し合う必要もありません。 さっさと建ててしまえば文句も言えなくなります。 この後を心配すると思いますが、隣に家が建つというのは今まで住んでいる人にとって心理的に負担がくるのです。 今までの環境が変えられるのを恐れるからなんですが、環境は慣れるもので慣れなくてはならないものです。 住み始めて最初は文句が出るかもしれませんが、要求が受け入れられない相手ということが理解できれば諦めます。 だいたい長くて1年くらいで諦めます。 この理不尽な要求は先住人が偉くて、後から住む人が弱い立場という間違った理解から生まれるものですから却下するという勇気も必要ですよ。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらにも非があるのかなぁと心配していたのですが、そう言って頂けて勇気が出ました。 おっしゃる通り、うちが購入した場所は数年更地だったので、風通しも日当たりも良かったのに、横に家が建った事で腹が立っているのではと思います。 気持ちはわかりますが、それでうちに八つ当たりされても… 何もしない方向で検討しようかと思います。 本当にどうもありがとうございました!

  • 1001-0504
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.4

こんばんわ。 大変な事態になってますね。自分も隣人宅からのクレームに苦しんだのでお気持ち察します。 結論からいいますと、何もする必要は無いです。というか、この手のヒトは少しでも要望を聞いたら最後、次から次に言って来ますよ。設置するなら防犯カメラですね。嫌がらせしてくる可能性ありなので。 うちの場合は、二階窓ガラスの反射光とトイレからの臭気、テレビ電波障害(電波障害以外はデタラメでしたが)を調停で争いましたが、不調(調停委員からは、成立させないと犯罪行為に及ぶかもと脅されましたが、相手の要求があまりにひどかったので断りました)に終わり、訴えるぞと隣人は言ってましたが、結局、この半年何も無し。 60代の夫婦で無職だったので、暇だったのでしょう。 とにかく要求を聞いてはいけません。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1001-0504様も大変なご経験をされたのですね… お隣とは仲良くといいますか、挨拶が出来るような関係であればいいなと思っていたのですが、こうなっては難しそうです。 仲良く出来ないだけならいいのですが、嫌がらせを恐れております。防犯カメラは検討してみようと思います。 訴えるぞというような事も言っていたようで怖いですが、おっしゃる通り少しでも要望を聞いたらエスカレートしていきそうな気がしますので、何もしないようにするか、「出来る事はフードを取り付けるだけです!フードを取り付けても文句を言う可能性があるなら、フードも取り付けません!」という態度で挑もうかと思っています。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • sinores
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

今から何年も確実に揉めますから、少々お金がかかろうが境界線に家が隠れるくらいの壁をつけるしかないですね。 家立てる時にお隣にご自身で挨拶にいきましたか? 古い人ほどそういうのにこだわります。 もう換気扇の位置なんてどうでも良いのですよ、お隣さんにとって。 どこをどう直しても死ぬまで間違いなく因縁つけてきます。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お隣さんへのご挨拶…行ってないです。 不動産屋さんの方で行くとの事でお任せしてしまっていました。 おっしゃる通り、古い方はそういう事にこだわられますよね。後悔です… 換気扇の位置だけかと思いきや、まさか窓まで開かないようにしろと言われるとは驚きました。 確かに換気扇の位置なんてどうでもいいのかもしれません。 営業マンが言っておられましたが、最後に「じゃあ窓の目隠しの件と、換気扇の排気の位置の変更と、縦長の窓を開かないものに変更するって事についてを買い主さんにお話すればいいですよね?」と確認をしたところ、ヒステリックに「全部よ!!」と怒鳴られたそうで、もうワケがわかりません。先が思いやられます。 本当にありがとうございました。

  • deefr
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

>お隣さんは70代ぐらいのご夫婦と40代ぐらいの未婚の娘の3人暮らしで 年金暮らしのボケ夫婦に行き遅れのアラフォー、絵に描いたようなモンスター一家ですが・・・ たとえ言うとおりにした所で日当たりがどうだとか言ってきますよ。 こう言うのを相手にすると一から十までケチを付けて来ます。 新築中なら正直あきらめるしかないでしょう・・・相手があっちの世界に行くまで我慢するか とはいっても、婆さんの方は無駄に長生きするし、アラフォーおばさんは親の年金のすねかじりだと 一生居るかもしれませんけど。 世の中こういうのが増えすぎて困りますが、実際多いのです。

noname#194322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の方が間違っているのではと不安だったのですが そのように言って頂けて心が楽になりました。 お隣さんとは仲良くしたいと思っていましたが難しそうです… お隣に嫌われるだけならまだしも、 嫌がらせをされないかが心配です。 お互いが納得できるような妥協点が見つかるといいのですが。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A