• ベストアンサー

ネットスーパー食品の放射能の影響について

この前、ネットスーパーで牛乳を購入したところ、産地が神奈川県でした。 現在、神奈川県の牛乳は大丈夫なのでしょうか? テレビが家にないので、最近のニュースはほとんど分かりません。 あと、ネットスーパーで購入するとき、食品の産地が書かれていないものばかりで、 書かれていても、「○○県産など」の表記ばかりです。 これは、問題ないのでしょうか? どの食品が安全なのか分からないので、とても心配です。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 ネットであろうとなんであろうと、この国で流通している食品は基本的に全て国の基準に合致したものです。他の回答者様がおっしゃるように、国が信じられなければ買わなければいいし、信用できるのであれば買えばよいということになります。  残念ながら私は「買わなければいい」という選択ができるほど裕福ではないので、とりあえずこの国の基準を信用して普通にモノを買っています。日本在住の外国人に対して本国から「日本の食べ物は禁止」なんて指示も出ていないみたいですし。

noname#155903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

そんなに心配なら、ネットスーパーを使用しないか ガイガーカウンターを購入して一品ずつ検査してから食べてください。 としか言えません。 取りあえず放射能による出荷制限の情報は消費者庁が出しているのでご確認を! http://www.caa.go.jp/jisin/index.html

noname#155903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>テレビが家にないので、最近のニュースはほとんど分かりません。 じゃ何か突発事件が起きでも手が出せないですなぁ。 このサイトが使えると言うことは、ネットニュースは読もうと思えば読めるんだよね・・・・・ 大丈夫か否かの基準はどこに置きますか? 政府が安全と言っても信用ならない、一切まかり成らんレベル? 政府の言うこと信じても良いかなレベル? 何となく大丈夫かなでも良いレベル? 少なくとも公的機関が発表する限りにおいて、何ら問題ない。 JAS法によれば、野菜などは国内産なら都道府県名、輸入物なら原産国名を表示する義務はあります。 それ以上は、任意ですね。 >どの食品が安全なのか分からないので、とても心配です。 貴方の考える「安全」の定義が不明なのでアドバイスも難しいなぁ。

noname#155903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。