停電の仕組み教えてください
最近、計画停電で週の半分くらい停電するのですが、
4時間近い予定だったのに1時間で終わったり、対象のはずなのに
停電しないときもあります。
そこで疑問に思うことがあります。
(1)今回の状態を見ていると、電力はためておくことはできないんですよね。
(2)3時間~4時間というといろいろ支障が出ますが、1時間ぐらいなら結構耐えられます。
第1グループでやるといったら、全部対象にして時間を短くするとか、
グループを細分化するなら五月雨式に1時間づつ順番にとかしたほうが、むしろ
良いように思うのですが、それではだめなんでしょうか?
(3)今は、都内の要所は除くという理由で都心は停電していませんが、
このままでは夏が乗り切れないといわれています。
もし、都心も停電するとしたら首都機能は本当に麻痺するんでしょうか?
データセンターなどは自家発電がありますが、そういうところは何時間くらいの停電に
耐えられるのでしょうか?
また、政府なども短時間の停電くらいで大変なことになるのでしょうか?
そうだとするとそれはそれで結構不安なのですが。
(4)停電で信号機が・・・ということで事故につながっているようですが、
電車は別電源なのに、信号は一般家庭と同じということなんですか?
電車と同じように、信号を生かすことはできないんでしょうか?
詳しい方がいらしたら、ぜひ教えてください。