• 締切済み

管首相が総理辞任する理由をバカな私に教えてください

地震がきてから復興の仕事でいそがしくてテレビも見てなかったら とつぜん総理大臣が辞任するとかいう話になっていて驚いているんですが 新聞を見ても具体的な理由がはっきり書いてなくて困っています なので、どうしてこうなったのか教えてもらえないでしょうか? あとこれは私からのお願いなんですが 私ははっきり言ってバカなので抽象的な話をされても理解できません なので「管は○○すべきだったのに××したから辞任しないといけない」 みたいに理由を具体的に詳しく書いてくれたら理解しやすくて助かります あとこの回答は間違いなくデマだとか嘘が書き込まれたら理由を付けて説明してくれたらありがたいです 注文ばかりでごめんなさい よろしくお願いします

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

 前回の地方選挙で民主党が大敗 菅では次回の選挙に勝てないから

fafaangel
質問者

お礼

回答ありがとうございます 管では次の選挙に勝てないとありますが それだと不信任案が可決された場合すぐに選挙となる可能性が高くなりますから 不利ですよね? ですのでなんとなくそれが理由ではないような気がします

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

以下、私の個人的なメモです。 参考になるならどうぞ。 ★★★東日本大震災における菅内閣のまとめ★★★ 命令はしたいけど、責任はとりたくない菅内閣。 ●震災の翌日に「原子力に強い」と自負する菅総理が福島第一原発を現地視察。その結果、現場の混乱に拍車がかかる。 ●もともと原発事故にたいする対処マニュアルが政府には受け継がれてきたいたが、政権交替した民主党はそれを無視。昨年(2010年)10月に浜岡原発で行われた防災訓練では、まさに福島第一原発を想定したかのような電源喪失事故の訓練をしたのに、菅総理はそれをすっかり忘れていた。 ●正しい情報を伝えようとした中村幸一郎審議官  メルトダウンの可能性を早くも震災翌日の3月12日に、言及していた人物がいた。その人こそ、原子力安全・保安院の中村幸一郎審議官である。 ところが、菅直人首相と枝野幸男官房長官はこの中村氏を、「国民に不安を与えた」という理由で、更迭してしまっていたのである。 ●スズメの涙の救援しかしない中国・韓国の救援隊には、副大臣をお迎えにだしておいて、最大級の援助をした米軍にはおざなりな対応。世界6カ国に感謝の新聞広告をだしたが、義捐金の絶対額でも、一人あたりの額でも突出していた台湾に対しては感謝の広告なし。その後、民間が謝謝台湾計画で新聞広告を出す。 ●使用済み核燃料プールを冷却するために、まず自衛隊のヘリから少量の水を散布し、次にデモ鎮圧用の警察放水車、次に自衛隊放水車、次に東京消防庁、次に産業用コンクリート注入車と、効果の少ない順番に思い付きのように出動させ、冷却に数日の遅れを生じさせた。チェルノブイリ事故のときにも実績のある産業用コンクリート注入車などは、水素爆発の直後から三重県の業者が提供を申し出ていたのに無視。 ●3月17日の自衛隊ヘリによる冷却水投下作戦。前日に原発上空の放射線量が基準の50mSv/hを超えていたため、自衛隊が隊員の安全を配慮して投下を断念すると、菅首相と北沢防衛相は「統合幕僚長の責任」で実施するように強く迫った。 自衛隊の最高司令官は内閣総理大臣なんですけど? ●事故直後に菅総理が東電に乗り込んだ時も「お前たちが命がけでなんとかしろ」と恫喝しただけ。東電の経営陣に「無休で働け」と役員報酬を全額返上させたのも根は同じ。 「政府にも責任はある」とは言っても「自分にも責任はある」とは金輪際言わない。総理としての給与は返上するが、国会議員としての歳費は受け取ると臆面もない。 ●何もかも「自分が決定」しなければ気が済まない。震災発生後2日目にはある自動車メーカーの社員が支援物資をトラックに積んで東北自動車道の通行許可を警察に貰いに行ったが不許可。許可が得られないまま東北自動車道の料金所に行ったら、係員がゲートを開いてくれた。しかし政府はその後も数日間は緊急車両以外の通行を認めなかった。ガソリン輸送のタンクローリーさえ通さず、被災地はパニックになった。そのとき東北自動車道を走った人の話では「道路は空っぽで、時折緊急車両に出会うだけ」とのこと。大した考えも無くとにかく「禁止」命令を出したかったらしい。 ●本部や会議を20以上も立ち上げ、責任の所在をあいまいにした。責任や命令系統も不明。事務方の官僚もほとんど入らず、実務能力はほとんどない。しかも後世の検証を恐れてか、議事録をほとんど記録していない。 ●東電の計画停電も唐突なものであったが、それに対する政府の対応は有名無実の蓮舫節電担当大臣を任命しただけ。結局、民間は菅総理の大嫌いな経団連が率先して、企業の計画節電をきめた。 ●復興のアウトラインも無いのに、復興構想会議はまず「増税」を議論する。財源も無いのにバラマキのリップサービスは忘れない。 復興会議のメンバーには実務に精通した官僚も、大物官僚OBも入っていない。 ●虎の門病院血液内科部長の谷口修一医師が、原発作業員の造血幹細胞の事前採取を提案したにもかかわらず、また福山官房副長官、仙石官房副長官がゴーサインを出したにもかかわらず、原子力安全保安院は却下した。官邸の機能不全。 ●中部電力「浜岡原子力発電所」停止に関しては、正規の手続きを踏んだ「命令」ではなく、原子力安全委員会にも保安院にも、当事者である中部電力にも相談せずに菅総理が独断で「要請」した。つまり責任を中部電力に押しつけた。理不尽であっても、このときの国内情勢からは中部電力はこの要請を受けざるをえなかった。それを見越しての卑劣な「要請」だった。これにより中部電力は数千億円の損害に対する株主代表訴訟のリスクを背負い、日本経済を支える中部地方の製造業は大打撃を受けた。 ●5月16日に1号炉の炉心溶融を発表したとたん、水蒸気爆発の直後からメルトダウンの可能性は認識していたと言い出す始末。

fafaangel
質問者

お礼

たくさんの具体例をありがとうございます! ひとつひとつの理由はそれだけで辞任させるのはどうかな?と思うものばかりでしたが、 こういう細かな失敗の積み重ねで追い込まれたというイメージでしょうか。

  • mitsuemon
  • ベストアンサー率29% (47/160)
回答No.1

辞任する理由と言うより、事実上は辞任扱いですが 正式には、まだ決まってません と言うのも、まず不信任案が出た訳ですが これは東日本大震災での対応が悪かった為 こんな奴に総理は任せられないと議員から反感を買ったからです 私は大手企業に勤めた事が無いですから詳細は分かりませんが ドラマ等でも、部下達が株主総会を開いて 多数決で上司を辞めさせるのと同じだと考えてください しかし、今回の不信任案では その前に管総理が、震災が落ち着いたら辞めると宣言しました その結果、不信任案は否決され…つまり多数決で 辞めなくても良いと言う扱いで終わりました 要するに、辞めると言ってる者に わざわざ多数決で決める必要もないだろうと… しかし、辞任の時期もハッキリと言わなかった上に その後総理が撤回した様な発言を出した為、再度反感を買ってる状態です

fafaangel
質問者

お礼

状況の解説ありがとうございます 東日本大震災での対応が悪かった為とありますがすこし漠然としてわかりにくいので より具体的な例をあげて何にたいする対応がどう悪かったのか解説してもらえないでしょうか?

関連するQ&A