• 締切済み

教えて下さい

小学校に通っている子供がいる母子家庭の母なのですが、私が今から就職して、生活が安定するまで、祖母が子供を引き取って生活をすることになりました。 その際の、子供の健康保険証は私の扶養になるのでしょうか? それとも、祖母の扶養に入るのでしょうか? ちなみに祖母は生活保護を受けて生活しています。

みんなの回答

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.5

戸籍も変えるってことでしょうか? 基本は貴女の子供ですから貴女の扶養だと思います。

dgjd
質問者

お礼

戸籍を変えるつもりはありません。 私の生活が安定したら、子供と一緒に暮らします。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

追伸です。 NO3の方が生活保護は国保だという発言がありましたが 生活保護受給者は国保でもありません。 生活保護の対象者は医療費も無料ですし、 その他の免除も受けられます。 もしお子さんが福祉事務所の計らいで祖母と同じ扱いになったとすれば 当然、その分の生活費用が祖母に支給されますし、 子供が病院に通う際にも保険証不用で医療を受けられます。(福祉課からの書類は必要になりますが) したがって、福祉課でお子さんの扱いをどう受け取るかによって違いが起こりますが お子さんも生活保護とするなら祖母の扶養となりますし、 お子さんが生活保護の一員にはあてはまらず、 お子さんが病気になった時はあなたの保険(国保・社保)が無いと病院にも行けない、 という状態になるのであれば、あなたの扶養というになると思います。 まずは、福祉事務所がお子さんの事をどう捕らえているのか再確認し お子さんも生活保護受給者となっていたら あなたの扶養では無くなったと判断するのが一番だと思います。

dgjd
質問者

お礼

福祉課で、どのように判断するかによると言う事なんですね。 祖母が福祉課の方と話ししているので、その事を聞いてみます。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>その際の、子供の健康保険証は私の扶養になるのでしょうか… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは会社にお問い合わせください。 まあ、だいじょうぶだとは思いますけど。 >祖母の扶養に入るのでしょうか? ちなみに祖母は生活保護を受けて生活しています… 生活保護を受けているような人は、社保ではなく国保でしょう。 国保に扶養の概念はなく、オギャアーの瞬間から 1人の人間としてカウントされ、国保税に反映されます。 社保のような「(保険料が) 不要イコール扶養」ではないのです。 したがって、あなたの会社で別居の子供を扶養に付けてもらえるよう、交渉すべきです。

dgjd
質問者

お礼

会社に入ってから聞いたほうが良いのですね。 わかりました。 扶養に入れれるのか、聞いてみます。 ありがとうございました。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

まず、祖母は生活保護を受けているとの事ですが あなたの子供と同居する事は福祉事務所に伝えてあるでしょうか? あなたと祖母の家が遠く、祖母以外に面倒を見る人が居ない、 という状況であれば、福祉課でもそれを認めて 子供の分の費用も加算して支給すると思われるので 子供は祖母の扶養という形になりますが、 福祉事務所にその話をせず、ただお孫さんと同居しているだけ、 という状況なのであれば、あなたの扶養という事になります。 通常は福祉事務所に言った所で、お孫さんの費用を出すというのは特例に近いものなので よほどの事情がない限り、その様な扱いにはならないと思います。 あなたの子供ですし、あなたの扶養で問題ないはずです。

dgjd
質問者

お礼

福祉課の方には、祖母から話しがしてあります。私は、鬱で入院していたので、退院したあとも、祖母のほうで預かったほうが良いとの結論でした。 特別な理由にあてはまるのかもしれません。すみません、詳しいところまで、教えていただきありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

要は、どちらの家計で生活を営んでいるかで、判断されます。 原則は、同居している方の扶養と考えます。 但し、別居はしているけれども、ご質問者さまの収入の下で生活しているのであれば、 ご質問者さまの扶養になります。 なお、その場合には、ご質問者さまの収入で生活していることを証明するものが必要です。  (※振込証明書、送金控えなど)

dgjd
質問者

お礼

そうなのですね。 当分の間は祖母の生計に甘える事になるので、祖母の扶養に入る事になるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A