• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島原発の冷却処理にトラブル続発は何故ですか?)

福島原発の冷却処理にトラブル続発は何故ですか?

このQ&Aのポイント
  • 福島原発の冷却処理にトラブル続発の理由は何なのか?
  • ロボットや処理機の海外依存や対策のトラブルが原因で、冷却処理が止まることが繰り返されている。
  • 安全対策の不足や技術不備、職場の管理監督不十分などが原因とされている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.1

(2)でしょう。 企業は金儲けのために安全と真剣に向き合うことをしませんでした。 結果として(1)(3)に至ったと考えられます。 学者は研究というスタンスですね。 研究組織に身を置けば名誉とお金がもらえる。 安全・実用化、俺の仕事じゃないという考えかもしれません。 技術大国は過去の栄光ですね。 今回の事故処理で使われている日本製品は何があるのでしょうか。 もちろんゼロではないのですが、影が薄いという印象です。 口先の安全神話で技術開発を怠ってしまったということなんでしょうね。 その付けは関係者で払ってもらいたいものです。 間違っても国民に付けを回さないようにお願いしたいと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 確かに企業エゴ・身内の問題は隠蔽内部で解決しようとの体質があるのでしょうね。 幕末の藩と藩士のような関係<お家第一>が色んな企業や組織で日本的風土として、良きにつけ悪しきにつけ脈々と受け継がれているのでしょうか? それは、私たち一般国民も、原発推進と反対の2者択一で思考停止、機能不全で→安全な原発、徹底した安全管理とシステムを両建てで行わず、一朝事があると一斉に原発反対派にシフトしてしまい、冷静なエネルギー政策、経済発展と原発の両立が論議されないのも、危ない、短絡的、情緒的に過ぎるのでは・・・。 私たちは英知を創意工夫で原発に頼らなくても良いエネルギーミックスを追及しながら、その日まで安全利用を期し、新エネルギーの開発と共にシフトし、ソフトランディングしなければと思います。

その他の回答 (1)

  • mdhcf960
  • ベストアンサー率27% (45/163)
回答No.2

(1)~(3)すべてでしょう。 それに今の汚染水浄化装置は試作品ですから初期トラブルが多発するのは当然です。 私は何の疑問も感じません。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 (1)~(3)すべてでしょう。 そうですね、複雑に絡まり影響し有っての現状なんでしょうね・・・ それにしても、人為ミス(うっかり、ヒヤリハットのフォロー不足、~だろうの思い込み)が多く、重大な事故&環境への多大な影響を考えた時、その大勢・対応・装置のお粗末さはお寒い事であり信じられない、火の用心型の防災対応だったのには?

lions-123
質問者

補足

◇関連記事 「日(日立・東芝)米・仏の3カ国4社による」冷却循環・除洗水処理だが、連携も準備も明確な打ち合わせもなしに、その場しのぎ、他力依存・責任転嫁のバラバラな対応である。 そして誰もリーダーシップをとれず、連携分担を共有していない。 まさに、菅政権の事態を写した鏡&姿態とも言える。 http://d.hatena.ne.jp/eschborn/

関連するQ&A