• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の子供への命名。)

親の子供への命名について

このQ&Aのポイント
  • 親の子供への命名について、高校生の時に出会った近藤武君の名前に疑問を抱いたエピソードを紹介します。
  • 「近藤武」という名前がなぜ選ばれたのかを知りたかったが、卒業するまでに聞くことができずに終わってしまいました。
  • 珍名の例をいくつか挙げながら、親の命名について考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.2

ニコ動で検索すればいくらでも出てきます。国語すらできなくなった愚か者の サンプルですな。まあ、ここで吉田兼好の言葉が引き合いに出されていますが、 正鵠を射ています。 人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、珍しき事を求め、 異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ(やたらと凝った名前をつけるのは、 いかにも教養のない人がやりそうなことである)  徒然草からの引用ですが、これが全てではないか。まあ、考える機能を排除しても 親となる事はできます。まあ、それで産まれてくる子供が可哀想ですがね・・・。 命名で誤字があったりします。「さとこ」で漢字を見ると「恥子」とかですな。 アリエナ━━Σ(。・д・ノ)ノ━━イッ

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 特に武君のことは強い男になって欲しいなどの意味があったと思います。ただ、不運にも呼ばれてしまっただけのことです。  でも、私には子供が居ますので真剣に考えました。また私の名前でいじめの元にも成りましたけどね。今は好きですが。  くそガキ時代を過ごせば問題無いと思いますよ。  あまりにも変な名前なら改名は正式な手続きを取れば可能ですからね。  それと戸籍ですが読み方は登録していないのです。文字だけなので別の読み方として言えば、受理されますから。  関西だからかなぁ「虎」の字が入る子どもが多い…。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1

去年だったか一昨年だったか、DQNネームだとかキラキラネームだとか言われるものが流行りました。 当て字すぎて何と読むのかわからない珍名ですね。 しかしその近藤君の場合は武という名前はめずらしいものではありませんし、まさかそんなふうに呼ばれるなんて親も想像できなかったはずです。 この手のイジメはやる方にモラルがないだけで、親の責任ではないと思います。 後輩に松田恵子という人がいましたが、マツケンサンバが流行っていたためマツケイマツケイと呼ばれ本人はノイローゼ寸前でした。 島袋さんを玉袋と呼んだり、何が何でも変な名前で呼ぼうとする人はどこにでもいるものです。 が、子供を玩具とでも思っているのか、アニメキャラの名前を無理矢理漢字にするというニュースがありました。 あれは酷いです。 紗亜(シャア)とか舞音(マイメロ)とかですね。 一番酷いと思ったのは煌大和(キラヤマト)です。 山田煌大和とかになるわけですね。 悪魔ちゃん事件といい、何も考えていないどころか遊び道具だとでも思っているのでしょう。 何も考えていない人も多いと思いますが。 私の名前など「なんとなくゴロがよかったから」だそうです。

関連するQ&A