- ベストアンサー
楽しい車とは?
質問なんですが。楽しい車は日本車より外車なんですかね?特にそう思わされる番組がイギリス国営放送top giaでft86ですらけなされてました。要するに遅い...と。 BMWは整備さえ出せば壊れず走るらしい?整備代をケチらずに?値段によりますよね?それも。 昔FC FD乗り継いで現在はやっぱりレシプロのが楽しいかなと思い質問したところでよろしくです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
楽しさの基準によりますよね。 とにかく楽に乗れて快適なのが楽しいと感じる人も居るし、走りに拘った車が楽しいという人も居る。 私は個人的に走り的にはFRの2シーターが遊びで乗る車としては好きですが、現実は家族も居ますしアウトドアもしますのでSUVに乗ってます。 SUVやRVも悪路を走るととても楽しい。 オンロードの走りとは違う楽しさがあります。 早ければ楽しいと思うのはアメリカ人に多いです。 スピード=魅力であり楽しさという思考です。 過去ドイツ車を乗った事がありますが、整備代すごいですよ・・・・ 部品が無くてドイツから取り寄せとかもあるし、数十万なんて事も良くあります。 新車ならしばらくは壊れませんし、整備代も余り掛かりませんが5年10年するとあちこち壊れます。 大事な部品は厚い金属使っていたりしますので整備していれば日本車より長く乗れます。 日本車は10年乗ってても致命的な壊れはほぼないですよね。 日本車の壊れなさは尋常ではないレベル。 しかし、10年越すとフレームの歪みを感じますし、あちこちガタガタになりますよね。 どちらが好きかってトコですね。 楽しさは人それぞれですし、楽しみ方も人それぞれ。 乗ってる人が楽しいと思えれば軽でも良いと思います。
その他の回答 (14)
- FD3S-ZN6
- ベストアンサー率33% (2/6)
僕も以前FD乗ってまして、今の愛車は86です。 たしかに速くはないですが楽しいクルマですよ。 top gearの評価に関してですが、完全に誤解されてますね。 ジェレミーが語ったのは以下の通りです。 スペックはたいしたことない。 スピードは80年代の車で速いとは言えないし見た目もよくない。 しかし見た目や値段に騙されてはいけない。 近年乗った車の中で最高のひとつだ。 エンジンは重心が低く、6MTはなめらかなFR。 すごいのはこれだけじゃない。 ここ数年多くの自動車メーカーはコーナーでのグリップを重視してきた。 どれだけ速くコーナーを曲がれるか。 太いスポーツタイヤが必要になる。 トヨタは全く逆の手法をとった。 細く経済的でグリップしないタイヤだ。 そしてそれはドラマチックな結果を生んだ。 ターンインすると瞬時にスライドを始め 思い描くだけのスライドをさせるのに十分なパワーもある。 限界まで速度を上げなくてもリアをブレイクすることができる。 明らかにこの車はクルマ好きがクルマ好きのために作った車だ。 と、要訳するとこんな感じです。 遅いとけなしているのではなく、その後の長所のフリにしてるんです。 それとジェレミーは2012年のカーオブザイヤーに86を選んでおり パワー厨の代表であるジェレミーが86のようなクルマに こんな評価をしたのに驚きました。 内容はこのサイトに翻訳されています。 http://majin-z-shinsuke.blogspot.jp/2012/12/86jeremy.html 何をもって「楽しい」と感じるか、それは人々の主観によるものです。 僕はミニサーキット行ったりジムカーナもやっており そんな僕には86は最高の相棒です。 質問者様は車に何を求め、予算はどれくらいで、 どういった利用法を考えておられるんでしょうか。 それ次第でBMWを勧めるかもしれないし、プリウスかもしれません。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
