英字新聞翻訳の添削のお願い その2
英字新聞翻訳の添削のお願い その1(QNo.7339996)の続きです.内容を読み間違えないように読んだつもりですが,自信がもてません(特に(2),(3)).どなたか添削(解説)をお願いします.
(1)"We would advise people to reconsider whether they need to use supplements, and put more emphasis on a healthy diet instead," Mursu said.
(2)The new study linked a number of individual vitamins and minerals to the slight mortality risk, including multivitamins, vitamin B6, folic acid, iron, magnesium, zinc and copper.
(3)For example, of the 12,769 women in the study who took a daily multivitamin, 40.8 percent had died by the end of 2008, whereas 39.8 percent of the 10,161 women who hadn't taken a daily multivitamin had died.
(4)Mursu said that the design of the study did not allow the researchers to determine if there was a specific cause for the increased mortality.
(5)"However, we do know that most compounds are toxic in high amounts, and long-term use might predispose [a person] to detrimental outcomes," he told MyHealthNewsDaily.
(1)我々はサプリメントを使うことが必要かどうか、使っている人々に再考することをおすすめしたいとMursuは述べた。
(2)新たな研究は、総合ビタミン剤、ビタミンB6、ギ酸、鉄分、マグネシウム、亜鉛、銅を含めた、いくつかの特徴的なビタミンおよびミネラルと僅かな死亡率のリスクを関連付けた。
(意味)新しい研究によれば,総合ビタミン剤、ビタミンB6、ギ酸、鉄分、マグネシウム、亜鉛、銅を含めた、いくつかの特徴的なビタミンおよびミネラルは,僅かではあるが死亡率のリスクを関連付けられる。……言い過ぎでしょうか?
(3)たとえば、本研究の12769人の女性の、毎日総合ビタミンを摂取しなかった10161人の女性の39.8%が死亡したのに対し、毎日総合ビタミンを摂取した(女性の)40.8%は2008年に死亡した。
多分こんな意味だと思いますが、of the 12,769 women in the study who took a daily multivitaminの部分と最初の“,”の解釈に自信なし。“,”は関係代名詞の省略形と考えて良いのでしょうか?
(4)本研究の設計(構想)は、増加する死亡率の特定的原因があるかどうか確認することの決着をつけることを主張しない。
(意味)そもそも本研究は,死亡率増加に特定的な原因があるかどうか確認するためのものではない
(5)しかしながら、我々は“大抵のものは大量に摂取すると毒になることを知っているし、長年使うことは、有害な結果の素因をつくる。”と“MyHealthNewsDaily”で彼は述べた。
(意味)しかしながら、我々は「大抵のものは、とりすぎれば毒になることや、長年使い続けると体に悪い影響がでることを知っている」とマイヘルスニュースデイリーで述べた。
お礼
すばやく反応してくださり、大変に感謝いたします^^