- 締切済み
原子力発電所に付いてですが。
このOKWaveの皆さんの質問を見ていると、原子力発電所や放射性物質、放射能に付いて、何故か皆さんの知識がいかに貧弱であるかという事が判りましたが、学校(小中学校)では原子力発電所に付いての授業は無いのでしょうか。 特に自分で勉強せずにTVやマスメディアの解説者等の受け売りが多いようですが、何故でしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0909taka
- ベストアンサー率28% (47/163)
>皆さんの知識がいかに貧弱であるかという事が判りました すごいですね。判りましたか。 ちなみに私は判りません 私が判っている事は「私が判っていない」ということが判っただけですね ちなみにこれを「無知の知」といいます 人間は判らないから学ぶのてあって、判っている人間は学ぶ必要がないですね
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
>学校(小中学校)では原子力発電所に付いての授業は無いのでしょうか。 お近くの学校などで質問してみてはいかがでしょう? ここで質問するより確実な回答が得られると思います。 ちなみに学校の図書館にはそういう書物はありますが授業となると・・・ 先生が独自に取り入れればあるんじゃないでしょうか? 小学校って物理って習うのかな? 当人(質問者様)は、小中学校で習ったのですか? 習ったなら授業としてあるのでしょう? 質問する前に過去の自分が受けた授業を思い出してみてください それが答えだと思いますよ
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
そんな授業はありません。原子力はおろか僕の記憶では、発電所について深く習った記憶がありません。習ったのは、なんらかの力でタービンを回して電気を起こす。それだけです。ちなみに、いわゆるゆとり世代で台形の面積を求める公式を習わなかったクチです。 これからは、出来るかもしれませんね。少なくとも、社会科の歴史年表には乗る事になると思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
原子力を理解できるには、高校、それも今の課程だと高学年にならないとダメだと思いますよ。 海水をメルトダウンを防ぐためというレベルの恒温のものに注入したら何が起こるか、という話を性格に理解できていた人は、今回、判断を任された人の中では菅さんだけだったんじゃない? この判断は、原子力がどう、という以前の、小学校の算数で習う範囲でも想像が付くことですよね。
まともな授業なんてないし、今の日本で社会に出て直に利益にならない事へ 知る・考える習慣が育たないのだから、あたりまえ。 知識が貧弱と叩く前に、そんなことも知らないの?