- ベストアンサー
新しい歴史教科書
この教科書が「戦争賛美」と言われる理由を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
マスコミも運動家からの非難や中国や韓国からの非難が怖いし(自分達の意見を前面に出すより、批判者の意見の報道といった形の方が攻撃されないので、こういった報道や社説で当たり障りの無い意見を述べるぐらいに)、 教育機関も同様ですね(話題の教科書を採択して問題が自分達に飛び火するのが怖い)、 それに今の教育評論家やマスコミの幹部社員や役員なんかの世代は学生運動にはまってた世代ですからその呪縛から逃れられないという事もあるかもしれないですね(そのため下部組織もにたような思想系統の人の集団に)、 また近代歴史の論争は感情的になりやすいので理論的な意見の交換というのは難しいと思いますよ、 意図的に偏向教育をしている国や人達とでは意見なんか絶対に噛みあわないですし、 「声の大きい方勝ち」みたいなところもあるから(日本では「曖昧に済ます」とか「とりあえずあやまっておく」とかでその場しのぎをしがちですが、これは外国には通用しません)。
その他の回答 (4)
世論にもバイアスがかかる事がありますし、 このような案件に敏感に反応する団体(サヨク系)のように声高に騒ぐ方がニュースになるという側面もあるのでは(戦前の大政翼賛会に対するアレルギー反応からか「戦前の日本の行為は全て悪」という認識)、 日教組や公務員が多く加盟している組織ではサヨク的な人達が主流なので採択されないでしょうし、 それでも複眼視できる状況になったのは良い傾向だとおもいますよ(こういう教科書が出てくるというのは賛同する人達が存在しているという証拠ですし、顕在化するという事は、それなりの理由があるから)。
お礼
ありがとうございます。 少しずつ良くなってきているんですかね? でも、あれだけマスコミではバッシングされているから、少しは「あの教科書は…なところがいけないんだよ」という理論的な意見を聞けるかな?と思ったんですが… マスコミは教科書読んでるんですかね?
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
別に戦争そのものを賛美し、奨励しているわけではないでしょう。 すべての戦争には理由があることは当たり前のことですが、その理由を「日本側」から語っていることを気に食わない人たちがそういうレッテルをはっているだけのことですね。 わたしは少なくとも教科書に「選択性」ができたことだけでもすばらしいと思いますよ。 どこかの国みたいに国の機関が直接、教科書を作ることのほうが怖いと思いますね、それこそ、そういったことがどういうことを生むかを日本人は戦前に学習したはずなんですから。 もっとも、わたしは歴史というのは一貫したストーリーだけで組みあがるものではないと思っているので歴史は物語りといってはばからないのはどうかとは思うのですけども。 お答えとしては反日主義者からみれば、気に食わないストーリーが書いてあるからでしょう。
お礼
ありがとうございます。 「選択性」ができたことはすばらしいと私も思いますが、実際この教科書を選択してもほとんどがつぶされています。きちんとした「選択性」ができるのはいつになるのでしょうか? ただ、私自身はこの教科書は、中学生には難しすぎるかな?と思っています。
ほんの上っ面しか読んでませんが、 戦争を前面肯定はしてなかったと感じましたね(家永氏の教科書よりはマトモでは)、 子供の喧嘩と違い戦争はさまざまな要因が重なって起きる物ですので片方が一方的に悪者にはできないはずです、 ナチスの台頭も当時のドイツの置かれた環境では起きて当然であったでしょうし、 ABCD包囲網で資源入手を塞がれた日本が中国大陸に活路を見出そうとしたのも止むを得ない状況ではなかったのではないでしょうか、 朝鮮半島がロシアの支配下に置かれたら当時の日本には致命的な政治状況になったはずですし、 日本日露戦争での一部的な勝利(日本海海戦)は当時の世界でも大ニュースだったはずですし、 ロシアからの圧力に晒されていたトルコやフィンランドでは今でも好意的に捉えられてます、 この運動に反対を唱えてる人は多分にサヨク的バイアスのかかった人達ですから、 「自分たちの意見に反対する物は全否定」 「マルクス史観の呪縛で過去の政策や体制は全て愚かで間違った物」 といった行動原理で動いてますから「ほんの少しでも戦前の日本政府を肯定する」事に敏感に反応しますね、 教科書の採択件は地方教育委員会や私立校なら教職員たちにあるのですから(PTAも採択に参与できるはずです)、 国レベル(文部科学省の審議会)で圧力をかけるべきではないと思います(過度の干渉は出版物への検閲や思想信条への干渉を禁じた憲法違反になります、バイアスのかかった人達はこの事も忘れていますね、それにこの人達の意見の方が好戦的に感じるのは自分だけではないと思いますね)、 戦争賛美というなら中国や北朝鮮の国定教科書なんかは今の日本では考えられない内容になっちゃってます(党が一方的に押し付ける内容で反対意見なんか唱えたら犯罪者になります)。 http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/kyokasyohikaku1.html
お礼
ありがとうございます。 私も同意見ですね。しかし、世論では「戦争賛美」の教科書と位置付けられています。「世論」と「常識」がかけ離れていると感じるのは私だけでしょうか?
旧日本軍の行動に一定の役割(後のアジアの独立運動に繋がるとか、日本の国益上やむをえない軍事行動だったとか)があったとしている点や南京事件などの記述があるためでは、 今の日本の教科書検定は著しい偏向とか年号や人名地名なんかのあきらかな間違いが無ければ修正されないようになってます(国が一方的に押し付ける国定教科書では無いので、教科書の採用には教育者側に採択権があります)。
お礼
ありがとうございます。 しかし、その内容も違う側面から見たら正しいわけですし、本当に「戦争」自体を賛美したものなのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 「事なかれ主義」ですね。しかし、自国の子供の将来に関わる教育を、そんなことで曲げてしまうとは…なさけない…
補足
意見が出なくなったので締め切らせていただきます。 今回の印象は「反対派は自国の未来を考えて反対しているわけではない」ということです。