- 締切済み
三者面談で受からないと
中3、高校進学希望の子供を持つ母親です。 以前、勉強をしないので高校に受かりそうにない旨の質問をさせていただいたことがあります。 今日、三者面談でした。 選択肢としては。 ・第一希望の公立はたぶん無理だが、ランクをかなり落とした別の公立なら受かるだろう。 ・私立を3校選択肢に入れていたがAとB高校は受験日が同じなので、どちらかしか受けられないが、受かると思われるのはB高校。Cも受かるだろう。 というような話でした。 子供は落ちてもいいので、第一志望の公立を受ける、と言っていますが、果たしてどんなものかなあ、と思っています。 受かるだろうと言われた公立は、子供はあんまり行きたくないらしくて、そんな思いするくらいならBの私立でも、と思わないでもないです。 そもそも、受からないだろうと思われる公立(前期試験・後期試験とある)を受けさせるのも、とも思います。 やっぱり合格は無理でも、第一希望を受験したほうがいいのでしょうか? (現役高校生で同じような状況にあった方からのお話もお聞きできるとうれしいです。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>やっぱり合格は無理でも、第一希望を受験したほうがいいのでしょうか? 世の中って不思議なもんなんですよね。無理だなって思っているのに限って合格したり、すごく期待していることに限って落ちてしまったりと、何が起きるか分かりません。要するに周りが何を言っても、本人がやってみて結果が出るまでは誰にも分からないということなんです。 子供さんがランクの高い公立高校を受験したいと思っているのならば、親として子どもが勉強しやすい環境をつくり、褒めたり、時には叱ったりして、応援してあげてほしいと思います。 >子供は落ちてもいいので、第一志望の公立を受ける、と言っていますが、果たしてどんなものかなあ、と思っています。 子供さんの意識も変えてあげてください。せっかく第一志望の公立高校を受けるなら、合格するつもりで勉強することが大事です。とにかく頭には『合格』の文字しかないと考えて、落ちたらどうしようというような雑念は払い、ひたすら勉強をさせてほしいと思います。 たとえ不合格であったとしても、第一志望の高校に入るために勉強したことで得た知識というのは、すばらしい財産になります。他の志望校に行ったときにも役に立つと思いますし、その学校で期末テスト学年一位になることだって否定はできません。合格か不合格の結果も大事ですが、結果が出るまで努力したことによって得たモノも非常に大事ですから、子供のやる気を起こさせるよう、工夫して指導してほしいと思います。子供のモチベーションが上がるのなら、「もし合格できたら、お祝いに何か好きなものをプレゼントしてあげる」と言う方法もアリかと思います。 参考になれば、嬉しいです。
- metalstandard
- ベストアンサー率12% (2/16)
現時点の学力と志望校合格に必要な学力とのギャップによると思います。全然届かないようなところであれば受験する意味もないです。今から猛勉強して間に合うようでしたら受験されたらよいと思います。 また、普通科から大学受験を考えているのでしたら高校に入ってからでも勉強しなければなりません。入ってからもしないのであれば入った意味はありません。 また私立高校と公立高校では授業料が天と地の差ですし、誰でも入れるようなところであれば将来性は少ないと思います。私立はなるべく避けたほうがよいと思います。 まだ時間は残されていますので第一志望に合格するよう猛勉強されたほうがよいと思います。公立高校であればまだなんとかなる可能性もありますから。
お礼
回答ありがとうございます。 まったくもって望みのないほど、ではないんですが、今の状況では厳しいと言えます。 大学は本人は考えていません。高校出たら就職したいと言っております。 >また私立高校と公立高校では授業料が天と地の差ですし、誰でも入れるようなところであれば将来性は少ないと思います。 授業料ですよね…。B高校は特に高くて…。 私立を避けたいのは山々ですが「誰でも入れるようなところ」しか受からないんですよ…。 やっぱり勉強しない子供ですから、仕方ないですね…。でも第一志望を受けさせて、痛恨の一撃を食らってもらいたいと思います。
- kiraritto_hikaru
- ベストアンサー率32% (16/49)
