- ベストアンサー
国産車のデザインについて
- 最近の国産車のデザインについて、センスの欠如を感じます。
- 特にニッ○ンのGT-RやZを除いて、国産車のデザインは最悪です。
- 外車のデザインは洗練されており、国産車でもヨーロッパのデザインセンスが光ると最高だと思います。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰もがそう思っているから、性能は劣っていても安くてデザインが斬新な韓国製に流れているのです。日本の自動車メーカーのデザイナーには正直、熱狂的な車好きがいないのではないかと思えるほどです。単に大企業で安定しているからという理由で、単なるインダストリアルデザイナーが自動車会社に就職したとしか思えません。もともと昔はアメ車のパクリから始まって、欧州車のデザインのパクリ、良く言えばデザイントレンドを取り入れたのですが、オリジナルのデザインそのものが独創的というか、アイデンティティが確立してきたためと、日本メーカーがあまりにも法令遵守で、著作権侵害に対して神経質になりすぎてしまったためにパクリもそう簡単にできなくなったのだと思います。また日本ではミニバンが主流になり、また電子部品の要素が大きくなってきたため、家電品のような味気ない車が増えてしまいました。家電芸人の土田が宣伝しているVWのCMはその意味で非常に痛烈な風刺だと思います。もちろん日本車だけでなく現代のソナタなど、欧州車や日本車のいろんな車のいい部分だけを寄せ集めてうまく融合させています。部分的にはイタリアのデザインスタジオに依頼しているといわれていますが、最終決定は日本人のお偉いさんなので、無難なデザインに「改悪」されてしまうのでしょう。 アルファロメオのように、性能的にはドイツ車に及ばなくても、デザインで人気が高いものはいくらでもあります。車は洋服と同じでファッションの一部でもあるわけで、単に機能的なだけでは売れないのです。欧州車は新型でも昔の型でも一目見ればどれとわかるデザインが踏襲されています。一方日本車は車に詳しくないオバチャンに言わせると、皆似ていてわからないから、自分家の車はどれかを、色とナンバーで認識するというデザインになってしまっています。つまり基本的に、デザインに一貫したポリシーがないのが一番の原因だと思いますし、一方で、レクサスのように洗練されていないデザインをCIとして一貫してすべての車種に取り入れようとするのも無理があるのです。
その他の回答 (12)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
日本人のカーデザイナーの中には海外のメーカーで活躍されている方も居られますし、国内のメーカーでも優れたセンスのデザイナーも居られるようです。 しかしメーカーの首脳陣の車作りの考え方に押しつぶされています。 一昔前のホンダのデザインは20代の若い男女も含めたグループで「自分が乗りたい車、自分達が欲しい車を開発せよ」との方針で、かなり思い切ったコンセプトやデザインも首脳陣はゴーサインを出しました。 予想以上にヒットした車や売れない車もありましたが、それでも作る側の気持ちが伝わり熱狂的な支持者はいました。 今の車は少しでも売れる事を大前提に、サイズもドアの数も欲張り、デザインも最初の見た目の可愛さを優先したデザインをデザイナーに要求します。 特にひどいのが日産で、確かに最初は数は売れますが、目を覆いたくなるデザインの車を平気で出しています。 デザインは好き嫌いもあり、自分が気に入ればよいとの意見もありますが、建物と共に車も町の風景を大きく左右します。 派手なデザインや色のフランス車がシャンゼリーゼ通りでもちゃんとマッチしています。 デザインだけではなく国産車の色もどれだけ日本の町を暗く、つまらなくしているか・・・ 一見派手な変わったようなデザインのヨーロッパ車の多くは良く見ると素晴らしいラインの集まりであったり、実用性も踏まえている事が多いです。 車に対する考え方が違うのは歴史の長さだけでは無いと思います。 売れる車に拘り過ぎている事が特に若者の車離れを進めているいる事に、メーカーは気づいて欲しいです。
お礼
ありがとうございます。これまで答えていただいた方みなが同じような考え方だと感じています。 なぜなんでしょうね。とくにニッサンはあの社長になってからは最悪です。デザインはダサくて、ちょっと運転席に座ってみようかなという気にもなれませんね。 以前はニッサンにも乗っていましたが、いまはスルーです。 センスがないっていうか、昔みたいな個々に個性光る車がなくなってきています。どれもこれも同じなんですね。まさにお年寄りやおばちゃんターゲットなんです。お年寄りがヨーロッパ系の外人を見ればすべてアメリカ人と思うのと同じなんです。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
