• 締切済み

言語を理解する力が乏しいのです

会話について理解する能力が乏しすぎて非常に困っています 相手の言っていることに対して理解したつもりでも実際はまったくベクトルが違ったり 簡単な話をしている相手の会話を理解できず とくに仕事において失敗が非常に多く困っています (ですからメモ取りもあまり意味をなしてません) 昔から「人の話を聞かない、聞いていない」と言われて言われています しかし実は人の話の聞き方がよくわかりません 脳内で勝手に解釈してしまいます また人の会話を聴いていると頭がボーっとしてきて 他の雑音のことが気になったりして さらには聞いていないと悟られまいと (聞くことが怖いという恐怖心もあります また、バカにされるのが嫌だという無駄なプライドがあるためだと思います) 「はい」と相槌を打つ癖が付いているため 相手には理解しているものととらえられることが多々あります 読書時も簡単な文章を理解できず 何度も繰り返し読んでやっと理解すること場面があります 文章を構成する能力も非常に乏しいと思っています 自分にはやりたいことがあるのですが その職務に就くには理解力が相当いるものだと思ってます ですから若いうちに今の悪い癖を直しできれば聞き上手になりたいのですが 以前悩んで脳神経科に行ったことがあるのですが脳には異常はないみたいです それでもなおしたいのでなにかいいトレーニング もしくは病院などありましたら教えてください よろしくお願いします

みんなの回答

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.4

相手の話が終わったら自分なりに要約して「こういうことですね?」と確認する習慣を身に着けてはどうですか? 最初は相手の話を鸚鵡返しにするだけでいいです。慣れてきたら大局的な理解をするよう心がける。 英語といっしょです。ボクは英語で仕事をしていますが、ときどきネイティブの人が言っていることが聴き取れないときだってあります。そういうときは自分なりに想像力も働かせて「こういうことね?」と確認します。 間違っていたら相手が訂正してくれます。 あなたの場合はそれが日本語でおきているのかもしれませんね。だから確認すればいいのです。

noname#212854
noname#212854
回答No.3

《読書時も簡単な文章を理解できず
何度も繰り返し読んでやっと理解すること場面があります》  繰り返し読めば分かるのならば、全く問題ないでしょう。  またこの文章も、要旨も説明も明快で分かりやすいと思います。  それにもかかわらず、人の話を理解し難いのは、相手が話すスピードと、あなたが理解するスピードが合わないのでしょう。  言葉は、聴覚体験を元に形成されており、いわゆる五感のうち、胎内にいる時から活動を始めるため、すべての感覚の基本になります。  訓練としては、小説エッセイなどのような分かりやすいものばかりでなく、例えば原発関係の科学論文などを含めた、多種多様な文章を読んでみる。  そして、読書スピードをチェックする。読書スピードが早くなれば早く理解できる様になりつつあると考えて良いのではないでしょうか。  また、日本語だけでなく、他言語によるコミュニケーション能力に付いてもチェックすると、さらに豊かな結果が出る可能性があると思います。  ほかに、ジャンルにこだわらない、多種多様な音楽を聞いてみる。  できれば、ロックもクラシックも共に西洋音楽の系統だから、世界中の民族音楽を聞いてみて、音感覚を試してみる。  文章や音楽から、感動を導き出せれば、第一段階は突破できる様に思います。  ほかには、集中力が必要な場合があると思います。  集中力の訓練は、ネット検索すれば、いくらでも出てくるでしょう。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

私の以前の仕事は、社内プロセスのマネジメント。つまり様々な部署とのネゴシエーションが主で人の話を聞いてまとめてお互いにwin-winの方向で新しいことを開始させることでした。 最初は相手の話が全く分かりませんでしたよ、多分あなたも同じなのでしょう。 あるとき、会社の研修でコーチングがありました。 リンク先はその時の講師です。 彼の話を聞いてまさに目から鱗でした。 悪いのは自分ではなく、話している相手が主語を殆ど省略していたのです。 「誰が」「何が」という、話の中心が全くないのです、解るはずがありません。 それからはミーティングの最中に質問ばかりです。 「それ誰が?」 「何をそうするの?」 大抵の人は気が付いてわかりやすく話してくれるようになりましたが、 何かを隠している人や、プライドが邪魔して長年の話し方を変えられない人ももちろんいました。 大切なのは自分が変わることです。 自分の説明に主語が抜けていたら相手は同じように話します。 日頃から”初めて会った人に初めて話しても理解される”会話を心がければ相手の話も見えてくるようになりますよ。 先ずは「あれ」「それ」「ここ」という代名詞をやめてみてくださいな、世界が変わりますよ。

参考URL:
http://cto.communication.ne.jp/index.html
回答No.1

「アイン○ュタイン式論理脳ドリル」を できるだけ速く正解してみましょう。 現代国語の大学入試問題をゲットして これも、できるだけ速く正解してみましょう。 数学オリンピックの問題を解いてみましょう。 朝日新聞の「声」か讀賣新聞の「気流」に掲載される 読者の意見に関して、賛成と反対の2本の文章を できるだけ速く、書き上げてみましょう。 そんなことをつづけていれば シッカリ改善されるでしょう。 ★「音読」はスムーズにできますよね。

関連するQ&A