故障が多いのは、誰にとっても不快なことなんじゃないですかね? (自分は車そのもので楽しいと思ったことは無いのですが)どんなに楽しかろうが、「変な壊れ方を数度した」だけで一気にマイナスイメージにしてしまうくらいの力は充分あると思うのですが。 自分は今まで様々な日本車を運転してきましたが、そこまで理不尽な故障をしたという経験はないですしね。それを「たまたま運が良かった」というのならもう何も言いませんが・・ 断っておきますが、そのBMは自分も度々運転したり乗っているのです。そういうこともあって様々な不調が出た話を知っているのです。 しかもBMの方に車預けて故障状況についての返答まで受けているのに、「故障か特定できていないのでは? 故障ではなく消耗品の交換では?」・・だなんて筋違いでは。文句があるならBMに言ってください。 自分の思い通りに動かせる車・・・全く具体性に欠けますが、逆に「思い通りに動かせない」ってどんなものなのでしょう? 少なくとも自分は、「あの車はあの車よりは、思い通りに運転出来る」といった視点で何か気になったことは一度もありません。まぁそういう判断材料があるのだとしても、一般ユーザーからするとその程度の要素なのだと思いますが。 確かに、先に挙げたBMのようにインターフェイスの悪さから大変操作性が悪いものはありますが、そういうのは「思い通りに動かせない」ってことになるのでしょうか? 仮にそれが解決したとしても「苦痛が無くなった」くらいで「楽しい」というのとは違うでしょうね。 それは故障やメンテナンスにも言えますね。それが全てクリアしても「苦痛が無くなった」だけで決して「楽しい」にはならない。 じゃあ車の何が「楽しさ」なの?と言われると、確かに自分はそんなもの期待していないのかもしれません。「ただの実用品(移動手段)」である車から得られる「精神的な豊かさ」なんてたかだか知れてる、と思っちゃってるんですね。それよりも「車を使って移動して、何をしたか、何を得たか」に重きを置いてしまう。 例えばクラシカルカーのように視覚的デザインだけでも面白かったりすれば、それだけで愛着が持てて「楽し」くなったりするのかもしれませんけど・・・少なくとも自分はそこまで思える大手メーカーの車は無いです。知らないだけかもしれませんが。 スピードや加速がいいなんて、道が狭くで信号だらけで高速も80キロの制限速度あったり渋滞だらけだったりするこの日本で、移動時間10%短縮にもなりませんよね。 でも、燃料コストが異常に安いとか、特に整備なんてしなくても度々修理に悩まされないとか、エアコンがよく効くとか、シートが座り易くて長時間でも快適とか、カーナビが使い易いとか、乗り降りがラクチンとか・・・一般ユーザーにとって「いい車」なんてせいぜいそんなものだと思いますが、違うのでしょうか。 で、例のBMはそういった素人レベルの要求を満たしてくれる車とも特に言えなかったわけで、何も故障の問題だけでもないのです。 もしそれを「いやいや、車の楽しさってのはそういうものではないんだ」と言われても、普通に乗ってて気付かないような「楽しさ」なんて、一般ユーザーからすると意味無いです。
- machikomaci00
- ベストアンサー率40% (2/5)
軽トラでも楽しいと思う人もいるでしょうし、馬力があって加速が良くないと楽しくない人もいるでしょう よって、その人が楽しいと思えば楽しい車です ちなみにFT86は加速が遅いので、遅い車と見られていますが コーナー性能は車の値段を考えると高いですね よって加速は悪いが、カーブが速いので、ミニサーキットでのラップタイムは決して遅くはありません
- sonic_blue
- ベストアンサー率39% (191/478)
No.11のものですが補足です。 いつも思うのですが、 故障が多い、整備代がかかる=楽しくない車 というのも偏りすぎな考え方だと思います。 故障が多いことと、思い通りに楽しく運転できることに因果関係はありません。 あと乗ったこともないのに人づてに聞いた話だけで、故障が多い=悪、といった話は鵜呑みにするべきではありません。 どうやっておきた故障なのか特定できていますか? (ありえない類の故障は日本車だろうがなんだろうが一定確率で起こり得ます) それって本当に故障ですか?消耗品の交換と故障を一緒くたにしていませんか? (消耗品の交換不要でなんとかなる日本車の感覚でメンテせずに、故障だなんて騒ぐ人は問題外です) 何故、走行性能を重視した輸入車は整備代がかかる=消耗品の交換が多いか分かっていますか? 故障が多い、整備費かかかると気分が悪いから楽しくない、というのはそもそもその車を選ぶ理由を間違えている人だと思います。 何を期待してその車を選んだのでしょうか? その車のいいところをちゃんと理解して選んでますか?
