• ベストアンサー

看護って何ですか?わからなくなってしまいました。

今年大学病院に入職しました。しかし、やっていることといえば、医師の指示受けやPCの入力が多く、未だに保清をやったことがありません。患者さんと接する時間も少なくて、思い描いていたようなことが全く出来ていません。先輩達も患者さんに接している時間がなく、常にぴりぴりしています。人間関係も悪く、私は少し鬱状態になってしまい、10月で退職することになりました。 明後日、市民病院を受けることにしたのですが、あらためて看護ってなんだろう・・・と考えた時に、考えがまとまらなくなってしまいました。 そこで、みなさんの意見を聞かせてもらいたいと思って、投稿させてもらいました。 あと、市民病院を受ける時に、「何で辞職したのか?」と聞かれると思うのですが、なんと答えればよいのですか?人間関係や欝のことはあまりふれたくないのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.5

こんばんは。私も大学病院に勤めておりました。(現在は、子育て中で離職してますが・・) 学生時代の実習中は、受け持ち患者さんを2w~4w受け持ち、向かい合ってご自身の看護計画にのっとて、ゆったりとした看護ができたことだと思います。でもいざ就職してみると・・・こういう悩みをもつナースは、本当に多いと思います。 私も希望していた科ではなく、OP室の配属となり患者さんと会話することもほとんどなく、医師に機械を渡すロボットのような感じで、看護職に疑問をもったこともあります。ただ、直接的ではなくても、もちろん患者さんへの看護には、なっているわけで、患者さんから感謝の気持ちを直接述べられることなど、ほとんどなくっても、院内でOPを担当した患者さんが元気そうに歩いているのを見るとうれしかったりしたものです。 ribon-nsさんが抱いていた看護師像とは、まずどんななのでしょうか?患者さんとゆっくり向き合って、お話しして・・というのであれば、大学病院は難しいかと思います。そういう看護をしていると「トロイ看護婦」のレッテルを貼られかねないのが現状です。部屋周りの時間をさいていると、他の業務に差し支えたりしますし。悲しいことですよね。学生時代の「患者さん中心の看護」とは、名ばかりで、流れ作業の連続です。市民病院でも大差ないかと思います。やはりホスピスや療養型の病院への就職のほうが言いかと・・・ もう一度ご自身が、抱いている看護師像を明確にすれば、おのずと進路も決まってくると思います。訪問看護や、保健所勤務などもありますし。 何で辞職したのかと尋ねられたら、「施設における看護のありかたに疑問を感じた」とお答えになってかまわないと思いますよ。もちろん疑問も明確にしておいて。 看護師も人間です。悩みもすればへこみもします。でもそういったことを経験してより人間味のある看護師になっていければいいと思いますよ。医療体制に疑問すら感じず、日々流されている看護師もたくさんいますよね。ribon-nsさんは、きっといい看護師さんになれると思います。 今回のことを「挫折」と思うのではなく、新たな道へのステップアップだと思ってがんばってください。 私は子育てが落ち着いたら難しいかもしれないけど、助産師の学校に行こうかともくろんでおります。お互いがんばりませう。

ribon-ns
質問者

お礼

なんか・・・・とても嬉しいです。 勝手な解釈ですが、すごく私を理解してくれたような気がしちゃいました。 今回、今までに味わったことないような挫折感を感じていました。 もう看護師にはなれない、向いていない、私が看護師になると苦しむのは患者さん・・・とまで自分を追い込んでしまっていました。 そんな中アドバイスを読ませてもらいました。 「きっといい看護師さんになれる」 「挫折ではなく新たな道へのステップ」 この二つの言葉を忘れないでこれからも頑張っていきたいとおもいます☆ ありがとうございました♪ 

その他の回答 (4)

  • sannwa_o
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.4

何故か私の友人には、医者、看護士、介護福祉士、医療事務の人間が多いので、会うときにそんな愚痴話を聞くことがあります。東京の方で働いてた医師の友人は一人3分の診断に疑問を持っていたようです。今年4月に介護福祉士なった友人も、学生の時に考えてた世界とは違いすぎてしばらく悩んだこともあるようです。 あなたも八千穂村の集団検診やロシア渡ったの菅谷昭先生のような「医は仁術」ということを深くお考えなのでしょうか? No.3の回答、一見手厳しい文面ですが、現場で苦労され、現在指導的な立場で活躍されている方の回答とお見受けします。私も同意見です。自分の考えている看護を臆することなく威風堂々面接官に申し上げればいいと思います。 最後に、大きな本屋や大きな街の図書館には看護や福祉に関する雑誌を取り揃えているところがあります。そういったものを定期的に熟読することもお薦めします。 頑張ってください。

ribon-ns
質問者

お礼

この前本屋さんに行ってきました。 看護のための雑誌など、色々読んでみました。 学生の時にはわからなかった、看護理論の大切さというか、その理論から自分の看護観のようなものを考える必要性を学ぶことが出来ました! アドバイスありがとうございます!

