• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳児のわがままとあまのじゃく)

4歳児のわがままとあまのじゃく

このQ&Aのポイント
  • 4歳児のわがままとあまのじゃくについての質問です。
  • 4歳半の子供のわがままな行動に困っています。
  • どんな感じで接したらよいか相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.2

詳しいとかではないですが、 同じく4歳の息子がいます。 たぶん正常な成長であり、標準の4歳ですよ^^ うちも同じく、反抗期真っ盛り。 これは5歳くらいまで続くそうです・・。 なので保育士をしている叔母や 児童精神科医の本を読んで、勉強してました。 こういう反抗は言うことを聞きすぎるでもなく、 怒るでもないのがいいそうですね。 そして下にお子さんがいるなら、 愛情を確かめている部分もあると思います。 兄弟は、親を取り合うライバルですからね。 うちも下に妹がいますが、 お兄ちゃんにマンツーマンでいっぱい可愛がってあげた後は 妹にも優しいです。 でも、幼稚園の関係などでどうしてもせかしたり、 本を読んであげたり話を聞いてあげることが少ない時は、 かなりのワガママを言ってみたり、 妹の物を奪ったり押してみたり。 私も鬼のように怒ってみるものの、 「あ、愛情のバロメーターが不足してきてるんだな」 と気づきます。 そんな時は、旦那や義母に妹を預け 2時間くらいお兄ちゃんとお出かけしたりします。 すると穏やかなカワイイわが子に戻っています。 お子さんは「モノ」がほしいんじゃないんですよね。 5歳くらいまで物欲はないといいます。 それより欲しいのは母親の愛情。 「甘えさせ」はスキンシップと、その要求に応えること。 「甘やかし」は物(おもちゃ、お菓子など)を与えること。 だと言いますが、必要なのは甘えさせであり 甘やかしは、心が満たされることはないそうです。 だからめんどくさいワガママを言ってたら、私は 「な・に~!!この!この!」とくすぐって抱きしめてやります。 本人もわかってますからね。 息子も私も笑って、 すかさず「後で一緒にお絵かきしようか~」と話を変えると 「えー、お絵かき?折り紙がいいな」 とこれまた素直に聞きませんが、めんどくさいワガママは たちまち終了できます。 正常な成長、ということと 怒らなくていい、ということがちょっと安心材料です^^ うちはこんな感じです。

tomomaki
質問者

お礼

まさにおっしゃるとおりのような気がします。 下の子に手がかかるので、上の子にかまってあげる時間が 1人の時より激減してるのは確かです。 こちらの様子をうかがっている風でもあるので、 下の子との愛情度合いを測っているのかも知れません・・・ 今度わがまま言ったら、笑いながらくすぐってみようと思います!! ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • tata08
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

質問者様は優しいですね! 私ならもし牛乳がなくてうるさく言われても、わざわざ買いには行きません(笑) 「ごめんね~、牛乳買い忘れちゃったよ・・・。違うのにしてくれる?」とお願いすると思います。 >「代わりに桃のジュースか、グレープフルーツのジュースにしなさい」 「しなさい」と言う言い方は、私個人的には好きではないので・・・。 買い忘れたのは母親である私のせいなので、とりあえず謝り、他の物でお願いしてみます。 そこで「やだーーー!牛乳でないと!」と言われても、ひきません。 「ごめんね~、ないんだよ。他のにして。グレープフルーツと桃とどっちがいい?(我が家にジュースは常備されてないので、我が子なら大喜びでしょうけど・・・笑)後でお買いもの付き合ってね。ママ、忘れんぼだから、また牛乳買い忘れるかもしれないから○○君覚えといてね!」とでも。 とりあえず泣こうが喚こうがひきません。 今は買いに行かない。 (一回買いに行くと、毎朝言われませんか?) 「そんなに泣くと、ママも泣くよ・・・。え~~ん、え~~ん」と泣き真似でもするかな。 チョコシリアルを食べてないのに、コーンスープを作る事はしませんし、アイスは1日1回と決められてるのに、勝手に食べる場合はNO1さん同様、もう買いません。 「お約束の守れない子には買ってあげられません。」 アイスは1日1個。 そんな難しい約束ではないと思いますよ。 親が子どもの我が儘に負けちゃ駄目ですよ。 ダメな事はダメ! 泣いても喚いてもダメ! 泣く子はうるさいから部屋から出て泣いてね、と、しつこく泣く時は部屋から追い出します。 (スパルタですよ、私) 「喉が渇いたんなら、お茶を入れてあげるよ。今はアイスの時間じゃないでしょ。」と言い聞かせます。 大人と同じように我慢させるのは・・・と書かれてましたが、子どもだからこそ、大人が限度を教えてあげないといけないと私は思います。 おもちゃやハサミの使い方は我が子も激しいです・・・。 鬼ごっこのタッチもとても強くて、痛いです。 ついでに声もデカイです。 でもこれは何度も繰り返し伝えるしかないかな~と思います。 「コップを置く時は優しくね。」 「おもちゃ壊れるよ、優しくね。」 頑固&しつこいとイライラしますよね。 でもイライラすると、お子さんにも伝わると思います。 「あ~~~、また頑固マンが出たーーーー!」 とこちらがニコニコ面白がって対応してると、お子さんもニコニコになりませんか?

tomomaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 笑いながらくすぐり作戦がなかなか好調なので、 笑いながら○○○ってのはいいですね!!

回答No.1

4歳半の息子がおります。 息子さんやりたい放題ですね。 基準は親が決めないとダメじゃないですか。 私なら、なかったらあげないし、買いにも行きません。 どんなに騒いでも無視します。 だってないからしょうがないでしょう。 おかわりを残したらおやつをあげません。 次の食事等でおかわりと言ってもあげません。 アイスは10時と3時だけ、という約束が守れず勝手にアイスを出すようなら、買いません。 約束守れないから買いません。と言います。 おもちゃも大事に出来ないなら誰かにあげます。 弟さんは常に虐めているのですか? 優しく面倒を見たり、一緒に遊ぶ事はないのですか?

tomomaki
質問者

お礼

下の子とは一緒に遊んでるときもあります!! 約束は守る、物は大事にする。食べ物はちゃんと食べる。我慢はさせる。 守れなければ、責任を取らせる。 これは私も思わなくは無いのですが、大人に対するような対応を4歳半に求めるのも・・・ と思い一般の4歳半の反抗期っぷりと対処を知り参考にしたかったのです。

関連するQ&A