• ベストアンサー

コミュニケーションが上手とはどういう事?

掲題のままですが、つまりどういう状態をコミュニケーションが上手いというのでしょうか。 有名人で例えると誰が上手でしょうか? あとコミュニケーションが上手になる方法も教えてください。 また、コミュニケーションが得意だと言う人は何を持ってそう思うのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lavino72
  • ベストアンサー率23% (74/317)
回答No.3

他の回答で細かく書かれているので、簡単に。 (1)相手の話を最後まで聞く。 (2)相手の話しを理解する。 (2)自分の意見や考えを相手に分かりやすく伝える。 (4)感情的に話をしない。あくまでもビジネスとして冷静に話し合う。 (5)意見のない反論はしない。 大雑把に言うとこんな感じですかね。 > 有名人で例えると誰が上手でしょうか? 池上彰さんですかね。 話も分かりやすいし、相手の話を良く聞いていらっしゃると思います。 > あとコミュニケーションが上手になる方法も教えてください。 難しいですが、社内であれば、お手本となる方を参考にするのが良いかと思います。 物おじせず、積極的に前に出ると少しづつ、コミュニケーション力がつくと思います。 後方から眺めているようではコミュニケーション力はつかないと思います。 > また、コミュニケーションが得意だと言う人は何を持ってそう思うのでしょうか? 勘違いしている方も中にはいますからね。。。 専門の方でもない限り「コミュニケーションが得意」とはあまり言わない気がします。 「コミュニケーションを大切にしている」という方が多いのではないでしょうか。 あまり回答になりませんでしたが、参考までに。

komatunano
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>コミュニケーションが上手とはどういう事?       ↓ スピーチ・プレゼン・コーチング・ユーモアのセンス・カウンセリング&コンサルティング・アイコンタクト・ボディアクション・ネアカで話し好き&人間好き・話題の豊富さと表現力の兼備・傾聴と受容の聞き上手な人柄や表情等の諸要素やキャラクターや人望をTPOや対象シチュエーションに応じて&自然にと臨機応変な会話を盛り上げ、相手の言い分を聞き本音トークが出来、相互の気持ちを気分良くさせてくれる人物や話し方&表情を指してコミュニケーションが上手と感じたり、双方向に話が弾む意見が飛び交い理解や信頼が醸成される、そんな会話や話し方をコミニケーションが上手とかコミニケーション能力に長ける人物と表し称するのではないでしょうか・・・ 絶対評価としては「話しやすい人・楽しい会話が出来る人柄」 ◇相手の話を良く聞く、話したい事を上手に引き出す、会話が盛り上がる雰囲気を醸し出す、受容&傾聴の表情や態度・話題が豊富で話が弾む・話し易く聞いてくれて楽しい聞き上手&話し上手・・・ 客観的なポイントや評価があるわけでは無いので、相対的な評判や印象と酷似しますが、受けて(評価する側)から見て話しが盛り上がり惹き付けられ時間がアッ~と言う間に過ぎるような人を評する時に使う。 相対評価としては「この部門や会社やサークルで一番話し上手だとか向いてる人たらし(良い意味で)」 人並み以上&ずば抜けて話が上手、説明説得力があり<つかみ> <ユーモア><メリハリ>が上手い、あの人となら話せる&聞いてもらえる&理解し合える、双方向に言葉のやり取りを行い意思疎通がスムーズに自然と出来るセンスや人柄・・・ >あとコミュニケーションが上手になる方法も教えてください。 目的や相手、その場のシチュエーションや雰囲気にもよるが・・・それは経験・慣れ・度胸・熱意や誠意で自分のキャラとセンスを信じて望み接すれば、叩けよ!されば扉は開かれん! 「こちら側からの積極リード、アプローチして行く場合で記載」 ◇話術{テクニック)では無く、意思を伝え誠意を感じてもらえれば良い。 大好きな趣味や気の置けない人とのおしゃべりを連想して見てください、何よりリラックスが一番です。 <目的をシンプルに、自分のありのままの姿や思いを・・・> ◇良い準備が良い成果に 事前に話の展開や要点{ポイント)・結論を整理し、心の余裕「自分の現在の力量・姿で出来る事を悔い無く示せれば良い」、自信(不安でも過信でも無いホドホドの塩梅)を持って、丁度、テスト前の予習と同じで、精一杯の努力は自分を裏切らない! ◇自分なりの精神安定剤を持つ 始まる10分前には、トイレで最後の準備体操(精神安定剤になる) 早口言葉・百人一首・お口の体操(ex、あえいうえおあお・かけきくけこかこ~)を早く・ゆっくり・リズミカルに繰り返す。 最後に、これからの話の導入部(何か最新の話題やツカミのエピソード)・あらすじ・結論を再確認。 ◇上手く話よりも表情や思いが、結論が、相手に共感好感を与えます。 余裕・自信・ストーリー・結びです。 きどにたてかけし・・・・等の話題や起承転結や小道具やアイコンタクトやボディアクションも余裕の中から徐々に身に付き、やがて場慣れや経験から徐々に活用出来るでしょう。 <最初は、生兵法のテクニックは不要!イヤミやギクシャクしがちなので素直に地で親しい友人に大好きな趣味の話題を話すように・・・> ◇後は、自分の力は自分が知っている、山よりでっかいシシは出ん! 「やるだけやってみよう」の開き直り、3~5秒間の会場・相手の空気を読み見回す、その余裕で始めるのが一番大切です。 >また、コミュニケーションが得意だと言う人は何を持ってそう思うのでしょうか? 色んなケースや対象で異なり、長く煩雑になりますのでイメージだけを述べてみますと・・・ 色んな対談やトーク番組の司会進行やキャスターでゲストや対談者の意見を考えを人柄を生き様を上手く引き出し語って頂く人を参考にされたら良いと思います。 好悪・番組の性格は別として、話し易い聴き易い・会話や対談が盛り上がっている・表情が柔らかくリラックスしている・難しい話を分かり易く上から目線でなく下からのおべんちゃらでも無い丁度よい塩梅の関係や会話を人物を・・・<目と耳とを良いモデル&師匠と悪いモデル&反面教師が、少し注意してみるとテレビで一杯、観察・勉強が出来ます>

noname#137325
noname#137325
回答No.1

とりあえず、人の話をちゃんと聞いて理解する、所からでしょうか。 会話は一方通行では成り立ちませんし、相手を理解できません。 人の話を聞いてないいい加減な人と、これ以上会話をしても意味が有りませんので。

関連するQ&A