  • kojya
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.3

私も大学病院に8年間勤務しました。 その立場の私からいわせれば、今年就職したばかりで何がわかるの?? そもそもあなたが思い描いていた看護はなんですか? いつも患者さんといて、身体を拭いたりシャンプーしたり、お話したりすることですか? あなたはもう学生ではないのですよ。あなたは先輩ナースたちと同じような速さで医師の指示を実行したり、PC入力できますか?病棟業務を誰にもきかずにこなせますか? 看護って何だろうと悩むのは、それが出来てからだと思いますよ。あなたは医師に意見するくらいの実力がありますか? 市民病院を受けるときも、「大学病院では私の思う看護ができませんでした、私の思う看護はこんな看護ですが、ここではそれができそうですか??」といってみてはどうですか。 以上きつい意見だと思いますが、こんなふうに考える人もいるということをご理解ください。

ribon-ns
質問者

お礼

看護について語る資格はないのかもしれません・・・。 実際先輩に聞かずに動けることはあまりありませんし。 でも、学生時代に思っていた看護観みたいなものを忘れたくはないんです。 先輩はいつも患者さん中心の看護をしているような自信があるみたいなのですが、患者さんからの苦情は先輩に向けてるものが多いことに気づいていません。 患者さんのなかには、先輩達には話せないけど、新人の人には心を開いて話せるという風に言う人も多いのです。 でも、それを先輩達には伝えることはできません。 結局新人に向けられた苦情に対してのみ先輩達は把握するのです。 そんな中、看護について考えないで業務をまずこなす・・・業務はこなせるけど看護については悩んでこなかった・・・というナースにだけはなりたくなくて、今回投稿させていただきました。 8年間も大学病院に勤められたkojyaさんのように頑張ってこれからもやっていきたいと思います! ありがとうございました。

回答No.2

♯1さんには悪いが、 》看護師さんが、メンタル面で凹むとは意外でした。  冗談じゃない。私の知り合いの病棟師長をやってる看護婦は、しばしば泣きながら電話をかけてきます。  医者が匙を投げた時に、看護婦の本当の看護が始まるんじゃないですか。  学問の延長線上で臨床に携っている人にとって、実験用のサルと患者さんは同列ですね。だから、慈恵医大の手術ミスみたいな事件が起きるんです。  医者の目標は患者の病気を治すことですね。けれども、看護婦の目標は患者を人間として扱うことじゃないですか。だから、治療している間は、看護婦の出る幕はなかなかないですね。ほとんど医者の使い走りでしかありません。  昔の結核サナトリウム、今ならホスピスかな。こういうところだと、医者の出る幕があんまりありません。もっぱらペインコントロールです。それで、看護婦やケースワーカーが大いに活躍します。まさに、患者を家族ともどもケアする仕事です。 》市民病院を受ける時に、「何で辞職したのか?」と聞かれると思うのですが、なんと答えればよいのですか?  はっきり言ってやればいいんじゃないですか?「大学病院だと本来の看護婦の仕事ができませんでした」ってね。「じゃ、市民病院だとそれができますか?」って訊かれた時に困るけど。まだマシかもしれません。

ribon-ns
質問者

お礼

昨日市民病院を受けてきました。 5対1で、なんか攻撃されていたような面接となってしまいました・・・。 でも、大学病院でできなかっことを、市民病院でやりたいという意志は伝えてきました! 色々突っ込まれて聞かれておどおどしてしまいましたが・・・。 アドバイスありがとうございましたぁ♪

noname#6964
noname#6964
回答No.1

看護師さんが、メンタル面で凹むとは意外でした。  職種は異なりますが、やはり整形の病気で寝たきり状態で2ヶ月間休職しました。  この時もメンタル面で葛藤状態に陥りました。  理由は、最高権力者に絶対服従自分の考え、思いはまったく聞き入れられず、悪い体に鞭を打っての復帰でした。  そこで、どうして部下の思いとか気持ちをくみ取る心がけを成されないのかと疑問ばかり持ちながらの仕事でした。  4月から、仕事場は変わりましたが、仕事内容も改善されず、今年度一杯でこの業界から足を洗う覚悟です。  この凹み状態を脱するきっかけは、まず自分はどうして行くが良いかと、リストアップして整理をする作業、自分はこの先どうしたいかと自分で段階を作り整理して行く心の作業をしました。  時間はどれだけ掛けても良いと、自分を休ませる状態にしました。    心の状態が整理出来ない状態で、次と焦ると以前とと同じ状況下に填ります。  心の整理整頓を完結してから行動しませんか。  既に、次の職場へと行動してますが面接では以前の事は絶対聞いてきます。  辞めた理由も、しかり。  振れたくない事を聞いてくる、酷い事例も聞いています。  下手したら、興信所も利用して探りを入れるとも聞いています。  再就職は、相当エネルギーは使います。  看護師は就職も多いけど、人材を容易に取れる安堵感で使用者側も足下を見るとも聞いています。  再度、自分はどうして行きたいかを整理して、なにを言われても、返答できる位まで持って行かないとより一層、メンタルな面でやられます。  就職は、大変です。  

ribon-ns
質問者

お礼

メンタル面で凹むのは意外でしたか・・・。 私が思うに、看護師の人でメンタル面で凹まない人ってあまりいないと思うんです。 看護観 人生観 死生観 色々考えていく中で、自分ってなんだろう・・・と真剣に考えるようになりました。 この考える過程の中で色々凹んでしまったりしました。 患者さんと接していく中でも私の不甲斐なさから自分を責めてしまい、凹むことも多かったと思います。 アドバイスしてもらったように、もう一度自分がどうして行きたいか、整理してみようと思います♪ 有難うございました。

関連するQ&A