現役高校生ではないし、少し状況も違うのですが、、 また、質問者様の地域の公立と私立の学校の捉え方や環境などもよく判らないので、すごく一方的な言い方になってしまいますが・・ 私も高校受験の時に同じようなことを言われました。 担任の先生からは合格率は10%未満だと。 でも私の親は受けたほうがいいと言って、実際に私も受験しました。 結果はダメでしたが、私は受けてよかったと思っています。 その高校に入るために自分が頑張ったことは、 結果が駄目であれ、自分への自信に繋がると思っています。 (これが社会では成果主義の関係もあって駄目だったことがそのままの評価に繋がってしまいますが、 学生の今だからこそ、そんなことは気にせずにチャレンジしてもらいたいと思います。 例え駄目でも、ご両親が残念だったけどよくがんばったねと声をかけてあげるだけで自分の頑張りが誰かは見ていてくれる・認めてくれるという考えに繋がらないでしょうか。) 受けなくて後悔するよりも、行動を起こして後悔したほうがいいのかな。 お子さんが頑張りたいとおっしゃっているなら、 頑張らせてあげて欲しいなと勝手ながら思います。 ただ、過去の質問は拝見していませんが、 頑張る気がないのであれば、本人の思うようにさせて (最終的な逃げスペースだけは確保してあげて→この場合はB高校・C高校ですね) 小さな挫折感を味わってもらうのも手かなと思います。 頑張らないと何も手に入れられないんだと、現実の厳しさを知る機会にならないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私も第一志望の公立を受けさせようという気になっています。 それは、回答者様のこのアドバイスが、子供にぴったりだったからです。 >頑張る気がないのであれば(中略失礼)小さな挫折感を味わってもらうのも手かなと思います。 >頑張らないと何も手に入れられないんだと、現実の厳しさを知る機会にならないでしょうか。 努力はしないで高校に受かりたいなんて感じの図々しいわが子が、目を覚ます痛烈な一撃になるかと。 落ちたら、自業自得だ、勉強しなかったもんなあ、と小さな挫折感(むしろ大きな挫折感)を感じることにきっとなるでしょう。
- masterPiyo
- ベストアンサー率22% (103/463)
はるか昔の受験生です。 質問者さんのお子さんは、私が高校受験をした時の状況にとてもよく似ています。 私の状況は以下の通りでした。 ・第一希望の公立A校は当日よほど頑張らないと無理 ・第二希望の公立B校なら楽勝だけど、私はあまり行きたくない ・併願推薦で私立C校を受験する (両親はここに入れたがっていました) 三者面談も三回やりました。 で、選択肢としてあがったのが ・第一希望を受験して不合格「受けなきゃ良かった」 ・第二希望を受験して、実は第一希望も合格できたことが判明「第一希望を受ければ良かった」 この二つのうち私にとって後悔が少ない方を選びなさいと担任&両親に言われました。 私は「当たって砕けろ」の意気込みで第一希望を受験することにしました。 結果は合格しましたよ♪ 「当たって砕けろ」がいいプレッシャーになったようで、3学期に入ってから一気に成績が上がったんです♪♪ 合格したことも嬉しかったけど、私自身に選択権を与えてくれた担任と両親に感謝しています。 参考程度にしかならないと思いますが、質問者さんとお子さんの双方にとって納得のいく受験が出来るといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 担任の先生もご両親も、すばらしいアドバイスをしてくださったのですね。 子供も、第一志望を受ける、と明日、担任に言うと言っています。 今日は、反論の余地もなくて、仕方なく受かるであろう公立を志望すると言ったみたいなんですが、家に帰ってから、やっぱり第一志望の前期を受ける、と言い出しました。 私は、落ちてもいいから、第一志望を受けさせようという気になっています。 ※実は、質問に書いた「レベルを落とした公立」というのは、私自身は楽しそうな高校だなと思っているのです。 大学みたいに単位制なんです。だからいやいや勉強をするより、割と好きな科目を選べるのって、いいんじゃないかなと。でも子供は、自由すぎる校則(というか校則がない、制服もない)がいやみたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 >たとえ不合格であったとしても、第一志望の高校に入るために勉強したことで得た知識というのは、すばらしい財産になります。 うちの子はそんな大層な子供じゃないのです。 頭が悪いくせに(これはもうほんとのことだからそう書きます)勉強しないから、第一志望校なんて受かりっこないんです。 受からないんです。 高校受験をさせたら、私の方がいい点が絶対取れると確信しています。それくらいの子供なんです。 それでも第一志望の前期を受けさせることにしました。馬鹿なりに考えてもらいたいからです。