• ベストアンサー

二酸化炭素をどんどん吸着できる物はある?

温室効果ガスの二酸化炭素を どんどん取り込めたり 吸着することができたりする 物や方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

積極的に吸着させようとするなら、やはり植物(木や草に限らずプランクトンなども)でしょうね。 太陽光と水だけで二酸化炭素を糖に変えられる光合成は、やはり進化を勝ち抜いてきた最強の化学反応だと思います。 他の方法で人為的にやるには、コスト(お金もエネルギーも)がかかりすぎると思います。

idonoyoko
質問者

お礼

>やはり植物(木や草に限らずプランクトンなど >太陽光と水だけで二酸化炭素を糖に変えられる光合成は、やはり進化を勝ち抜いてきた最強の化学反応だ 木を植えたり、草は刈っても燃やさず埋めてを繰り返してCO2を土に返してしまおうと思います。

その他の回答 (2)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

ない、のかなぁ。あれば温暖化なんて騒ぐ前に対策できそうなものですが。 海に燐を撒くと、植物バクテリアだったかが増殖して、知ってのとおり植物はCO2を吸収しますから、 これを大規模にやれば少しは効果があるのかもしれません。 でも死んだ後に分解されたりして、元の黙阿弥になるのかな。 深海に死骸が落ちれば、深海の海流が地上にあがってくるまでに100万年オーダーかかるので 時間稼ぎできるとか言う話もあったきがしますが、CO2を固定するってのは結構大変だったような 記憶があります。 話がかわりますが、太陽活動が2013年に11年周期の極大を迎えた後、停滞期に向かうと 考えられています。で、次の活動期に向かうはずなのですが、その活動器に向かう兆候ってのが もう観測されないといけないのが観測されていないらしく、これは太陽活動の極小期ってのに 入るんじゃないかって心配されています。 つまり寒冷化ですね。 温暖化すると、植物生産は増えるので、食料増につながります。逆に寒冷化は、食料不足になります。 本当に怖いのは寒冷化なんですね。 多くの人は知らないようですが、現在は氷河時代にあります。 氷河時代には、氷期と間氷期という時期があり、今は氷河時代の間氷期です。 ちょっと前まではこれらが区別できずに氷河時代も氷期も「氷河期」という同じ言葉が使われていたので 今でも混乱が残っていますが、地球史的にみたら今は寒い氷河時代です。 氷期と間氷期は14000年サイクル、最終氷期が12000年前ですから後2000年は猶予があるともいえますが、 実はいま寒冷化に向かっているというのは19世紀終わりころから言われていることだったりします。 更に最近の研究では、人類史がはじまったここ5000年は、地球史的にみたらありえないほど 気候の安定した時期だったことが分かってきているらしいです。 つまりちょっとした変動が、人類が体験したことのないほどのものとなる可能性があるのです。 まぁつまり、今年と同じ来年はもう来ない、って状況が起こるのかも知れません。 とはいえ、今日があっての明日ので、急に一気に変わるってこともなくて、10年とか100年とか 振り返れば変わったかもって感じの変化なのかもね。

idonoyoko
質問者

お礼

>海に燐を撒くと、植物バクテリアだったかが増殖 >植物はCO2を吸収します >大規模にやれば少しは効果があるのかも 良いですね。 >太陽活動が2013年に11年周期の極大を迎えた後、停滞期に向かう >寒冷化です 今の温暖化-未来の寒冷化=適温そのやや下位に推移して欲しい。 >多くの人は知らないようですが、現在は氷河時代にあります。 >氷河時代には、氷期と間氷期という時期があり、今は氷河時代の間氷期です。 へえ。こんなに暑いけど大観すればそうなんですね。 昔みたいに夏の最高気温が32度程度になりたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

二酸化炭素貯留 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E8%B2%AF%E7%95%99  海水も二酸化炭素ガスなどを吸収していますね。  広い意味で言えば森林などの植物も取り込んでいますね。

idonoyoko
質問者

お礼

沢山取り込んで気体にしないでおいておけて 状態維持にエネルギーも要らない方法などが 確立されたら良いのですけれどもね。 昔みたいに夏の最高気温が32度程度になりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A