• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親との接し方について)

親との接し方についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 親との接し方について悩んでいる29歳女性。自己中心的な親による批判や暴力に悩まされており、結婚を機に将来の関わり方を考えている。
  • 親からの口やかましさや批判により、自分の行動や努力が評価されないと感じている。結婚を控えており、将来の関わり方について悩んでいる。
  • 親との関わり方に悩む女性。親からの暴力や批判に苦しみ、結婚を機にどのように接していくべきか考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

貴方の文面を拝見してですが、「目を疑いたくなる」という感想です。 貴方は一人っ子ですか? 貴方を生んで、ここまで育ててくれたご両親に対して物申すのは、非礼かも知れませんが、ご両親揃って、尋常ではないとしか言いようがありません。(本当に失礼を覚悟で) どちらかが、厳しくても、もう一方が守ってくれるという家庭もありますが、ご両親共にというのは、稀ですね。 結納金が少ないのをボヤくのは、勝手ですが、貴方の為のお金を使い込むことや祝儀全部よこせ、信じられません、論外です。 子供の幸せを何より望むのが親ではないですか! 貴方が記述したご両親の言動や行動が、全く理解できませんというか、驚愕します。 ご両親は人付き合いが苦手で、超ド級の無神経と考えます。 結婚が決まっているのだから、もう同棲でも始めるべき、もう一回、家を出ましょう、何を言われようが、貴方は立派な大人です、早い目にこのご両親の支配から離れるようにすべきです。 既に貴方の家庭の実態を結婚相手のご両親にも話してあるのなら、話は簡単ですね。 親や親戚が娘の結婚式出ないとか言うのなら、相手側には失礼ですが、仕方ないことをしっかりとお詫びすることですね、しかし本当に出ないのですかね? 勢い余っての言動かも知れません。 ダメ元でも一応「必ず来てね」と念押しもしておくべきですが、貴方が来て欲しくないと思うのなら別。 親戚の中で貴方の味方をしてくれる人は、誰一人としていないのですか?

kira_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんです!本文で書いたこと以外にも色んな事が多くあり、わたしが何を言っても“それは世の中の常識とは違う”などと訳の分からない言い方で怒られてしまいます・・・。 家を出ることも以前から考えていたことであり、昨日ついに実行に移しました。 次に住むところを探し中です!(ちなみに、昨日の夜はネットカフェで一晩過ごしました・・・) 回答、ありがとうございました!

kira_1
質問者

補足

回答ありがとうございます! わたしには弟が一人いますが、県外の大学を受験し合格してからは県外にいます。わたしとは、あまり連絡を取っていません。 親類についても、父方の祖父・祖母は離婚しており、祖父とは音信不通。祖母は何年も前に亡くなっています。父の兄弟も、かろうじて連絡を取っているのは妹夫婦(わたしにとっては伯母夫婦)だけですが、わたし自身とは、ここ何年も会っていません。 母方の親類も、母方の祖父は亡くなっており、祖母は認知症にて入院中。姉(わたしにとっては叔母)が一人いますが、うつ病+軽い認知症なので相談できるような状況ではないんです…。

その他の回答 (2)

  • yodomire
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

ご婚約おめでとうございます。本来ならば楽しいことをたくさん考えていたい時期にとてもおつらい思いをされているのですね。  少し私の環境と似ているなと感じました。私は32歳です。23歳で結婚しましたが、頭の硬い親で、自分たちのやり方が全部常識的なんだ、親だから当たり前だと振る舞われ、それがストレスに感じることも多くありました。 しかし手伝いについては、もしかしたら質問者様は『やってもらうのが基本で手伝ったなら感謝されて当然』という感覚があるのではないでしょうか? 実際に家庭をもって家事をこなす量よりははるかに少ないはず。自分たちからすれば手際の悪くみえる娘を心配してイライラされている部分もあるのではないかと思います。 ただ、遠慮がないので全く思いやりのないことを言われて嫌な気持ちになりますよね。でも、なかなか人ってそういう性格直らないんです。私の親の場合は、子供から指摘されたら逆上されるのがオチでした。 なのでせっかくの好意にケチをつけられた時はわざと可愛こブリっこして『え~せっかくやったのにぃ』って笑って聞き流したほうがあなたの気持ちが楽だと思いますよ。 やり方も今は教えられた通りやり、結婚してからあなたのやりやすい方法ですればいいんですよ(^-^) 私も家事のやり方は母とも姑とも違います。いちいち突っ込まれてイライラすることもありますが、母の手伝いをするときは母の、姑の手伝いをするときは姑のやり方でやります。それも上手く他人と(家族でも)付き合うためのマナーのような気がします。 もう一点、ご祝儀の件ですが、彼の招待客から頂いたものは彼(費用を彼のご両親が出している場合は彼のご両親)が受け取り、あなたの招待客から頂いたものはあなたのご両親が挙式費用を負担しているのでご両親が受け取るのが一般的ではないでしょうか?  大切に愛情こめて育ててきた可愛い娘さんが嫁ぐんですもの、嬉しい反面、想像以上にナーバスになっておられるのではと思います。私の両親と、私自身はそうでした。 これを乗り越えれば楽しい新婚生活が待っていますよ!

kira_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 vodomire様のご意見にももっともだとは思いますが・・・はっきり言ってしまえば、わたしの親はこの回答にあるような可愛らしい親ではありません(と、わたしは思っています)。 “厳しいことを言うのも、愛情の裏返し・・・”というような思いは、とても親からは感じられないのです。 ご祝儀のこと自体も、確かに親が式のお金を出してくれているのだから、もって行かれるのは致し方ないとしても、わたしとしては言い方が気に入らなかったということを補足として付け加えておきます(書き方が不十分でごめんなさい・・・)。 何にせよ、挙式の日までどうしていくのか、十分に考えていきたいと思います。 回答、ありがとうございました!

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

普通か普通じゃないかといったら、普通じゃないです。 忠実な僕としての子どもが理想なんですね。親孝行をさせるために産んだ子供。 もちろん、これまで育てていただいたご両親ですが、これからは、自分の人生です。 結婚を気に、離れることを考えていった方が良いかもしれませんね。 今後もきっと、いろいろと言ってくるでしょうし、ねだってきます。 最終的には法の力を借りなくてはなりませんが、そこまでエスカレートしないと良いですね?

kira_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも、これからのことが非常に心配なんですよね・・・色々と言ったりするだけならいいんですけど、わたしの親は両方とも、興奮すると物を投げたり、暴力的なこともしてきますから。 法律のお世話にまではならないことを願うばかりです・・・。 もちろん、結婚してしまったら、わたしの親と連絡を取り合うようなことはわたしの方からは一切するつもりはありませんし、関わるつもりもありません。 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A