補足
いやいや誰もケチは付けてないでしょ?外車は消耗品としての位置づけが日本のそれとは比べ物にならない事ぐらいは知っててその内容を知ったのがBMだっただけの話で整備代だって湯水のごとくってわけのもいかないでしょ?部品が輸入品だってだけでリスクだし?日本車は安定だけどそのせいで無くしてる物があるから、 例えば年間の整備代如何によっては外車もありなのかな?(日本車をいじってその分金かけるなら)とゆう 考えの下の質問だったんですが理解してしゃっべてるの?って返答には正直ビックリ
- sonic_blue
- ベストアンサー率39% (191/478)
TopGearはネタ番組、あくまでエンターテイメントなので鵜呑みにしないでくださいね。 世界で最も偏った部類の番組だと思います。 ちなみにこれは褒め言葉です。それを楽しむのがあの番組の正しい楽しみ方なので。 楽しい=運転することが楽しい、ということでいいでしょうか? いまだに速くない車は楽しくない、スポーツカーでないなど非常に偏った価値観の人も多いみたいですが、自分の思い通りに動かせる車が(運転の)楽しい車だと思います。 エンジンがどうとか、駆動方式がどうとか、クーペじゃないとか、あまり関係ないと思います。 楽しい車に、エンジンや駆動方式の特性を最大限生かした車が結果的に多いだけです。 そういう運転の楽しさのためにコストを割いた車が、輸入車にしかなくて、今の日本車にほぼないというだけです。 (思い当たるところで、スイフト、ロードスター、WRXくらい) 86もよくできた車だとは思います。 ですが、この辺は人それぞれなので気を悪くされたら申し訳ないですが、同じような車と比べると特筆すべきところのない平凡な車だと思います。比較的安いのとあのデザインが売りの車でしょう。
楽しい車ある程度いじれる車 240zに乗っています。キヤブレタ-乗る距離により交換しています。 ATよりもMTの方が車を操る楽しみがあります。 35年間乗っていますが故障らしい故障はありませんね。こまめにエンジンオイル交換しています。
お礼
昔0/400全盛期の頃知り合いのフルチューンソアラで30Zにボコられて知り合いはキャブに負けたと泣いてました。(750馬力)後で聞いたらミッションも完全04使用だったみたいで納得したんですが友人に初代GTRのキャブ車乗ってるのがいるので参考にさせていただきます^^ありがとうございます
- Nantyattei
- ベストアンサー率37% (29/78)
土地柄の違いもあるので、仕方ないことです。 まず、日本の法定速度は最高でも時速100km。しかも、高速道路は曲がりくねり、一直線の長い道路など無いに等しい。 次にBMWの本国ドイツですが速度無制限道路である、アウトバーンがあります。アウトバーンは日本の高速道路など比べ物にならない程カーブが少なく、スピードも出し放題です。 両者を比べると日本で要求されるのは「曲がって止まれる車」であり、走る能力はその次くらいになるのでは無いでしょうか。 ドイツでは「走れる車」の意味は大きいです。速ければそれだけアウトバーンを速く通行できるのですから。 つまり、日本では速い車が育ちにくい環境が造られているのです。技術も曲がったり止まったりする技術のほうが優先して磨かれていきます。 それに加えて、番組スポンサーにBMWとかが名を連ねていたりすると、必然的にプッシュしますよね。 ならば、あえて速い車が育ちにくい国の有名車を当て馬に上げて、BMWプッシュを効率的に行いたかったのかもしれません。
お礼
的を得た回答ありがとうございます。納得しましたどもです^^
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