私は GT-RやZはデザインが最低最悪だと思います。 あまりにも非道すぎます。 あと、最近の BMW、アウディー2社のデザインもコンセプトが悪すぎます。 それに反してここ10年のメルセデスは良いですね。
お礼
どうもありがとうございます。 rgm79quelさんはメルセデス好きなんですね。確かに渋いです。でも私には指をくわえて乗ってる人を羨ましいと見るだけです。 GT-R最悪ですか。まあ、デザイン感覚は人それぞれなんで分かりませんが、なぜに非道なんでしょう。それは暴力的な加速だからでしょうか。 確かにいまの時代には合ってませんけど、乗ってる方はお金持ちでマニアックか、レース場を走らせてるか、どちらかだと思います。公道ではあまり見ませんが、それでもコンスタントに売れてるようです。 アウディーやBMWは民衆には受けがいいような気がしますが、コンセプトと言われても一般民衆がそんなの気にしていますかね。車を買うときにコンセプトなんて考えて買う人いないと思います。 あれはユーザーより業界に受け取るためじゃないですか。
- 6750-sa
- ベストアンサー率26% (438/1656)
基本的に乗用車のデザインは2ドアなんだと思います、しかし、実用的な側面から見るとドアの数は多い方が便利です でも、ドアを増やしたり荷室容積を増やそうとすればだんだんスタイルが犠牲になってきます。 超高級車は2ドアが多い気がします、でも実用性は二の次の贅沢品です、それでもお金持ちは購入します、逆に言えば貧乏人には実用性の低い車は買えません。 結局社会が貧乏臭くなってしまって、使用頻度に関係なく4ドアやミニバンばっかりがもてはやされるから、日本のメーカーはわずかなお金持ち相手の商売よりも、圧倒的多数の貧乏人を相手に商売して儲ける方を選んだのです。 経済が右肩上がりの時代やバブル経済の時は、確かに日本にもカッコいい個性的なクーペがたくさんありました、将来経済が回復したら再びそんなデザインの乗用車も現れるかもしれませんが今のムードでは可能性は低いと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 やはり時代の動向には影響してますか。 いまはデザインより実用性ですかね。 でもこれから以前のようなクーペやツードアHDなど本来のあるべき車が出てこないでしょう。 スピード時代はGT-Rなど一部を除きすでに死んでますから、これからは哀しいかな確実に燃費を中心とした機能優先になっていくでしょうね。 FT-86に期待したいですね。これを機に渋いスポーツカーがどんどん出ればいいですけどね。
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
No.8です。 最後の部分、間違えた。 取り回しがいいじゃなくて、車両感覚がつかみやすいほう だった。訂正訂正。
お礼
う~ん、どうでしょう。。 これも人それぞれ感覚の違いですかね。 私はどれも乗ったことがないのでなんとも言えませんが・・
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
まぁデザインの価値観は人それぞれだから。 あなたがダメって言ったところで、他の人はOKをだすわけで。 だって、私は最近のアウディは好きじゃない。全体的に1世代~2世代前のほうが好き。 メルセデスもそうかな。 BMWはいい意味でいつも機能美を感じさせる。 で、最近の日本車に思う事は、見えない車が多いって事。 見えない=車両感覚がつかみにくい車って意味で。 別にボンネットの先端が見えなきゃダメって事は無いけど、 デザイン優先のクーペなら全然いいだろうけど、最近はどこのメーカーもいわゆる『売れ筋車種』が見えにくいしつかみずらい。 よくあんなのがバカ売れするなぁって不思議で仕方が無い。 ぶっちゃけ、現行型プリウスとハイエース、どっちが取り回しがいいと思う? って質問されたら、迷わずハイエースって答えるよ。
お礼
