- 締切済み
人とうまくコミュニケーションをとりたい
私は今、コミュニケーション能力がないのではないかとすごく悩んでいます。最近、人に言われてやっと気づき始めたのですが、人の話を聞いていないと言われたり、会話のときに相手の気持ちを考えていないといわれたり、会話がかみ合わないと言われたりしました。自分では考えて言ったつもりなのに突拍子もないと思われたり…、会話のテンポがおかしいのでしょうか。私は話すのが得意ではありません。頭の回転が遅いせいか、会話のスピードについていけなかったり、必要なところで言葉が出てこなかったりします。特に、日常会話の中で当然言葉を発するべきところなのに何も言わないよね、とよく言われます。つまり、相手が期待しているような答えをうまく返すことができないのです。 できれば、今からでも努力して人並みにコミュニケーションがとれるようになりたいと思います。みなさん、どうか知恵を貸してください。たとえば、会話力を上げるのにオススメの本や、人と接するときに気をつけること、実践で使える方法などありましたら教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seno7
- ベストアンサー率34% (76/223)
話すのが得意じゃなければ聞き役に徹する方法をおすすめします。 そのときにただ聞くだけではなく常に「なぜか」を頭に置くのです。 「この人はなぜこんなことをいうのだろう。」「この人の本当にいいたいことは何か」ということを会話の中でつかむ練習をするのです。 同じことを話していても、ただ聞いて欲しいだけなのか、「そうだよね」という同意を求めているのか、「あなたの気持ち、よくわかるわ」と共感してほしいのか、具体的なアドバイスがほしいのか… ケースにもよるし、話す人の性格にもよります。 「話を聞いていない」「会話がかみあわない」 こういうことをいわれるのは「言葉だけに注目しすぎてどういう気持ちで言ったかわかってない」ということを表します。 会話が上手な人のやりとりを参考にして、「どういう答え方をすれば満足してもらえるか」をよく観察しましょう。 そして、人の気持ちに敏感になってください。言葉に出ないところ、表情とか会話のテンポ、おしゃべりがはずむときと止まってしまうときの話の内容やタイミングにも注意を払ってみてくださいね。
- marypooh
- ベストアンサー率19% (11/56)
初めまして、こんにちは。 コニュニケーション能力って難しいですよね。 ご質問者様が悩まれてる気持ち凄く分かりますよ。だって私も同じですから(苦笑) >会話のときに相手の気持ちを考えていないといわれたり 自分が思いやりに欠けるんじゃないかってきっとショックでしたよね。 >最近、人に言われてやっと気づき始めたのですが 言われた相手とご質問者様の関係にもよって少し話しが異なると思うのですが。。。 人間誰しも気づかない間に相手を傷つけたりすることだってあります。 相手の望む回答を出せない、言ってあげれない時だってあります。 だって、貴方と相手は違う人格で思考にも個性があるんですから。 上手く話そうとしなくても良いと思いますよ。 相手の言葉に耳を傾けて、相手の心の声を聞いてあげたら良いのではないかと思います。 そうすれば、きっと自然に相談者様の言葉が出てくると思います。 コニュニケーションって相手を理解することだと私は思うので (完璧には理解できないですが少なくとも認めてあげるといった様なものだと私は思ってます) ”理解してあげたいな”って気持ちを持って話してみるのも良いのではないかと思いました。 気がついた時から実は少し変わってて、また、ここで皆さんに相談することが出来たんだから、きっと大丈夫ですよ☆ きっと、上手くやれますよっ! 一緒に頑張りましょう^^
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 yacco10さん、このサイトで回答されたことありますか? していないようならぜひチャレンジしてみてください。 結構勉強になりますよ。 その時は、あたかも会話をしているかのように。 私もコミュニケーション能力が長けているとは思いませんが、どうやって書いたら伝わるかなぁ?とか考えながら打つ事で、頭の中が整理できて良い感じがします。 会話って、そのときそのときで瞬間的?に判断しながら言葉を選ばなく手はいけないので構えてしまうと難しいものになってしまいますから、やはりたくさんの経験が必要なのでしょうか? とにかく前向きにやってみましょ。 でわ!
