• 締切済み

まだ高校一年生ですが。。

まだ高校一年ですが、大学について少し悩んでいます。 大学進学はするつもりです。 もし全滅したら一浪までは許しを得ています。 いろいろと実名を出して相談しますね。 まず、僕の通っている高校は両国高校です。 先輩の方がみていらっしゃったらこの学校特有の?アドバイスなどしていただきたいです。 現在の志望校は筑波、または千葉の理系の四年生大学です。 中三のときは3教科の偏差値は70くらいで、理社が50程度でした。 内申は30でした。。 先日、最初の定期テストがあり、結果が返ってきました。 数1、数Aは上位一割には入っていて、英語はたぶん一位に近いのではないかと思います。 今の状態でいければ良いのですが、本当に勉強をしていません。 みんなこんなものなのかなぁ、と思っていましたが、二者面談にて担任の先生から「ここままではマズい」という内容の話をされました。 僕もこのままじゃ落ちていくだろう、と思い、少しずつがんばろうと思いました。 そこで質問なのですが、現役で現在の志望校に合格するためには今のうちはどのくらい、どのような内容を勉強すれば良いと思われますか? 特に苦手教科だった化学、物理についても聞きたいです。

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

NHK高校講座の理科の番組をビデオに録画しながら、視聴、受講してください。社会も。ホームページで昨年度の番組が再生できますが、年内に有料化の方針が決定しています。いつまで無料で利用できるかわかりません。ご自宅でビデオに録画した番組は、ご自宅で再生利用するのは、自由です。 理科総合、物理、化学、生物、地学、全部録画することをおすすめします。地学は最高です。地理、世界史、日本史は、テレビ放送、現代社会、倫理はラジオ放送です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/chigaku/ 毎日、地球温暖化、環境問題、食糧問題が報道されています。 学んだことが、地球を救う方法に直接役に立つといいですね。問題意識を広くもってください。大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
1030200111
質問者

お礼

なるほど。。このようなサイトもあったのですね。 参考にさせていただきます。 皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m

回答No.2

推薦その他ではなく一般入試対策と仮定してお答えします。 数研出版辺りの傍用問題集が出来たら十分だと思います。 3年生になって理科、社会をやろうと思うと、3年生になって重いので、今習っている分野を完全とも言えるくらい積み上げていったら良いと思います。 筑波大は科目数が理科社会で少ない学科もありますが、6教科7科目を捨てずにやるのが正解だと思います。どこで併願が変わってくるかもしれないので、とにかくまじめに教科の勉強をこなすことでしょうか?

1030200111
質問者

お礼

やはり地道にがんばっていくのが良いようですね。 次回は三教科で学年一位目指します^^

  • z8p1050
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

高校は違いますが、千葉大学1年生なので回答させていただこうかと思います。 千葉大学は、国立ですが、正直そこまでトップクラスとは言えません。 基礎的なことを確実に抑えていけば合格はさほど難しくない大学のひとつです。 高1でその成績でしたら、3教科に関しては学校の勉強をきちんとしていけば問題ないと思います。 ただし、余裕があれば高2の終わりごろまでに数IIICまで終えていることが望ましいですね。 理科に関しては、学部によりますが、1科目は確実に得意、というものがあると強いです。 医学部でなければ、とりあえず1科目でいいですから、遅くとも高3の夏までにマスターしたいです。 センター用のもう1科目ははっきり言って教科書レベルなので、授業をきちんと受けていればそんなにつらくないはずです。 社会も1科目はセンターに使いますから、早めに一通りやっておくほうがいいでしょう。 なんにせよ、自分でこつこつやらなければ国立大学は受かりません。 がんばってください。

1030200111
質問者

お礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。。 >高2の終わりごろまでに数IIICまで終えていること とありますが、これは独学でやってしまうという意味でしょうか? 理科に関しては、今のところどっちともいえないのでとりあえず両方とも少しずつがんばってみます。