• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員のいじめによる問題)

公務員のいじめによる問題

このQ&Aのポイント
  • 公務員のいじめが問題となっています。職場で相性の悪い人がいじわる無視をするグループが存在し、人権を無視し落ち込むことがあります。
  • いじめによってやる気を失い、仕事はよくするものの職場でのいやがらせにより遅刻などのトラブルが続くこともあります。
  • 公務員の勤務評価には目に見えない部分がないがしろにされることがあるようで、いじめを行う者が得をすると感じる人もいます。友人は落ち込んでおり、前を向くためにも支援が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.2

こんにちは。 パワハラ、モラハラ、セクハラなどを訴える窓口があります。 まずはそこに相談すべきだったと思いますよ。 まあこうゆーのは両方の意見を聞いて調停できるところにまかせるのが良いですよ。 一方の話だけ聞いていては、正しい判断はできません。 事実として、友人は遅刻が多く、それに対して懲戒をうけたということでしょう。 あとは憶測です。 本当に相性があわなければ、すぐにではないですが、移動できると思います。 特に公務員のように大きい職場であれば。 本来であれば、最初に友人に相談された時点で、その窓口へいくことを薦めたり、上司に相談するようにアドバイスしてあげれば、こうなるまえに対応できたかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

ご友人が落ち込んでいらっしゃるところへ申し訳ありませんが、 一方からの意見だけで、他人にすべての責任を負わせることは慎まれた方が良いと思います。 ご友人が「いじめ」を受けたことが事実であったとして、 もちろん、「いじめ」自体は許されるべきではありませんが、 だから遅刻が続いたのだという言いわけにはなりません。 また、ご友人に絶対に何の落ち度もなかったのか、同じ職場で働いているわけではない質問者さまには判断できないのではないでしょうか。 私にも公務員の友人がおります。 公務員の福利厚生は、勤務する自治体によってかなり違うようですが、職場でのトラブルや生活上のトラブルを相談できるような福利厚生はありませんか?あるいは、職場のトラブルを相談できる窓口はありませんか? そういった機関が存在する場合、そちらに相談し、場合によっては転勤という対応を取っていただくことが一番かと思います。 ご友人には厳しい意見となりますが、「遅刻などが続く」というのは、どんな理由があったにせよ社会人として許容されることではなく、処分対象となってもやむを得ないということは、ご理解いただいた方が良いと思います。 どうしても精神的に負荷が大きく、通常に出勤できないようであれば、心療内科なり精神科なりに通い診断書を受けるべきだと思います。本当に、朝起き上がることもできないという状態があるのは分かりますし、そのような場合は診断書を書いていただけるはずです。そのうえで、休みを取るという筋を通しましょう。 ご友人は、せめて頑張ろうとされたのでしょうけれど、「遅刻などが続く」のは他の同僚にとって迷惑でしかなかったと思います。

関連するQ&A