※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一戸建て売却後のローン残債)
一戸建て売却後のローン残債とは?
このQ&Aのポイント
一戸建て売却後のローン残債について、知人の話を元に解説します。
離婚が決まり、手放すことになった一戸建ての売却後もローン残債が残り、毎月8万円の支払いが10年間続くとのことです。
賃貸マンションに居住予定のため、今後の予算組みがギリギリとなる可能性もあると説明されています。
知人の話です。おおよそは弁護士及び不動産業者に相談したそうですが。
私も土地取引・不動産関係はド素人なので。
離婚が決まりローン支払中の一戸建てを手放すことになり、売却できたとしても
ローン残の支払いが後10年間、毎月8万円になるとのことです。
昨年、繰上げ返済のため銀行を変えて借り換えをしたばかりとのことです。
所在地は埼玉県の東京寄り、都心まで約2時間の200戸ほどの建売り団地?郡。
ちなみに40代前半、年収750万程、今後収入増は見込めない、
よりも激務の職業柄、心因性の疾患を抱え心療内科通い。
戦線離脱した場合、年収は600万くらいまで落ちることも想定内。
小学生男子2人は妻が引き取り、公営団地に引っ越す予定。
本人は養育費のみ一人につきたった2万円支払い、負の財産ローン返済額の半分4万円を
妻に支払わせるつもりとのこと。
その他、負債は一切なし。
(性格の不一致でお互いに弁護士をつけての調停、又は訴訟も覚悟だそうですが
個人的に妻の月収手取り約15万円でひとり親家庭になることを考えると
知人の意向は個人的にも法的にも認められるわけがないと考えますが。)
本人は賃貸マンションに居住予定。本人なりに算出してる今後の予算組みでは
これでもギリギリの生活しかできない、と。
無駄なフリルをつけてしまいましたが、要は現在保有の一戸建てを売却せずに
本人、もしくは妻と子がそのまま居住するのが無駄を省くことになるのでは? と
素人考えですが、そうではないのでしょうか?
本人から話を聞いていると、まるで子供の小遣い計算をしているようで???
何ともコメントのしようがないです。
本人はいたって深刻でノイローゼのような状態になっている様子。
ご経験がおありの方や、こういった不動産売買に詳しい方にご意見をうかがえればと質問させていただいております。
よろしくお願いします。
(ちなみに私自身は親からの持ち家のため、東京23区内で若干高めですが固定資産税と
修理や維持費用のみなのでローン残債に関しては全く門外漢です。)
お礼
早々にご回答くださりありがとうございます。 ふんふん、そうよね、そうなんだとmひどく納得です。 理解しやすい回答に感謝いたいします。 特に2節目と最後の節はとてもためになります。 他の部分ももちろんですが。 これが世間一般的な離婚に伴う面倒な色々なんでしょうね。 天下の○○○勤務、花形職業も実態はこんなに大変って。 家一軒持つ(買う)というのは一生の買物とは言ったものですね。 家族失い男やもめになっても支出は減らない・・・債務者。 ・・・私(女)自身が離婚組で子供二人育てたので。 うちの場合は私が最初っからフルタイムだったし 面倒だから何の取り決めもなく紙切れ一枚あっさり離婚。 実家があるだけでどんだけ助かったか、です。 元夫会社員でなくフリーランス、子供ら勝手に会ってたし 学費チョイ足りな時出させたりなど、通常離婚じゃなくてで。 男性側の元仕事仲間ですが、奥さんパートからやっと正社員になったと。 ひとり親家庭への援助に関してなどは知ってるがやはり女手一つって つい奥さん側に立ってしまいます。 手取り15で養育費4、公的援助足してもきっついだろなぁ、なのに 財産半分つっても家のローン払わせようって根性が・・・ 養育費・慰藉料に関しても奥さん側は強力な弁護士つけたようで。 法的に、というのは相場というのがあるのはわかってるけど 我が子に対してケチる根性・・・そこまでになるのが哀れというか 個人的に腹立たしくなります。 たまに会社に電話ありで帰りに一杯、で相談されても・・・ バツイチだけどフツーの離婚はわからないし・・・ 暗ぁ~い顔してどんどん痩せてきおそらくもうすぐ窓際だろな・・・ 離婚するということはこういうことなのですね。 婚活してた頃は引く手あまただったそう。 大手メーカー、背も高い、そこそこイケメン、前途洋々。 今ドキのアラサー女子、行く末考えないのかなとか こんな実話身近であるとコワくなります。 稼ぎなしチャラ男亭主とデキ婚し夫子養い見切りつけて自力でゼロから。 あー貧乏クジ引いた>< だったけど チャランポラン元夫、自由なやもめ仕事没頭し50代で悠々自適。 再度同居中。結構余裕ありの生活できてしまえてるのでピンと来ず。 今となってはラッキー組だったのかと思える日本てどーなってるのでしょう。 全般に渡り、つくづく考えさせられる回答です。 相談されてる男性のあの落ち込み度合いがやっと理解できました。 「自分は債務者になる・・・」心身症は酷くしかならなさそうですね。 真面目にとても勉強になりました。どうもありがとうございましたm(_)m