• 締切済み

理解力について

私は現在20歳なのですが、人の話を聴いて理解する能力・モノを読んで理解する能力にとても欠けていると思います。 例えば、アルバイト先での仕事や大学の講義において説明を真剣に聴いたとしても内容を理解しておらず、相手を困らせてしまうことや会話の流れについていけないことが殆どです。 また、映画鑑賞や読書をしても内容が把握できずに途中で飽きてしまうことばかりです。 インプットされて欲しい情報も自然にインプットされません。 周りの友人や家族に相談すると「興味がないから」だとか言われる始末です。 一体どうすればよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

ご自身にどういった問題が生じているのか、わからなくて困っておられるようでしたので あくまでも文面から私なりに推測できる範囲で書かせて頂きますね。 意識してなおす(自分が得意な手法で攻略する)事は、可能だと思います。 LDってお聞きになった事がありますか? 学習障害(Learning Disibility)と訳されていますが、今や(Learning Differences)”学び方が 異なる方”と捉える事が正しいとされています。 日本では旧文部省が1999年、学習障害の定義を記しています。 「学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである。学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接の原因となるものではない。」 仮に、脳の機能(中枢神経系)に原因があれば、治すという捉え方ではなく 上手くつきあっていく手法が必要です。聴く.読むが苦手でも、視覚的な理解に支障がなければ 写真や絵の多い本を目にしたり、講義や説明はなるべく図示して書き留める等々。 あくまでも、仮のお話ですので・・・

回答No.1

小さい頃からですか? 頭を強打した事とかありますか? 脳には様々な機能があります。そのひとつに、注意機能があります。 注意機能の低下があると情報を十分処理しきれない可能性があります。 症状は、周囲に説明もしにくければ、理解もされにくいと思います。 簡単な注意のテストでは、数唱があります。何桁ぐらい数唱(順唱・逆唱)ができるか ご家族に協力してもらって試してみてください。出題者が、269と言って → 269 と言えるか。 言えたら、桁数を増やしていく。ご家族と比べて極端に少ない数でしたら、”興味”とかいうレベルでは 片付けられない問題があると説明する(理解してもらう)ひとつの材料にはなると思います。 二十歳まで困りながらでも生きてこられているので、病院に行くほどではないと思いますが、専門的な相談がしたい場合は 脳外科のある病院で先生にご相談されるのもひとつかと思います。

ksshy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思い返してみると、小さい時から名称を覚える事については他者より劣っていたと思います。方向音痴でもあります。 また、整理整頓などは全くできていません。 20歳からでも意識して生活すれば変われるものでしょうか?

関連するQ&A