※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄に手を焼いていて、相続手続きが進みません)
兄との相続手続きに問題が発生!どうすればいい?
このQ&Aのポイント
父が他界し、家の名義を母にするため、相続手続きを進めているところです。
兄とは、8年前から疎遠になっていました。理由は、母からの高額な借金の踏み倒しと、消費者金融数社からの多重債務です。
兄が協力せず、手続きが進まないため困っています。どうすればいいでしょうか?
まとまりがなく、読みづらい上に長文で申し訳ございません。
父が他界し、
家の名義を母にするため、相続手続きを進めているところです。
相続人は、母、兄、妹(私)の3人。
兄とは、8年前から疎遠になっていました。
理由は、母からの高額な借金の踏み倒しと、消費者金融数社からの多重債務です。
本人が全く口を割らないうえに、現在「総額いくら借りているのか分からない、どーでもいい」
という態度なので、詳細は母も私も、もちろん死んだ父も分かりません。
8年の間、さっぱり会わなかったわけではなく、
問題発覚・・・銀行で引き落としが出来ないと実家に連絡が入る、などなど
↓
話し合い・・・借金、保証人依頼(兄泣く、家族は断る=説明がない為)
↓
兄逆ギレ・・・「もう死ぬ」「縁を切る」と捨て台詞をはいて出ていく
↓
2年くらいの間があいて
ふりだしに戻る(くりかえし、くりかえし・・・)
といった状況です。
今回は、父の危篤ということで、こちらから連絡をとる羽目になりました。
そして、今、手続き上、実印と印鑑証明が必要なのですが、
「実印も印鑑カードもどこにあるかわからない。失くしたかもしれない。
今、生活が苦しくそれどころじゃないから、そのうち探す」
と言ったきり連絡が来ないので、こちらから携帯に電話し、
そんなに大事なものを失くしたとなれば、
紛失届を出して、新しく登録したほうがいいと伝えたところ、
「お前らと違って、オレは金がないから、印鑑をつくるなんて金の掛かることは出来ない」
「縁を切ったんだから、お前らで勝手にしろ」
と言われ、私は手続きを進められないでいます。
母は、父が亡くなったことよりも、この兄の問題で
体調をさらに悪くし、精神的にも参ってしまっています。
母のためにも、手続きを早く終わらせ、兄とは距離を置きたいのですが、
兄が、常識的にも普通ではなく、嘘ばかりで会話ができないため困っています。
どうか皆様のお知恵をお貸しください。
できれば、”弁護士などに依頼する”方法以外でお願いいたします。
ちなみに、兄が今どこに住んでいるのか住所も分かりません。
携帯しか連絡をとる手段がありません・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 兄は私達母娘には強い口調で罵りますが、 対男性、とくに自分より上の強者にはヘコヘコするタイプなので、 今日一日、法的手段を取ることを考えていました。 ですが、逆に、こちらがそういう態度に出ると、 出廷しないなど非協力的な嫌がらせを受けることになるのではないか、と 心配もしていました。 父の兄に対する恨みつらみが書かれた日記を読むと、 親不孝な馬鹿兄貴に法定相続分の権利があることが悲しいですが、 おっしゃるとおり、お金を差し出すしかないと思いました。 どうせ、すぐに使い果たしてしまうでしょうが・・・。 事件になる前に早めに手続きを終えて、母の心労を除いてあげたいです。 親身なアドバイス、ありがとうございました。 他の回答者の皆様も、本当にありがとうございました。