• ベストアンサー

老人性のうつ病について

親が老人性のうつ病でした。 もう他界しましたが あとに残された私はあとかたずけでヘトヘトです。 生前、認知症のような理解に苦しいような異常な言動が続き、 2~3年間家の中に閉じこもりがちだったので 家の中はちらかり放題で  私は親が他界したあと そのあとかたずけで大変でした。 (病院で認知症が疑われましたが、経過観察の結果 老人性うつ病でした) 認知症なら介護する家族も大変でしょうが 老人性のうつ病でこんなにも苦労するものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.1

精神科病院勤務です。老人性でなくても「うつ病」患者は大変です。やはりこの病気は長期決戦でその間に、病状の良いとき悪いとき、浮き沈みの激しい病気で家族の人は病院の職員以上に大変でしょう。又、患者さんによっては「うつ病」から心因性の病気に発展して、妄想・思い込みが出たり他人を極端に憎んだり、症状は様々ですが、私の病院は年間を通して常に入院患者450人を有しております。入り口に近い1階病棟のみが「開放病棟」になっていて、患者さんが自由に食堂、トイレ、廊下に行く事が出来ます。他の病棟は「閉鎖病棟」と言って部屋の入り口は鍵が掛けられ職員がその都度開けるようになっています。日本という国は本当に有難い国でこうした施設を「精神衛生法」という法律で守り、患者さんの個人情報も漏らすことは「精神衛生法」で罰せられます。休みのあくる日、出勤すると開放病棟の患者さんが迎えてくれて、その患者さんの笑顔に支えながら勤めております。

noname#130134
質問者

お礼

ストレス社会でうつ病になる人は多いですよね。 うちの親の場合、 回答者様が書かれているとおり 気分のうきしずみがはげしかったです。 普段日常生活は普通にできましたが うつ状態になると 「気がおかしくなったのではないか?」と思うほど、異常な言動がでて 同居してた私はヘトヘトでした。 親が死んだのはとても辛いですが 老人性うつ病の親の介護から開放されたかと思うと 楽になった面もあります。 お答えありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんにちは。 素人です。 介護するだけで一般の人には(特に自分の時間もありますので)きつ いと思います。 それに+αがつけば楽になるわけがない、、と思ってみました。

noname#130134
質問者

お礼

ほんと高齢者の介護って大変です。 私が倒れるのではと思ったこともあります。

関連するQ&A