どうも具体的に回答くださってありがとうございます。 BMWいいですよね。ヨーロッパ車では一番ではないでしょうか。私は今のアウディーも好きですね。 >最近の日本車に思う事は、見えない車が多いって事。 >見えない=車両感覚がつかみにくい車って意味で。 >別にボンネットの先端が見えなきゃダメって事は無いけど、 見えないっていうのは、車にオーラがないってことかな?デザイン優先なら良いと言われてるようなので、車両感覚が掴みにくいっていうのはそう言う事でしょうか。 私は例えピラーが太くて死角ができても、ボンネットが見えず感覚が掴めなくてもデザインさえ良ければ関係ないですかね。これは慣れで解消されてきますからね。 >よくあんなのがバカ売れするなぁって不思議で仕方が無い。 郷に入っては郷に従えですよ。 日本人は長いものには巻かれろの精神です。 ある意味惰性なんです。乗り換えが必要なのに欲しい車がない。でもいま乗り換えないといけない状況に、家族の意見優先で仕方なく燃費の良いものにする。「まっ、これでいいか。」って感じで特に欲しい車でもなかったのに乗り換える。今の時代こんな感覚ですかね。
日本の自動車はコストダウンして、経済性や信頼性をUPさせるのがやりかたのようです。 デザインでは、FT86はたぶん、インテリアは日本デザイナーではありません。(youtubeにUPされています。) 日本のデザインは悪くないと思います。最近の韓国車が特に似ています。まあ日本からエンジニアをやとっているらしいのでしかたないかな?ヨーロッパ車のデザインが凝っているのは、生活水準が高いからでしょう。 私としては、 最近の日本車で、デザインがいいのは、FT86 レクサススパーカー GTR JUKE Z RX8 本田の FRのレーシングカー(NS??) 普通にデザインがいいと思うのは、OUTBACK CAMI(TOYOTAの小型SUV) 大衆車といわれているカローラクラスなどはよくなっていると思います。 小型車がデザインよりも価格重視傾向は、アジア向けの車が多くなったこともあると思います。 MARCHやDEMIOクラスです。 装備を落としても信頼性・価格でカバーするのでしょう。 大きいワゴンなどには興味はありません。
お礼
どうもありがとうございます。 それはsitumon9さんのセンスなんですね。ワゴンってデリカやキャラバンみたいなやつでしょうか。それなら私も興味ありません。 ミニバンも興味ありません。小さい子供がいる家族には重宝しますけどね。 最近はスポーツカーも高級志向ですから、興味あるけど買えないのか一般人には受け入れられないですね。 気軽に乗れて誰でも買えるスポーツカーがなくなりました。 私はスバルがこれから伸びる傾向にあるような気がします。競技車両なんかに力入れすぎてトヨタやニッサンに比べやや遅れとってますが・・
- poltk31
- ベストアンサー率36% (41/113)
私は車に関してあまり知識はないのですが、たしかにダサイ日本車が多いと思います。 (プリウスとかだっせえ~ ただし自分の車はもっとダサイですw) ルノーとかもかっこよくないですか? メガーヌなんてほんと洗練されたデザインですよね~ 他にはMINIなんかもすごくオシャレです。 かなり広い月極駐車場に車を置いていますが、駐車されているのはだいたいが日本車です。 そこに一台ボルボの黒のセダン(年式など詳しいことはわかりません)が駐まっているのですが、それだけキラリと光ってますね。 なんかシュッとしてスマートな感じなんです。 日本車で現行モデルでデザインがカッコイイと思うのは、 【トヨタ】 ・クラウンアスリート(黒が特に) 【ホンダ】 ・CR-Z ・アコード ・レジェンド ・シビックタイプRユーロ 【日産】 ・GT-R ・フェアレディZ 【スバル】 ・レガシィB4 ・WRX STI (まだ発売されてませんが新型インプレッサもかっこいい!) 【マツダ】 ・アクセラセダン、スポーツ ・アテンザセダン、スポーツ ・RX-8 ・マツダスピードアクセラ 【スズキ】 ・キザシ 【三菱】 ・ギャランフォルティス ・ギャランフォルティス スポーツバック ・ランサーエボリューションX ・デリカD5 【ダイハツ】 ・コペン す、少ない・・・('A`) 欧州車はかっこよかったりオシャレな車の割合が多いように感じます。 (日本に輸入されていないモデルはどうなんでしょうか。) 一時は戦後日本人の自虐精神を継承してそう感じるのかとも考えましたが、やっぱりダサイ日本車は多いと思いますね。 正直もっとデザインに力入れて欲しいです。 (ミニバンや軽自動車なんてほんと終わってますからね・・・) デザインのよい車が増えれば外を散歩していても楽しくなりますね。 ただ、洗練されたデザインの車が増えると、ダサイ町並みと合わなくなりますかね?
