- ベストアンサー
食塩水の蒸発
食塩水を蒸発させれば食塩が出てくるというのは、ごく当たり前の事実ですが 少し疑問に思ったことがあります。 水溶液中でNaClはNa+とCl-に電離していますが、H2Oも若干なりともH+とOH-に電離しています。 と考えれば食塩水を蒸発させたときにNaOHとHClが出てくる可能性もあるのではないかと錯覚します。 この錯覚のどこがおかしいのか指摘していただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
錯覚です。 水は、 H2O⇔H++OH- と電離してその平衡定数は、 K=[H+][OH-]/[H2O] で表され、電離度は非常に小さいので、[H2O]を一定として、 Kw=K[H2O]=[H+][OH-]=10^(-14)[mol/L]^2 であることはご承知と思います。 平衡定数は濃度で表され、それぞれの濃度の関係は一定です。絶対量でいえば、H2Oの量が少なくなれば、 当然H+やOH-の量もそれに応じて少なくなります。水が蒸発するにしたがって、H2Oの量が減り、H+もOH-も減っていき 水がなくなる寸前ではほとんど0、水が無くなったときは0です。 蒸発でH2Oが減れば、 H+ +OH-→H2O の反応が進んで、H+とOH-が減るということです。 したがって、HClやNaOHが析出することはないのです。
その他の回答 (2)
noname#160321
回答No.2
それは錯覚ではありません。 全く問題にならないほどの少量塩化水素が気化し水酸化ナトリウムが残ります。 それは熱力学的に計算できる量です。 ただ前記したように食塩と水でいる方が10の十何桁乗有利なので観測することはほとんど不可能なだけです。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3210/6284)
回答No.1
NaOHとHClが出てきても、すぐに反応してNaClとH2Oになり、H2Oは蒸発します。 後にのこるのは、塩のみ。