• ベストアンサー

焼き鳥は、どれを食べたら お店の腕がわかるか。

お寿司屋さんでは、 これだけを食べたら、腕が分かるネタがありますよね。 たしか、 こはだ、たまご、とか。 では、 焼き鳥屋さんでは、 何を食べたら、お店の腕がわかりますか? 僕は、たれ、塩とか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

焼き鳥でまず、注文してほしいのは「とり身」と「皮」の塩焼きです。 この二つを食べればその店のレベルがわかります。 次の3点をチェックしてみてください。 (1)「とり身」=焼き加減(外はしっかり、中はふんわりとジューシー)、串と肉の大きさのバランス (2)「皮」=焼き加減(香ばしくカリッと焼けているかどうか) (3)二本の串に対する「塩加減」。塩辛い、生臭い、両方とも下手な焼き方です。中心部分が熱くないのも絶対に駄目です。ようやく具材の中心に火が完全に通ったかどうかという、間際の火加減が大切です。 この3点が合格レベルであれば、まず安心していいと思います。 それと、店内をよく見てください。 「食塩」と書かれた箱があれば、その店の味は、まず大したことはありません。 炭火焼きでも、紀州備長炭(ウマベガシの木で作った本物の備長炭)を使っているか?(最も高い熱源で、しかもかなりの熟練者でないと炭火が扱えない) 焼き床が汚れていたら大したことないお店です。 それと、「地鶏」という文字に惑わされないことです。ブロイラーでもおいしい店はたくさんありますし、地鶏を使っていても不味い店もたくさんあります。(地鶏かどうかのこだわりはくだらないレベルだと思ってください) 焼き鳥にしておいしいのは「百日鶏」(生後100日くらいの若鳥)で、名店と言われる焼き鳥屋さんが使用するのはこの鶏です。 また、スープはあえてヒネ鶏(老鶏)のガラでとっている店も信頼していいと思います。 いろいろ書きましたが、食べ物についての批評は「好き嫌い」も加味されるところがあるので、これが絶対というものはありません。 お気に入りの焼鳥屋さんを見つけてください。 わたしと家内は、最も気に入っていた名店が、店主老齢のため閉店しましたので、焼き鳥は今後一生食べることはないと思います。名店と言われる焼き鳥店へは全国で数百軒ほど行きましたが、その店がとどめでした。ですから焼き鳥好きの自分たちは「がっかりしたくない」ために焼き鳥を食べることをやめました。

その他の回答 (3)

回答No.3

店主は塩を食べられるのが嫌でしょう 素材が、誤魔化す事が出来ないので、素材に自信がなかったら、 たれなら、味が濃いので、誤魔化す事が出来ます たれも年季が入っていればそれなりに美味しいのですが、素材だけは誤魔化せません だから塩焼きが、一番その店の腕が判ります≪仕入れも腕ですし、仕込みも判り素材に関する考え方も腕次第ですね≫

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.2

私は、辛みそです。 市場などで売っている辛味噌を使っている店もあるので、そのような店は残念です。 肉は、新鮮さと焼き加減ですが、お客の好みがありますので、難しいです。 たとえば、鶏皮なども、カリカリに焼いたほうが良いと言う人と、軽く焼いて弾力がある方が良い人と居ます。 私は、焼き加減を指示します。 辛味噌も手作りして持って行きます、店の味が美味しいときは、自分のは使いません。 もちろん、使うときは、店の方に一言お断りして、承諾を戴いてから使用します。 それから、鮨屋の腕がわかるのは、「こはだ、やギョク」では無く「しゃりぬき」ですよ。 念のため。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

「つくね」店によって肉の引き加減や固さが変わるから 「レバー」下手な店だとぼそぼそになるから 「白ネギ」焼が甘いと苦く、焼き過ぎるとコゲが出る たれのうまさは、長年継ぎ足し続けてるならそれなりにはなるので 塩加減の方が優劣は出ると思います。塩選びも店の味でしょうし...

関連するQ&A