お礼
どうもありがとうございます。 今の車のデザインが時代のニーズに応えてると言え、みんな真似っこにしか見えないんです。 仮にマツダを例にあげるとコストダウン化なのか顔面はすべて同じなんです。 トヨタに対してもいまひとつ個性が光らないし、ただの移動手段って感じにしか思えません。 興味がなくなったのもありますが、なんの車かわからないんですね。 ここに書かれた車ですが、まあいいかなと思うのは数台だけですかね。
いすゞの様にデザイン的にも性能的にも素晴らしい車を作っても 万人受けしなければ 乗用車部門を廃業しなくてはならなくなる さすが営業のトヨタ
お礼
あの時代には斬新だったですね、時代の逆行を行ってたのかもしれませんね。今なら受けているかも。。 売れればいい考えでしょう。デザインより機能美優先ってことですか。営業面では賢いのかもね。
- skydancing
- ベストアンサー率29% (114/393)
>かつて若者が憧れたようなスタイルのいい車 若者がクルマ所有に価値観を持たなくなったから 確実に売れる層にシフトした結果、ダサくなっているのか、 欲しくなるようなクルマがなくなったから 若者がクルマを持たなくなったのか・・ニワトリとタマゴですね。 あくまでも私見ですが、 クルマがダサくなったから若者が買わなくなったのではなく 若者のデザインに対する優先順位が下がった為だと思っています。 実際、種類だけは多いけど、秀逸とは言えない中途半端なデザインの ファストファッションに若者が群がっているのがいい例です。 デザインよりコスト。デザインも使い捨て感覚・・ 良いものを長く使う価値観は無いわけですから、 どんなに良いデザインのクルマを作っても若者には売れないでしょうね。 >国産のメカにヨーロッパのデザインセンスが光れば最高 本当に斬新なデザインには金が掛かります。 欧州では優秀なカーデザイナーはMB、BMW、audi等が 莫大なギャラを積んで引き抜き合いしているわけです。 斬新なデザインが新車発表で酷評されてもそのうちに評価を受け、 二代前、三代前のデザインですら人気が衰えない・・なんて まさに「デザイナーに金を掛けた結果」なんですよね。 対して、社内デザイナーでチョロチョロやっている日本メーカー。 デザインフィーが開発費に乗ってくることが怖くてケチっているのか、 欧州デザイナーにオファーしてもギャラが安すぎて断られているのか、 いつまで経っても進歩のない、どこかで見たようなデザインばかり。 たかが燃費をわずか下げることに莫大な予算を費やすくせに・・です。 でも、それが国産メーカーのアイデンティティなのですから、 デザインセンスの高いユーザーが輸入車に流れるのは仕方ないと思います。
お礼
各内容に分けたご回答分かりやすいです。ありがとうございます。 >若者がクルマ所有に価値観を持たなくなったから >確実に売れる層にシフトした結果、ダサくなっているのか、 >欲しくなるようなクルマがなくなったから すべて関連して当てはまると思います。高齢化を迎える中で、若者の減少、草食化が増えて車離れが生じ、受け入れ層が年寄りに軍配が上がった結果ですね。一つの社会現象かもしれません。 最低70年、80年代当時の若者には受け入れられないと思います。 デザインに関してヨーロッパ車は基本的な型は昔からの伝統を守ってる感じで、大まかに変更しないのは自信のあらわれだと思います。 日本も見習ってほしいものです。悪く言えば優柔不断です。良いように言えば、時代を先取りしてると言うか・・ニーズに応えてると言うか。。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
いくらデザイナーが若者が憧れるようなデザインをしても、結局、OKを出すのは頭の古いジジイです。 ジジイは若者だけが憧れるようなデザインより、売れるデザインを好む傾向が顕著なのでこういうジジイが居座っているような大きなメーカーに期待しても無理です。 今のように若者の車離れが加速している時代に、昭和の頭のままのジジイは早く引退してもらいたいです。
お礼
どうもありがとうございます。 例えジジイでも若いころにぶっ飛んでたころには、いい車に乗ってたんだと思います。私が子供の頃に憧れた車もたくさんありましたもん。 いくらセンスを持っていてもてっぺんのお偉い方が判断するんでしょうね。 ゴー○さんセンスないよって感じですかね。
- 1
- 2
お礼
おーマニアックで説得力あります。渋い回答です。 いわゆる一言で日本車にセンスよく描けるデザイナーがいても、上層部に待ったがかかれば、結局受け入れ層がいるかどうか考えるのでしょうね。 つまり今はマニアックな車好きが少なくなったのと、年寄りやおばちゃんが乗る機会が増えたのとでデザインよりコスト化を図ってるのが今の車だと思います。 それに反してヨーロッパ車はファッション性を重視してますし、それぞれ個性がありますし、機能も日本車に近づきつつありますが、その点は日本車に軍配があがてる気がします。 やはり最初は見た目でしょう。確かに国産はデザインが見た目にすべて似た者同志でポリシーがないのは確かです。