- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病的な公務員の解雇等)
病的な公務員の解雇等
このQ&Aのポイント
- センセーショナルなタイトル:病的な公務員の暴行とイジメに追い詰められた職場の現実
- 【要約文1】力関係の弱い者に行われるパワーハラスメントやないやがらせに悩まされている公務員の問題行動についてまとめました。
- 【要約文2】自己愛性人格障害を持つ公務員の悪質な行動や言動により、職場の環境が悪化し、他の同僚もノイローゼ気味になっています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部下の管理も仕事なのですから、毅然たる態度で「君の言動を改善してくれ」と命令すべきです。 感情論ではなく、「こういう言動は止めるように」とします。 自分はどう思ったとか、ああだこうだと言うときりがありません。 その言動を誰がどう思うかとか、嫌がる人がいるとかも実は無用なことです。 「先日、B君にこう言いましたね。これからは言わないように」と事実を「やめなさい」というだけです。 言動が改善しないなら「この前注意しましたね。もうしないように」と禁止だけします。 その行動が良いか悪いかには触れません。具体的事実を出して「やめなさい」というだけです。 繰り返されるなら「上司の命令に従わない」として公務員としてふさわしくないとして処分を上申されたらどうでしょうか。 そこで握りつぶされたら、そのときにまた考えればいい話です。 するべきことはすべきです。 精神疾患と言えるほどの状態でしたら、一度精神科医に診断をしてもらうべきです。 「あまりにも協調性がなく、共同作業が不可能であるので精神疾患を疑っての診察を専門医にさせるべきである」と上申なさったらどうでしょうか。 職場の上司としての責任ともいえるでしょう。 あなたが嘱託医の精神科医に相談して、精神科の治療を要する状態なのか、そうではないのかを判断していただく手もありませんか。 医師が「診察するので、来なさい」というなら本人も拒絶できないでしょう。
お礼
ありがとうございます 冷静に対処してみます。