• 締切済み

賞与の査定(休業取得者とフル出勤者)について

 夏季賞与支給5日前になってようやく説明がありましたが、納得がいかないので 相談させてください。  今回の震災で、部署によって休業多数の人とほぼフル出勤の人がいます。 私はほぼ休業無しの側で、把握しているだけでも休業日数が多い人との差は3月~5月の 間で20日以上。  今まで震災休業が賞与に影響あるかは説明がなく、給与についてはそれぞれの月ごとに、 日割りで8割~9割の保障がありました。これ自体も、日当たり千円~2千円程度引かれるだけなので休んだ方が得ですが。  そして前述の説明会で「全社一律、給与1ヵ月分が夏季賞与として支給」と言われました。  私の地域は直接被害は無いので、休業者は保障され自宅でのんびり(もしくはバイト)、 一方では強制的に出勤で8時間仕事。  なのに賞与は一律、は酷いと思います。  真面目に仕事をする方が馬鹿、と会社から宣告されたようでやる気がなくなったのですが、 この査定は仕方のない事でしょうか?  分かりづらい文章ですみません。 よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

全く以って普通の査定です。 前職と現職の就業規則ですと天災により会社が認めた場合は特別休暇 (有給とは別に出勤しなくても給与を出す)を与えるようになっています。 先の震災でも東京地区で交通網の混乱で出勤できなかった社員にはこれが 適用されました。 直接被災しなくとも工場の設備等が破損し生産出来ない場合もあります。 このような場合に労働者に一切の責が無い状況で賞与が払われなかったら どうでしょう。 賞与には利益の配分の側面と生活給の一部(後払)という側面があります。 従業員の生活を考え、安定的な生活が行えるよう会社が配慮したのでしょう。 基本的には従業員のことを考えてくれるいい会社だなと思いますよ。 賞与が3ヶ月とか出るんだったら多少は可変する余地もあるでしょうが 1ヶ月程度だったら差をつける余地もありません。 このような状態で「真面目に仕事をする方が馬鹿」という思考状態になる 気持ちは正直私には理解できません。

dodonpa1017
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  馬鹿らしいと思い始めたのは補償9割と決定した後、 休業者から「そんなに出して貰えるなら仕事したくないしラッキー」 という人が多数出ていた事からです。 少数ですが「(マイナスされる差額の)千円でも稼ぎたいから何か仕事を」と訴えて出勤した人や 自分で仕事を見つけて出勤した人もいる事から、少なからず『選ぶ』事は出来る 状況でした。 言われるがまま休業した人とは違うと思います。  (自分は強制でしたが)この事から出勤日数により、最低賞与(1カ月分)から+を期待していて、 努力しても報われないのか、と思ったのです。  次の給与査定でしっかり判断して貰えたら、と思います。  ありがとうございました。  

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

真面目に仕事をするのが馬鹿と思えば、辞めればいいだけの話。 休業者が出ているのにボーナスを支給するなんて、 どれだけ恵まれていることか。 地震という不可抗力に対して、 営利企業が自己判断で8割以上の補償をするなんてなんていい会社なのでしょう。 国の休業補償で6割支給を受けたり、 已むを得ず解雇する会社じゃないことが羨ましい。 少し視点を変えて、経営者からみたらどうでしょうか。 社員の生活をなるべく維持させたかったのかもしれません。 極力、この地震によって人材を外に出したくなかったのかもしれません。 地震で働けないという個人ではどうすることもできない事案で 賞与の査定することはできないと思ったのかもしれません。 休業中の人にはボーナスを出さない選択肢もあったことでしょう。 その場合は休業者に不満がでることも予想されます。 あちらを立てればこちらが立たない中選んだ一律支給なのでしょうね。 何度も言うようですが、それで不満なら辞めればいい。 ただし、私には社員に手厚い会社だと思います。 またボーナス出せるだけの体力のある会社だと思います。 「休んだヤツ、ラッキーだな。復職するまで俺が会社を支えてやるから、 復職したらちゃんと働けよ。」とか心のなかで思っておけばどう? 気の持ちようです。

dodonpa1017
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  本日会社へ確認したところ、休業補償は国から6割+会社から3(2)割との事でした。  賞与について、私は会社への貢献度(+年数等)だと思っていました。 災害での休業は確かに仕方のない事ですが、休業者から 「9割も出るなら仕事したくない」という声が多数出ていた事。 逆に、少数ですが「何でもいいから仕事をさせてくれ」と他の部署での手伝いを選んだ人、 自分で作業を見つけてきて自主的に出勤した人もいます。 (自分の場合は強制でしたが)努力をしても汲み取って貰えないのか、と思ったのです。  今辞めては自分が損なだけなので、次の給与査定で公平に判断して貰える事を 期待します。    ありがとうございました。

関連するQ&A