• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過眠でしょうか)

過眠で悩んでいます…どうしたら良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 高校時代から眠気が強く、授業中に寝てしまうことが多いです。
  • 大学時代も興味のある授業でも必ず寝てしまい、勉強や話が頭に入りません。
  • 社会人になっても眠気が抑えられず、仕事にも支障をきたしています。どうしたら対策できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.3

30歳主婦です。 好きなこと(遊びや趣味など)の途中でも、同様に眠りに落ちることがあるのですか? もしそれが無いのだとしたら、器質的問題ではなく、やはり精神的要素が強いのではないか、と感じます。 私も学生時代から、授業や講演等の際には起きていられない質でしたが、貴方と異なるのは「意識は大抵の場合、保っている」という点です。つまり目をあけて前を向いていることは出来ないのですが、耳だけはしっかり働いてますし記憶にも残っているのです。 恐らく私の場合、元々「静かな環境で、単調な音声を聞く」という状況が苦手なため、それから逃れようとして、精神が必要最低限の機能を残してその他の部分をシャットダウンしようとしているのではないか、と考えています。 要するに「逃避」です。 これは私が自分の傾向を自分で分析した結果ですので、正しくない可能性もあります。 しかし、貴方の悩みがもし同じように防衛機制によるものだとしたら、訓練次第では改善できるかもしれません。 睡眠障害を取り扱っている心療内科に相談してみると良いのでは、と思います。

Seaing
質問者

お礼

真面目で具体的なアドバイス、非常に嬉しいです。 もともと読書は趣味でした。高1の頃までは、授業中に寝ることもほとんどありませんでした。今も文章を読み書きすることは得意な方で、図書館も好きでよく通っていました。その割に、高校以降では座ると必ず寝てしまうので、その後はひたすら立ち読みを通しています。 ご指摘のように、他の趣味や家事などの最中で眠りに落ちることは、ありません。 なので悩みながらも、病気ではないだろう・・・と思って過ごしてきました。けれど何度痛い目にあっても、社会生活上の失敗が後を絶たないので、先日のお咎めにようやく受診を検討する決心がついたのです。 ネットで色々調べたところ、遠くない場所に睡眠障害を扱う心療内科を見つけたので、予約を取ってみようと思います。どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

睡眠時無呼吸症候群の可能性はありませんか? いびきをかく人に当てはまることが多いです。 呼吸が止まることで、脳が何度も目覚めて、熟睡することができません。 昼間に強烈な眠気に襲われて、 車の運転中、知らぬ間に眠りに落ちてしまい、事故を起こすことも少なくありません。 http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/?sc=ST000020&dn=2&t=key

Seaing
質問者

お礼

リンクで詳しく紹介してくださり、ありがとうございます。 家族に聞いてみたところ、いびきはあまりかいていないようです。夜中に熟睡できていないのかもしれませんね。運転中に眠りに落ちそうになったこともあります・・・事故は怖いので、その後長時間の運転は避けています。

  • p10h10
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.1

自分は最近は、仕事のストレスから休職状態になり、休職当初は一度眠ると36時間程は起きないという状態がありました。 凄くトイレに行きたくて起きるのですが、それでも起き上がれずに結局、トイレに行くのは12時間後です。 何かしたいとか、頑張らなきゃ!とかは、寝てしまうのも気持ちの問題なので、いいと思うのですが、 生理現象ですら、眠気が勝るというのは完全に異常だと思いました。 結局は、自分は脳の燃費が非常に悪く、すぐに脳を限界まで使いきってしまうため、 脳が休まりたくて眠ろうとするそうです。 ですが、それでも自分は眠くて仕方なくて、だんだん眠ってしまいます。 つまり、眠りに入るまでの経過は覚えています。 しかし、質問者さんの場合には、意識が無くなる様に眠りに入ってしまうなら、 それは診察を受けてみた方がいいと思います。 自分の場合は、とりあえず統合失調症という事で、済んでいます。

Seaing
質問者

お礼

ストレスでつらい状況を経験されながら、丁寧な回答をありがとうございます。 眠りに入るまでの経過は覚えていらっしゃるんですね。 私は寝てしまう時、「眠くなりそう」の予感が来た次の意識は、もう目覚めた後なのです。起きた後は、だるいような感じです。会議などの前は、眠くも何ともないので、大丈夫だろう・・・と思ってしまいがちですが、結局失敗します。居眠りの多さが恥ずかしく、後でその時の話を全部聞き直す訳にもいかず、自信をなくしてしまいます。診察を受けてみた方が、良いのかもしれないですね。 病院を探してみます。

関連するQ&A