86は、設計者が初めから「世界一遅いスポーツカーを作る」と 言い切って作ってますから、遅いことそのものは別に問題じゃ ありません。 「遅い」と言われてむしろ「うれしい」んです。 「遅い」と非難する人には「わかってないなぁ」と嘆息するしかないです。 クルマは速ければ楽しいってコトは全くありません。 だったら、最高速度が40km/h程度のカートなんぞ面白くもなん ともないコトになりますが、アレ、メチャメチャ楽しいですよぉ。 http://www.suzukacircuit.jp/kart_s/ 車の楽しさは「思った通りに操れるか」ってトコにあるんです。 欧州の「エンスージアスト」と呼ばれるクルマ好きは、その辺が 良くわかってるんで、楽しい車が多いってだけです。 日本でも少数ながらやっぱ「エンスージアスト」はちゃんと居ます。 その一つの頂点が「ユーノス・ロードスター」で、アレも「遅い」 スポーツカーでしたからねぇ・・・。
お礼
昔友人から借りた86で工事現場(住宅地を作るため山?を切り崩しての)で走ったのですが楽しかったのは覚えてます。後で監督から怒られましたが......やっぱり買っただけで多くを望むのならそれなりの高級車両になるんでしょね、遊園地で一回3~4000円で乗れるカート楽しいですよね^^スリックも履いてたし。そんな都合のいい車なんてないのが理解出来ましたありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
86、BRZはたかだか2リットルのチューンアップしていない自然吸気エンジンを載せているのですから、それより排気量の多い、チューンアップエンジンを載せたスポーツカーより遅いのは当たり前です。そう言う製品なのです。トヨタもスバルも最初からそれを商品コンセプトにしているのです。速くしようと思ったら、3リッター以上のターボエンジンでも載せればいくらでも早く作れますが、トヨタスバルはあえてそれをしなかった。もし速くしたかったら自分でチューンナップしろと。そのためののりしろはいくらも作ってあると、設計陣は言っています。例えばスバルお得意のターボをいつでも載せられるように、エンジンのマウント位置はあらかじめ考えてあるのだそうです。レーシング用の最低価格208万円のモデルは、エアコンもラジオも付いておらず、ホイールは鉄ちんです。とてもそのままで街乗りは出来ません。レースでは履き替えるから安い鉄チンでいいのだと、そこまで割り切っているのです。そう言うスポーツカーと、最初から金をかけてギンギンにフルチューンした金持ちスポーツカーを単純比較するのは無意味でしょう。こういうコンセプトのスポーツカーも悪くないですね。イギリス人は自分でそう言う幅のある車を作れないので悔しいのです。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
遅いって、そりゃ1000万円を遥かに超えるようなクルマと比べたら仕方ないでしょ。 今の主流は1.6L加給ですが、大雑把にいって200馬力です。86もほぼ同じですので、それらと比べて遅いクルマという訳ではありません。 だいたいトップギアのジェレミー・クラークソンは86が出たときにべた褒めしていたので、少々酷評したとしても愛情のあるものなのでしょうw 速くないと楽しくないと思っている人も多いかと思いますが、実はエンジン性能は加速(と最高速)に関わりますが、ブレーキングとコーナーリングはタイヤ性能に依存します。つまりエンジン性能が高くなくてもブレーキングとコーナーリングは同様なんです。 そう考えると軽自動車でも結構楽しめるんですよ。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。自分が言いたかった事は多少何かを諦めてでも運転をスポーツのような楽しみのある時間に出来ないかな?と思って投稿しました。簡単なのはチューニングショップ持ってけばすむ話なのですが流石にもうそんな年でもなく。そうですか外車は整備代覚悟なんですね?日本車とゆうぬるま湯につかってしまった人間には相当の覚悟って事ですね?目から鱗でした^^ありがとうございます。