- ベストアンサー
私立大学が大学の社会的責任に取り組む為何をすべき?
私立大学がUSR(大学の社会的責任)に取り組むためにまず何をすべきでしょうか?わたしは世の中で活躍する立派な社会人として学生を育てることに、一番の責任があるように思います。何でもいいのでお聞かせください。長文大歓迎です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入学定員を半数にするか、学費を半分にすること。 前者は、就職難や国力の減衰を緩和できますし、後者は、世界最低レベルの大学進学率を緩和できます。 日本の教育の課題は、学力面ではなく、世界最低のやる気の無さ、夢の無さ、覇気の無さです。これは学校教育というよりも家庭教育や地域教育で解決すべき課題で、大学は恐らく直接的に手を出すことはできないと思います。 むしろ、金銭面で選抜されている今の歪んだ大学入試を是正して、学力のある人が学べる、または、学びたい人が学べる体制を整えることです。それには、枠が限られている国立大ではなく、入学定員の大半を占める私立大の対応が必要です。
その他の回答 (2)
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
学びたいという人に広く門戸を開き、学びたい学問を教えることでしょう。 でも偏見でしょうが、酷い大学が目につきますので、以下も必要でしょう。 1.金儲けに走らないこと。 2.中学・高校レベルの教育を行なうような大学を作らず、大卒の品位を下げないこと。 3.大卒として扱われない就職者を無くすよう努力すること。
お礼
遅れてしまい申し訳ございませんでした。有難うございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 やや極端な見解で、全部が全部本気で書いているわけではありませんが、一例として。 私立大学の乱立は、結果として少子化を招いています。 私立大学の入学定員があるがために、子供を大卒という学歴を持たせようとする親が増えています。 塾や家庭教師などの教育産業に支払うお金も家計を圧迫します。 子供の教育費の増加を招いています。 ですから、子供を2人以上産むことを恐れる夫婦が多くなっています。 これは国益に反しています。 女性の社会進出は悪いことではありませんが、程度問題です。 大卒の女性を増やすことは専業主婦を減らす原因にもなっていて、それも複数の子供を産み育てるのに躊躇したり、そもそも結婚さえ望まなかったりする女性が増えています。 保育所を増やせば出生率が上がるというのは迷信です。 子供を保育所に預けながら仕事をしている女性は疲れています。 そういった女性の中で、2人目、3人目を産み育てようとする女性は少ないです。 また、子供が帰宅してきたときに「おかえりなさい」という人がいない家庭が普通というのも変な話です。 しかるに私立大学は、入学定員を設けているからには、せめて国益を損ねた分の穴埋めとなる人材が輩出するようにするのが社会的責任です。 それができないならば、定員を減らすことこそ社会的責任です。
お礼
有難う御座います!遅れて申し訳ありません
お礼
遅れてしまい申し訳ございませんでした。有難うございました。