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
今はコミュニケーション能力に自信のない人が多いのか、本屋さんに行くと会話の本とかコミュニケーションの本ってたくさんありますよ。何冊か読んでみては? 会話の間やテンポって、本を読んでも身につくものではないけど、苦手意識があると余計に変なので、少し自信をつけるために、相槌の工夫など、本を参考にしてみるのもいいんじゃないかなと思います。 テレビのアナウンサーのやり取りを見て、会話とかの流れを見るのもいいかもしれません。そういう場合はテレビよりもラジオのほうがいいかな。 人は言語によるコミュニケーションよりも、言語以外でのコミュニケーションが大半だといいます。たとえば、視覚、聴覚、嗅覚などです。話を聞くときには、「聞いていますよ」って心から相手の話を聞こうとすると、自然に相手の顔を見るだろうし、表情を見ると思います。そういう感受性みたいなものは映画を見るとか、本(この場合は小説など)を読むとかして、人の気持ちを感じる心を養うのが大切になるかもしれません。 心は伝わると言います。会話が下手でもいいので、心から相手の話を聞くようにすると、それは必ず相手に伝わると思います。熱心に自分の話を聞いてくれる人のことを嫌いになる人はいないそうですよ。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
この質問の文面でもコミュニケーション不足を感じます。 まず、改行や行間が無く読み難いです。 客観的に見て、読み易く伝わり易い質問だとは感じられません。 困ってらっしゃるのは理解出来ますが、不特定多数の人が見る場ですから、その点の配慮が出来る余裕が必要でしょう。 まずは、そこから改めてみてください。
- rinousagi2
- ベストアンサー率14% (241/1609)
>人に言われてやっと気づき始めたのですが、人の話を聞いていないと言われたり 気づけたなら、後は直すだけだね。 >人と接するときに気をつけること、実践で使える方法などありましたら 無理に話をしなければいけない。何か喋らなければいけない。とは思わず リラックスして、相手の話をちゃんと聞きましょう。 相手は何を言いたいのか?ただ話を聞いて貰いたいだけなのか? 何か自分に意見を求めているのか?それはどんな話題で何に対する意見なのか? などを、じっくりと聞くことで読解していくほかありません。 プロ野球選手だって生まれた時から野球が上手いわけではないのです。 どれほど才能があってもソレを磨くための努力を人一倍しなければ 上手くならない。何事も練習です。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
女性でしょうか? 男性でしょうか? まー、いずれにしろ、 「人の話を聞いていない」 「会話のときに相手の気持ちを考えていない」 「会話がかみ合わない」 という3つの症状は、あなたが「集中力に長けた人間である」ということを示しています。 なぜ、そういうふうに断言できるか? それは、 私がそうだからです! ・・・って、自慢してる場合じゃない。(笑) ちなみに、私は男で妻子持ちです。 おそらく、 他の方が話しているときでも、自分の脳みそが「次に話すこと考えモード」になってるでしょ? 私もそうですよ。 私よりも、もっとつわ者がいまして、それは、親類の一人です。彼女は昔から、テレビを見ているときに話しかけられても、全く応答しないんです。不思議だなと思っていたら、本当に聞こえてないらしいんですよ。 ですけど、きっと「火事だ!」とか言うと、ぱっと振り向くはずです。寝ぼけた人とか熟睡している人を起こす方法と同じ原理だと思われるので。(笑) そして驚いたことに、 彼女は今、学校の先生です。 しかも、大変人望があり、仕事も信用され、生徒にも人気者らしいのです。 この事実からも分かるとおり、 あなたのような性質でも、何か長所を生かして活躍する場面があれば、コミュニケーションを取れる相手がどんどん増えていくと思うのです。 実際、私もそうでした。 得意なものを武器に、部活、サークル等々で、どんどん仲間を増やし、一時「暗い」とか「内気」とか言われていたキャラが一変しました・・・・・ ・・・・・というか、内面は変わっていないんですが、 コミュニケーションを積み重ねていくうち、自分の「外面」が磨かれたのだと思います。 そして、いつしか、彼女も出来、彼女によって、お洒落にされ、となり、ますます磨かれるわけです。 さらに、 同じ興味を持つもの同士で、特に、自分が得意な分野について積極的に、強気に発言できれば、その場のリーダーシップさえ取ることが出来ます。 「リーダーシップ」というのは、リーダー(になる人)だけに求められる能力ではなく、社会生活を送っていく上で欠かせない能力です。 例えば、店員さんとかセールスマンとか保険の外交さんとかのセールストークに振り回されること無く、自分にとって何が必要であるかを積極的に指し示し、リーダーシップを取れれば、良い買い物ができます。 もっと身近な例があります。 どんなにか弱い女性でも、お子さんを産み、育て、お子さんが小学校に上がった頃からは、子供も段々言うことをきかなくなってきますから、「親」として接するには、リーダーシップは欠かせないんです。叱れない親は、駄目な親です。 ちょっと冗長な文章になってきちゃいましたので、 この辺で、無理やり結論に行きます。(笑) 1. 得意分野を生かせるサークルなどに入る ↑これで外面を磨くきっかけはつかめますから、あとは、内面です 2. 内面を磨くために、人生論の名著を1冊読む 私のお勧めは(ちょっと意外かもしれませんが) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4396310498.html たとえ、あなたが女性であっても、お勧めです。 なお、米長先生のホームページは、ここです。 これを見るのはタダです。(笑) http://www.yonenaga.net/
- adkk
- ベストアンサー率26% (7/26)
質問力 齋藤孝 著 ISBN4-480-81626-7 C00095 がいいかと思います. 向上心があれば世の中,どうにかなるものです.