• 締切済み

法社会学が学べる大学

法社会学を講義やゼミなどで学べる大学を探しています。大学のパンフを見ても法社会学を扱っている大学とそうでない大学があるようなので・・・。 どなたかご存知の方は教えてください。 私は私立3教科型で勉強しているので、3教科で受験できるところだと助かります。

みんなの回答

  • melchenx
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

獨協大学の法学部に「法社会学」の授業があります。 非常勤の先生でしたが、とてもいい教員です。 ちなみに、茨城キリスト教大学の先生です。

参考URL:
http://www.dokkyo.ac.jp/profinfo/law1001.htm
回答No.2

法社会学、という学問領域にはあまり知識がないのですが、大学選びの参考として役に立つなら使ってみてください。 その領域名をgoogleで検索すると、「法社会学会」というその筋の専門家の方々が集まる学会に行き当たります。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/hosha/ 学会というのは、何らかの形でその領域を専門分野のひとつと思っている研究者(=大学のスタッフ)が参加しています。大体の場合、個人名(所属大学)という名前が名簿にあげられていますので、その学会に参加している方がいる大学は、何らかの形で法社会学が学べる可能性がある大学であるといえます。ただ、大学名だけしかこちらでは記載していないようなので、実際にどの学部学科なのかはわかりません。大学のWebサイトから、その研究者の方がどこの学部学科に所属されているか調べてみてください。 ただ、大学では(特に文型学部の場合)、必ずしも法社会学そのものを講義またはゼミの課目として受け持っているとは限りません。もちろん、法社会学という形で講義またはゼミの科目を受け持っていれば越したことはありませんが。 そういうわけで、法社会学会なる専門家集団に注目し、専門家が在籍している大学で、かつ、関連する分野(ようわからんのですが、とりあえず基礎としての法学と社会学は必須ですよね)も充実しているような大学・学部・学科を候補のなかに挙げてみてはいかがでしょうか。 なお、ときとして工学部とかの教養科目担当として所属している、法社会学を専門とする先生という場合もあります。有名で、実力があり、指導力もあったりする可能性がある場合もありますが、とりあえず学部段階では基礎となる法学・社会学の大学レベルの勉強が必要ですので、まずはその手のしっかりした文型学部を選ばれることをお勧めいたします。

参考URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/hosha/
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

明大法学部OBです。僕らの時代の明治には『法社会学』という名の講義名がありましたよ。ただ、大学の授業ってそんなに興奮するものではありませんよ。 私自身弁護士を当時志していましたが、それでも大学で面白かった講義ベスト3を上げると、 第一位:体育(バスケット・卓球) 第二位:冬期集中講義 -スキー- 第三位:(明治ではない)東京都立大学(現:首都大学)の前田雅英教授(元司法試験委員)の刑法総論・各論講義【立教大学法学部で受けたモグリ講義】 第四位:前田雅英先生のお弟子さんの東京都立大学の木村光江教授の(刑法総論の)共犯についての解説【明治大学司法試験論文答案練習会にて】 第五位:政治学 ついでに期待に胸を膨らませている人間の腰を折るようなことを行って申し訳ないんですが、所詮現在の大学は全入時代になっているので、学生の質も下がっていますから、あまり高度な講義内容では学生が理解不能になります。 正直、本当に掘り下げて学びたいのなら、やはり「大学院で!」ということになりますよ。あなた自身お若いのですから、今は法社会学に興味があっても、大学入学後には違うものに興味が移っていると思いますよ。ゆえに面白そうな大学に行くのが一番いいと思います。私は明治で十分楽しかったですよ。 ただ、私も色んな大学、色んな教授の講義を受けましたが、東京都立大学の先生は総じて面白い講義をやるなぁと思いました。前田雅英先生は特筆すべき講義の面白さでした。