• ベストアンサー

母子家庭医療助成を受けている家庭の子供の就職

大学を卒業し、この四月から公務員で就職します。 離婚して自営業を細々としている母と高校生の弟と同居し、就職後は私が世帯主になり、新住所で同居を続けるつもりです。 これまでの学生時代は、母の国保に入っており、母子家庭医療費助成の対象者です。 私が就職する四月からは、健康保険・弟の母子家庭医療保険助成はどうなりますか?また、弟の児童手当はどうなりますか? 母の収入は少なく、弟の児童扶養手当をたよりになんとかやってきたようです。 四月から、どのようになるのでしょうか?見当がつきませんので、概略だけでも教えていただくと、大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mico77
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.1

ご就職おめでとうございます! 4月からの生活ですが、質問者様が世帯主となるのであれば、 母子家庭ではなくなるので医療費助成は受けられなくなります。 健康保険は、お母さんと弟さんをあなたの社会保険の扶養に入れることができると思います。 弟さんの児童扶養手当ですが、今後はお母さんに代わってあなたが弟さんを養育するということであれば、継続できる可能性がありますが、所得制限があるので、対象から外れるか、受給額が減ることになると思います。 もう一つの選択肢は、同じ住所でも、生計は別という形で あなたを単独世帯とし、お母さんと弟さんを今のまま母子世帯として、手当てを受け続けるという選択肢もあると思います。 公務員ということですので、健康保険には付加給付もあるかもしれませんし、行政職員や家族の医療費の還付などの制度もあるかもしれません。   詳しくは職場や担当課へ確認して、一番いい方法を選ばれるといいのではないでしょうか。 途中で世帯を変えることもできますし、健康保険の扶養に入れたりはずしたりということもできます。 ただ、一度世帯を一緒にしてしまうと、改めて母子世帯としたいとき、母子医療の申請、審査などやり直すことになるとは思います。