- ベストアンサー
対人関係の会話において
こんにちは。 18歳の大学1年生です。 私は最近悩んでいることがあります。 それは会話能力や言語能力?の低さです。 友人の話を聞いたときに相槌を打つのは打つのですが、 「うんうん」や「ホントに!?」とか「うわー。」などの言葉ばかりで 気の利いた言葉が返せなかったりします。 それに加えて、相手の話を聞こう!と思ってもなぜか頭に入ってこないんです。 話の途中で「え?」とか「なんだっけ?」などと聞き返してしまい、最終的には理解しないまま適当に笑って終わらせてしまうんです。 こちらから話す際も話題のネタや楽しいことを話すことができず、沈黙が続いたりします。 これは頭の回転や記憶力が悪いからなのでしょうか?ゲームばかりやってるとやはり脳の機能は低下するのですかね・・・視力も低下してますし。。。 家族と話す時はくだらない事を言って笑わせたり、結構スムーズに話せたりするんです。 自分が少々引込み思案なのも関係しているではと思ったりもします。 自分をさらけ出そうとがんばってみてもなかなかうまくいかないんですよね・・・ それを解決できれば。と思い最近は利き腕じゃないほうを食事で使ったり、ポジティブシンキングをしてみたり、日記を書いたりしています。 こういうのって効果あるんでしょうか・・・ 話し上手でもなく聞き上手でもない自分はどうしたらいいでしょうか? なにか解決方法があればアドバイスでも何でもいいのでお願いします。 文章能力がなくて本当にすいません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
力を入れるとぎこちなさは増してしまうんだよ。 レベルの差はあれ、基本的には自然に行われる部分。 貴方が自分の能力の低さ、とかピックアップして意識している時点で余計な力は加わっているからね。 勿論会話を広げていく、流していく事が上手い下手はある。 でもそれは特別求められるものじゃない。あればあったでその人がいる会話は流れていくけどね。 大切なのは相手に本当に興味を持って、心の扉を開けて相手に向かい合う姿勢であり気持ちなんだよ。そうすれば淡々と事実として言葉としてだけの会話にはならない。そこからイメージが広がったり、自分の中に入ってきた時に何らかの化学反応がある。 それは上手下手の問題ではなく、貴方の姿勢、心掛け、意識の問題。 入ってこない、じゃないんです。入れるんです。受け止めるんです。 それも受け身じゃなく受け止めようと前に自分を出していく。 普段はご家族とそうやって気軽に話せてる貴方なんだから、能力がある無いじゃないんだよ。ちゃんとやれてるんだから。 聞こうと思う気持ちはあるんだろうけど、まだそれが弱いんだよね。 自分にとって楽なスタンスの範囲で聞く耳を立てる事に慣れちゃってる貴方がいる。それをもし社会に出て、他者との会話で少し厳しい部分を感じたら今までの感覚よりもう少し前に出て相手の話をしっかり貴方から興味を持って取り込むようにしていけば、相手が伝えたい熱も感じられる。それを感じてくれれば相手も貴方に話しやすくなる。 会話は周りまわってるからね。しっかり受け止めてくれていれば、もっと話したくなる。もっと話したい相手の言葉は自分も興味を持って耳を傾けたくなる。少しずつ心掛けて実践していくと今とは違う形で交流していける筈だからね☆
その他の回答 (3)
会話が上手じゃない人ってだいたい頭が悪いとか言いますよね。 本当に頭が悪い子でも電車の中でケラケラ笑いながらしゃべってますけどね。 本当に頭が悪かったらそういう文章も書けませんし。 結局は、気持ちの問題がすごく大きいと思います。 よくおしゃべりな子で、好きな子とデートすると全くしゃべれない という話聞きますよね。 緊張してパニクるから、気持ちに押されてしゃべれないだけだと思います。 正直、会話なんて頭悪くてもできますし。 会話って記憶と想像ですよね。 昔の思い出に楽しいなどのエピソード。 あとは、連想や想像ですね。 もし~~だったらどうする。みたいな。 アホでもできます。 その点、日記はいいですね。 過去の日記を読み返したりして、あぁこんなことあったなぁって。 思い出すっていいことですね。会話って全部それですから。 テレビ見ながら観察したり、自分だったらこうって考えたり。 まぁテレビとかラジオって意外にいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 頭ではなく、気持ちの問題ですか... それもわかるかもしれないです。 私は、周りに知らない人が数人いると気持ちが引いてしまうんです。 やはり会話に記憶や発想は必要ですよね。なので、これからも日記を続けていきます。 テレビなども見て相手の意図を汲み取ったりするトレーニングをしていこうと思います。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
バイトしてますか。接客業やると色々勉強になると思います。 相手のして欲しいと思っていることを先回りしてしてあげる というトレーニングができます。 なので、お客さんとの距離の近いものをすると 今まで考えもしなかったことを考えたりする機会が増えると思います。 あとは、客さんとして店員さんをみること。 話しやすい店員さん、なんか嫌な店員さん、たくさんいると思います。 いいと思った店員さんのテクニックを盗み、実生活でやってみるといいと思います。 私は最近とてもすばらしい笑顔をする店員さんに出会って ちょっとの間意識していましたが、キャラが違いすぎるので 「できるときだけしよう」ということで落ち着きました(笑) 会話は、自分の思っていることを伝えることも大切ですが 相手の言わんとしていることをできるだけ理解して キャッチボールを返すことも大切です。 人間関係にはむしろこっちのほうが大切かもと思います。 自分が凄く楽しく喋っているのに話している相手に 「え?」「なんだっけ?」っていわれたら悲しくないですか。 自分をさらけ出す必要ありますかね。 私はあまりそれを感じないし、 さらけ出したところで伝わる事は限られると思うので 最低限の主張にとどめています。それでストレスもないからです。 私が人と会話する時に心がけているのは 人の話をよく聞いて、相手が話したいと思っている事柄について察して 突っ込んで聞くことです。 自分の興味で聞くときもありますが、 相手が突っ込んで欲しいであろうところを突っ込むと 話したいと思っている相手には「待ってました」なので 更に話をして楽しくなってもらえます。 そういうツボを押すのが私が人との会話での楽しみでもあります。 いろんな人と話すと、会話に正解なんてないとわかると思います(^_^;) なので、場数踏むのがいいと思います。 感覚としてわかるのが一番確実です。 頭でわかってても実際できるかどうかって身についてないとできないですから。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。店員の行動を盗んで実行してみる。というのはかなり良いかもしれないですね。 今度、接客のバイトにも手を出して人と接する機会を増やしていき、学んで慣れて行こうと思います。
まったく能力低くないと思います。あいづちで共感を示して、そのうち共通の話が出てくるようになると思いますし、そうなれば、自分の場合は...と話しが出てくると思います。新しい生活が始まって、まだそう時間を過ごしていないお友達ですか?時間を共有することで、徐々にokだと思います。 私の方がいい方法 >最近は利き腕じゃないほうを食事で使ったり、ポジティブシンキングをしてみたり、日記を書いたりしています を、知ることが出来たのでありがとうございます。即効性はないかもしれませんが、そうやって良くなりたいと考えることっていいなと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり、共有時間の問題もありますよね... 新しい友人とも、積極的に会話をしてゆっくりと慣れていきたいと思います。 良い方法かはわかりませんが、お役にたてたならよかったです。
お礼
回答ありがとうございます。 私は相手の伝えたいことをまだ完全には受け止められていない。 納得しました。 へんなトコに意識をしすぎてホントに必要なことを見失ってたみたいです。 じっくり色んな人との関わりを増やしながら相手を受け止められるようになっていきたいと思います。