物理の問題です。
物理の問題でどうしても考え方が分かりません。
アドバイスお願いします。
水平な道路上を、時速36kmで走っている自動車の運転者が前方に子供を発見し、急ブレーキをかけたら車輪がスリップしながら止まった。発見してから、急ブレーキがかかるまでに0.50秒かかり、車輪と道路との間の動摩擦係数を0.50とする。
(1)ブレーキがかかっているときの、自動車の加速度は何m/s^2か(進む向きを正)。
答え:-4.9m/s^2
私の途中までの計算はこちでらです↓
36km/時 → 10m/秒
これをV=Vo+at [V=速度、Vo=初速度、a=加速度、t=時間]
に代入すると、
0=10+0.50a
a=-20
となりました。
(2)運転者が子供を発見してから、自転車が止まるまでの時間は何秒か。また、その間に進んだ距離は何mか。
答え:2.5 s 、15m
これは、(1)の答えを使って下の公式に代入してみました。
x=Vot+2/1at^2 [x=変位、その他は上と同じ]
x=10×0.50+2/1×4.9×(0.50)^2
x=5.61
という結果になりました。
また秒数については全く解き方が分かりません。
(3)時速72kmで走っていた場合に、急ブレーキをかけてから車輪がスリップしながら止まるまでに進む距離は、時速36kmのときに比べて何倍になるか。
答え:4倍
72km/時 → 20m/秒
だったので、2倍かと思いました。
どの問題も、一体どこが間違っているのか、どのように解けばいいのか分からず困っています。
示されてる動摩擦係数の使い方も分かりません。
どなたか教えてください。お願い致します。