• ベストアンサー

高三の三者面談にアドバイスを

明日、三者面談があります。 私立高校の3年生、理系の有名私立大学を目指しています。第一志望にはまだ少し偏差値足らないようです。 このままだと先生のお話を伺って「ふーん、ふーん・・・よろしくお願いいたします」という感じで帰ってきそうな気がするんですが、「こういうことは聞いておかないとダメだよ!」「これだけは言っておかないと!」ということがあったらアドバイス御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29428
noname#29428
回答No.3

担任の先生がどのような受験戦略をお持ちなのか聞いたらいかがかと思います。 目標が早慶等の理系有名私大の理・工系でしたら,まず,理科大の一般入試から始めます。その後法政・明治又は中央,そして早慶と受験したらいかがかと思います。 「目標の大学に偏差値が足りません。」というだけなら,自分で模試を見れば解ります。ならばどうすべきか。どのような受験戦略を取るべきかお聞きになってください。 それに,「どこが弱いのか。」「それを補強する手だてはどのようにしたらよいのか。」具体的アドバイスをもらってください。 最後に,先生の前でお子様にいらないことはいうべきではありません。お子様のその後に悪影響が出る場合が多いですから… 参考になりましたなら…

その他の回答 (3)

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.4

  #1のsemi55さんも言っておられるように、「大学受験なら内申書もほとんど関係ありません・・・」それに、もう自分で行きたい学校を決められると思います。先生の話は、現在のお子さんの力を示してくれるだけです。無理に先生の「これだけは言っておかなければ」ということはないでしょう。ただ、どのような判定や意見であっても、それはどういうことから言えるのかやんわりと、けっして攻撃的にならずきいてみましょう。そうすれば現状がどのくらいで、その情報の信憑性もわかると思います。  また、お子さんに自分の考えをその場で言わせてあげてください。親が話してばかりで、お子さんが言いたくても話せず、暗い表情になっていく面談が時々あります。面談をやっている方も辛くなる瞬間です。受験する本人に決めさせる。そして責任もって勉強もしてもらう。  親が自然体であって欲しいと思います。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

大学受験は、本人の気持ちにかかっているでしょう。たとえ学校側が無理ですよ、と言われても、本人の希望があればどんな難関大学であろうとも受験料さえ出せば受験可能ですから。 もちろん合否は別として・・・。 要は子供さんにとって、効率のよい勉強方法を相談するぐらいではないでしょうか?

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.1

 大学受験なら内申書もほとんど関係ありませんし、特に聞くべきこともいうべきこともないと思います。先生が考える合格可能性や、先輩の合否の様子でも聞いてくればいいかと思いますが。不合格の場合の対応法や、学費がいくらかかるかの確認などもまだならしておいた方がいいと思います。

関連するQ&A