- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金の支払いで悩んでいます+免除のことも。)
年金の支払いで悩んでいます+免除のことも。
このQ&Aのポイント
- 年金の支払いで悩んでいます。免除が認められた人は受給時に税金分を受け取れることがわかりました。しかし、免除された額ではなく正規の年金額+付加年金を払うべきか悩んでいます。
- 多くの人が将来の年金を心配しています。現状では65歳から受給して75歳まで生きたら元が取れると言われていますが、国民の義務である年金が元が取れるか不安です。
- 年金の破綻のリスクもあります。自分のような状況で免除された額を払うか正規の金額+付加年金を払うか迷っています。広く皆さんのご意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その人の考え次第的な質問なので正解はないのかもしれませんが、 自分の考えとして答えると、一部免除が認められるということは それなりに収入が少ないことは年金機構も認めているわけで、無 理してまで今支払う必要はないと考えます。確かに付加年金は支 払いに対して2年で元が取れるほど率は良いですが、それを支払 うということは通常の年金額も負担しなくてはいけないわけで、 通常の年金額と一部免除で支給額は変わりますが、付加年金分と しては、1月でわずか200円/年増えるだけなので10年支払 っても年間で2万4千円しか変わりません。収入が増えて十分に 支払えるようになったときに一部免除期間の残額の支払いをする (免除から10年以内の場合)か付加年金に加入するかを考えれ ばよいのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2
どんな状態になっても「公的」なものの方が「私的」なものより強いのが事実です。 なぜなら「利潤」という考えがないからです。 まず公的年金、そして余裕ができれば個人年金という順番が常識です。
- s023644
- ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.1
年金の支給開始年齢は68~70歳への引き上げが まさに今、検討されています。 社会保障の為に消費税も10%を超える事は確実な時代。 30年先なんて誰にも判りません。 公的年金よりも個人年金で今から運用するのも手ですよ。