- 締切済み
面接で「雑談で相手を思うようにする事が出来ました」
面接で学生時代のアルバイトの話で年上の先輩のネタを披露しました。 発言は「定年後の再就職でアルバイトをしている人がいたのですが、年上の人に直接注意すると相手が怒るので普段の会話でワクチンのように注意を促し円滑に進める事が出来ました」 結局この面接は落ちてしまったのですが、「ワクチンの様に」の表現は我ながら上手く言ったなぁーと思っています。 同級生にその話をすると「「お前年上をアゴで使いました!すごいでしょ!!」って言っているようなものだぞ」と言われました。 どう思いますか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
うーん、同級生に50票です。 それが第一印象。 言い回しがうまい・・・と自己満足はともかく、単語として、「ワクチン」は、各人のもつ知識イメージが違いすぎます。 ビールのように、とか、一般化できたとしても、ビールを飲まない人は、ビールの持つ、ある意味「新鮮なのど越し」のような 感覚はわからないでしょう? 最初に、「ワクチン」にひっかかると、後は何を言っても、???????です。 それ以前に、他の方もご指摘ですが、ワクチンの意味するところなんかどうでもいいほど、 面接がアウト。 単語の意味するところは各人でちがいます。 ましてや、ニュアンスとして使用して、ずれているとまさに、ナニ言ってるの?ですよ。 【普段の会話でワクチンのように注意を促し円滑に進める事が出来ました】 これは、アナタとしては、普段からそれらしく、話をして、それとはわからないように、彼を変革して行ったと 言いたいわけですか? 同級生はさすがです、そのようにきちんと捕らえてさらに、客観的に批判までしている。 しかし・・・です。 ワクチンのように注意をうながし・・・って、ワクチンは本来、耐性を作るものだから、 あなたの注意に対して耐性を持ってしまって、あなたの注意が効き目がない状態になるというのが 本来的な意味になってしまいます。 つまりは、アーやっちゃいけない、こーやっちゃいけないものだよと、アナタは日々繰り返して、 カレはそれに麻痺するわけですよ、アーやっちゃいけないといわれても、無視できるように、いちいち、どきどきしたりしない。 それが、ワクチン? アナタの指導、注意がばい菌で、そのばい菌の弱いのがワクチン=日ごろの会話で、ばい菌=注意指導に打ち勝つために、ワクチン=日ごろの会話なら、 やっぱり、アナタの注意=ばい菌はダメ・・・でしょう。 どうせなら、カーリングの、デッキブラシみたいなもののほうがイメージとしてはあっているように思うな。 【どう思いますか?】って、 もう一度、ワクチンをしらべてみてら? ワクチンを知っている人ほど、わけがわからないでしょう。 つまり、アナタの「ワクチン知識」がその程度で、こりゃだめだってね。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
そんな意味不明な比喩を面接官に突っ込まれなかったのは、 それ以前に既に興味を失われていたからでしょう。落とす人から色々聞き出しても無意味ですから。 雇用側として私もよく面接をしますが、そんなものです。
- torokonbu
- ベストアンサー率40% (25/62)
「ワクチンの様に注意」は例え方がいま一つ要領を得ません。 『ワクチン』は『注意』する物体ではありませんので、 面接官によっては「では、実際にどのようにしたのですか?」と明確にさせると思います。 それならば、最初から具体的にどうしたかを含め話した方が良いのではないでしょうか。 また、『年上の人に直接注意すると相手が怒るので』という部分も、「注意してもないのに『年上』というひとくくりで怒るとはなから決めつける性格」「人間性を見ることをしないタイプ」と受け取られるかもしれません。 「アルバイトとして勤務していた店舗での話になりますが、定年後の再就職として勤めていらっしゃっる方がいらっしゃいます。 気難しい性格の方で、年齢が離れていることもあり、先輩のスタッフを含め周囲は中々直接注意をする事が出来ない状況でしたが、私はその方の働き方や周囲との接し方を見て、作業一つをとっても、その方なりのポリシーや理由がある事が分かり、こちらの考えを一方的に押し付けるやり方では駄目だと気づきました。 そこで、自分の中でその方と一緒にシフトに入った時は必ず会話する時間を作るとルールを決め、先輩スタッフがいる時は、先輩にも会話に入ってもらい、まず相手を知ること・理解する事に努めました。 時には仕事帰りに飲みに行く事もありましたが、徐々にうちとけるようになり、時間は少々掛りましたが、相手の方も私の思いを汲んで頂けるようになり、今では他のスタッフとの付き合いも良く、雰囲気が良くなったことでそれぞれが意見を交わしやすくなり、作業効率が上がるようになりました。」 これといった大きな事件もなく、自己アピールとしてはまだまだ薄い内容ですが、上記のコメントの中には ・相手の考えや想いを知ろうとする探究心 ・現状を見て、自ら原因や改善方法を探ろうとする向上心 ・自分の中で最終目標を決め、出来ることならば頭の中で思い描ける。(MBO・MBB) ・自分自身に決まり事(ルール)を決め、一貫して貫き通すこと(まず自分に厳しくなれるか) ・相手を動かす為に時には勤務時間外も利用し、周りに協力を仰ぐことができる(リーダーシップ・コミュニケーションスキル) ぐらいのスキルのアピールが含まれています。 たかが数十分の面接の就活生の発言の中で、面接官はその人のスキルも含め障害時にどのような対応が出来るか。 また、時には第三者となり俯瞰で状況を見る事が出来るか、自分を売り込む事が出来るか等を見ています。 あとは最近の新卒は心が折れやすく、簡単に退職するので「苦境に立ち向かえるか」等も… 同級生のコメントに関しては、確かに 「気難しいおじさんを、言葉巧みに手のひらで上手く転がす事ができます」 とも取れますね。
- taka286
- ベストアンサー率40% (2/5)
面接する側として。 ワクチンのようにって・・・ その年上の方は、ウィルスか何かですか? 残念ながら、同級生のおっしゃる通り、あなたの発言はその方を見下しているようにしか取れません。私も、面接官ならお断りすると思います。 そう言われても仕方のない言動がその年上の方にあったとして、 ・具体的に何が問題で ・そのまま言うと角が立つので、このような方法で指摘し、円満に解決した というエピソードとして語ってもらえれば、評価できるところがあるかもしれませんね。
- habburu
- ベストアンサー率42% (373/880)
「ワクチンのように」って。 おばはんとしては意味不明です。 そんな言い回しはきいたことないので あなたがすごくかしこそうとは感じません。