- ベストアンサー
内申 公立第一志望と私立第一志望の違いとは?
- 内申のつけ方について、公立第一志望と私立第一志望では違いがあるのか疑問です。
- 公立第一志望と私立第一志望では、先生方の内申のつけ方に違いが出る可能性があります。
- 三者面談において、公立第一志望と私立第一志望での違いが影響する可能性があるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。補足がありましたので回答致します。 その前に、前回の回答で訂正させていただきます。 「今は相対評価」と書きましたが「今は絶対評価」が正しいです。 >通っている進学塾も中学校近隣にあり、このような事は聞けませんでした。 たしかに、塾により、学校寄りのところもあるようです。多くの塾は、学校とは反対側にいるようですが。 >子は私立併願優遇のところが、内申ぎりぎりです。これ以上は落とせません。 おっしゃる通りですね。併願優遇の私立高校って大切です。軽い気持ちで選んではいけませんよね。万が一の場合、その私立高校へ3年間通うのですから、軽視できません。 >面談で併願優遇の学校の名前を出しておいたほうがよいか、 志望校を決める時に言ったほうがいいか悩むところです。 都立高校名(第一希望)を言うのが最初です。 担任の方から 「併願優遇は(滑り止めは?)」 とたずねられたら答えてみてはいかがでしょうか。 あるいは 「併願優遇も考えましょう」 と言われたら、次の面談までに考えておきます、ではどうでしょうか。 新中学三年生の場合、少なくとも2回、中学校で面談があるはずです。 >逆に意地悪されて内申を落とされるのではと思っていますし、 実際、先生に気に入られず、内申足りずに私立に進まれた先輩が多くいる学校です。 確かに、先生に反抗的な態度をとればそういう結果になるでしょう。 今は「観点別評価A,B,C」をもとに「5,4,3,2,1」の評定を出しています。 定期テストでどんなに高得点でも「C」がひとつあれば、その教科で「5」はつかないと考えてください。 >都立一般入試は難関校を最初から言っておりますので、このまま通そうと 思っております。成績はトップですが、それと駿台の成績は違うので 私立併願優遇はおさえておきたいところです。 こちらではお子様の成績(内申)や偏差値などわかりませんが、お子様と保護者(ご質問者)の意見が一致しているなら、それで進んでください。それで心配ないと思います。 これからもいろいろと疑問に思うことが出てくるかも知れません。 そのときは、またこのサイトをご利用ください。 気がついたときには、回答させていただきます。
その他の回答 (2)
地域によるのかもしれませんが・・・ 私立高校の場合、公立高校と併願するのと、私立一本の専願というのがあります。 専願のほうが合格は有利ですし、偏差値に直しても「専願」のほうが低いです。 受験する私立高校に合格すれば、公立高校は受験しないで私立高校へ進学するのであれば、私立第一志望でも不利にはなりません。 内申書がどうかと言われると、「どちらも公平」だと思いますよ。
個人塾の者です。 昔はあったようです。 つまり、「内申操作」と言われるものがあったようです。 昔は相対評価でした。「5と1」は学年全体の各7%の生徒に限りつけます。「4と2」は各24%だったと思います。「3」は38%です。厳守です。 したがって、1点差でも「5」と「4」に別れてしまいました。 こうした状況では、あの生徒の「5」と、この生徒の「4」を入れかえるというようなことが起きていたかもしれません。 今は相対評価ですから、「5」の力のある生徒なら誰でも「5」がとれるようになっています。 理屈から言えば、全員が「5」をとることもできるわけです。 ただ、どうしてもご心配なら、面談のとき 「私立の推薦入試を第一希望です」 と告げるとよろしいでしょう。あとで「やはりこうします」と変更してもかまいません。 私立の推薦入試は内申点を必要としますから、担任の先生も留意してくれるはずです。 >三者面談で、「公立第一志望」で一校だけあげる家庭と、 第三志望まで、あれこれあげる家庭では、違ってくるのではないかと思ってしまいます。 公立一校だけで、余裕の合格予定なら担任から何も言われないでしょう。 しかし、たいていの場合、ギリギリの公立高校を狙うはずです。 ですから、担任からは、滑り止め対策として「私立高校の併願優遇をしてください」のようなアドバイスを受けると思います。 お住まいが東京都のようですので、まとめておきます。 内申点が必要な高校受験は次の通りです。 都立高校推薦入試。 私立高校推薦入試。 都立高校一般入試。 私立高校併願優遇(入試)。
補足
書き込み有難うございます。 通っている進学塾も中学校近隣にあり、このような事は聞けませんでした。 相対評価・・といっても・・・あるように感じます。 子は私立併願優遇のところが、内申ぎりぎりです。これ以上は落とせません。 面談で併願優遇の学校の名前を出しておいたほうがよいか、 志望校を決める時に言ったほうがいいか悩むところです。 逆に意地悪されて内申を落とされるのではと思っていますし、 実際、先生に気に入られず、内申足りずに私立に進まれた先輩が多くいる学校です。 また過去に成績表をつけ間違っていたこともあって(子の点数をまちがって つけていた)私も評価に対し疑心暗鬼な部分があります。 子の報告を受け、私が動き、間違いが発覚し、訂正していただいたのですが、 親に言わない子は見過ごすのだろうな、とその時思いました。 都立一般入試は難関校を最初から言っておりますので、このまま通そうと 思っております。成績はトップですが、それと駿台の成績は違うので 私立併願優遇はおさえておきたいところです。 お目にとまりましたら引き続きアドバイス宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。一気にモヤモヤが晴れました。 駿台は50から55位。塾側からは早慶受検を薦められております。 都立トップ校と早慶では、落ちる可能性もあり、「全落ち」を防ぐため 併願を大事に考えております。 自分の考えていた素朴な妄想が、意外にあたっていたので、妙に納得しました。 面談では、「二番手を考えると、甘えてしまって勉強しなくなる可能性があるので夏まではここの学校だけを考えて頑張ります」と言ってみます。 謙虚な姿勢でいこうと思いますが、子が先輩方に聞いた話では、 二番手三番手の学校名を 言うと「そっちの方がよい」となるそうなので・・・・ 塾は「アンチ学校」でこのような質問をすると「内申関係なく、学力でいけるように すればよい」と言われるだけなので・・・助かりました・・・。 また質問させていただきます。 今後ともよろしくお願い致します。