• ベストアンサー

ちょい哲学です。

人はなんで人を傷付ける事が出来るのでしょうか?自分自身は傷つく事は怖いはずなのに人を傷つけるのは怖くないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それは自分の欲望を満たすためにほかありません。 アブラハム・マズローは「欲求階層論」の中で人間の欲求を「生理的・本能的な欲求」と「心理・社会的な欲求」に分けて説明しています。 「整理的・本能的な欲求」とは、呼吸をしたり食事を食べたり、性的な満足感を得るなどの欲求を言います。これらの欲求が満たされなくなったとき、人間は迷わず人を傷つけてでも死に物狂いで欲求を得ようとするでしょう。 「心理・社会的な欲求」とは、財産を獲得したい、賞賛されたい、社会的地位を得たい、劣等感を回避したい、他人を支配したいなどの欲求を言います。これらの欲求が満たされなくなったとき、人間は他人を平気で罵倒したり、誹謗中傷したり、騙したり、様々な手法で精神的に追い詰め、なんとかして欲求をみたそうとします。 ちなみにマズローは、これらの欲求を満たすことは人間本来が持っている自己実現欲求の基盤をなしており、必要不可欠な要素だと述べています。 よってある意味人を傷つけ傷つけられることは、生きるうえで避けては通れない現象なのでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

人間とは、そういうものだからです。 もっと言えばそれが真理です。 それを説明しようと思えば説明できる人はいるかもしれませんが、その説明する人の言っている事が正しいという事を証明するのは難しいでしょう? 有名な哲学者でさえ全員が同じ考えではないのです。 あなたなりに考えてみることが、あなたにとっての哲学になるのではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分じゃないからですよね~ むしろ、他人の痛みがわかる(共感などの感情)が非常に高等なだけで、 人間を含めた動物は本来自己中心的なのです。 共感は、(自分を含む)組織を維持するのに都合がいいから存在する感情でしょうね。 つまり、まわりくどい自己中ともいえるのでは無いでしょうか? 他人を傷付けるのはきっと競争などの闘争本能や狩猟本能と関係がありそうですね。 相手に勝つのがカイカンなんですよね。勝つと言うことは相手を傷付けることなのに。 そしてそれは競争して勝つ様な優秀な個体が選択されてきた進化のメカニズムと関係があるのでしょうね。 つまり必然?哲学の入り込む様な余地はありません。

naganeko007
質問者

お礼

なるほどですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136896
noname#136896
回答No.1

何だかんだ言って ほとんどの人は 自分中心のことしか考えてなく 心底他人を理解しようとするまではいかないからな気がします。

naganeko007
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですねよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A