• ベストアンサー

英語の意味の使い分け

1 speak, talk, tell (話す) 2 look, see, watch  (見る) 3 May I~, Can I~ (~してもいいですか) 4 Can you ~, Will you ~, Could you ~ (~してくれますか) どう使い分けたらいいのか分かりません。 教えてください。(中学生なので、簡単で結構です。) お願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ad-astra
  • ベストアンサー率64% (126/196)
回答No.1

 もし辞書を持っているなら、じっくり辞書を読んでみてください。1の質問などは高校性や大学生でもとまどう「難題」ですから。取りあえず中学生であれば次のように整理しておけばいいのではないでしょうか。 1 ▼speakには二つの使い方があり、 (1)「~を話す」(He speaks English.「彼は英語を話す。」)と、すぐ後に「~を」に相当する単語が続く場合(この場合は目的語をとる他動詞といいます。) (2)「話す」というだけ(自動詞)の意味 の二通りの使い方があります。(2)の場合、「(~について)話す(演説する)」というように後に何かを続けるときはaboutとかonなどの前置詞をつけて(He spoke on Japanese history.「彼は日本の歴史について語った」)としたり、「~で話す」(He spoke in English.「彼は英語で話した」)のように使います。(2)の使い方が圧倒的に多いです。(1)との微妙な近いは分かりますか? (1)も(2)も「誰々に」ということを加えたい場合は「to/with 誰々」とします。May I speak to Jane?「(電話で)ジェーンと話せますか?」 ▼talkは意味の上ではspeakに近く、speakが「話す」ならtalkは「しゃべる」という程度の違いです。動詞としての使い方はspeakと同じです。 He talked about English.(彼は英語について語った。) Can I talk to you now?(今、君と話せる?) ▼tellは上の二つとちょっと違います。  多くの場合、目的語を取る他動詞として使われます(He told a story.「彼は物語を語った。」)し、「誰々に~を語った、話した」と二つの目的語をとることもできるのが大きな違いです。(He told us a story.「彼は私たちに物語りを語ってくれた。」 また、He told a story to the children.「彼は子供達に物語を語った」」ということもできます。) 2 これは意味で使い分けたり、自動詞か他動詞かで使い方を変えます。上の1より区別がつけやすいです。  意味ではlookは「意識して見る」、seeは「特に意識しなくても目に入る=見える」、watchは「注視する、しっかり見る」でlookより意味が強くなります。  動詞の働きとしては、lookは自動詞ですから、「~を見る」にはlook at the boyのように前置詞+名詞を続けます。他の二つは他動詞ですからsee a movie(映画を観る), watch TV(テレビを観る)のように前置詞を使わずにすぐ目的語をとります。 3 Can I...?よりMay I...?の方がよりていねいな疑問文とされます。 Can I talk with you?「君と話せる?」 May I talk with you?「お話ししてもいいですか}」   *talk toは「話しかける」、talk withは「話し合う」といった違いがでます。 4 これも3と同じように、Can you...?, Will you...?, Could you...?の順にていねいな表現になります。  とりあえず Could you...?やWould you...?と、助動詞の過去形を使う形が一番ていねいな表現になると覚えておいてください。  自動詞、他動詞、目的語、前置詞などと文法的な用語をごっちゃに使ってしまいました。説明が分かりにくかったらごめんなさい。

poster
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました^^ とても助かりました★

その他の回答 (1)

  • ad-astra
  • ベストアンサー率64% (126/196)
回答No.2

 訂正です。読み返して投稿したつもりだったのですが、どういう訳か一部消えてしまっていました。 以下を2 look, see, watchの最後に付け加えてください。  ただ、それぞれ自動詞、他動詞が反対の使い方もあります(-You see? -I see.「分かった?」「分かったよ。」*目的語がないので自動詞です)。そういう使い方は1 の動詞についても言えますがあまり多くありませんので、出てきたときに覚えていけばいいと思います。  あと、補足です。  lookよりwatchの方が「しっかり見る」という意味が出ますが、それだけで使い分けられない場合があります。watchは静止しているものを観るときには使いません。watch TV/a video「テレビ・ビデオ(作品)を観る」では画面が動きますが、photoやpictureは静止画像なのでしっかり見る時もlook atを使います。

poster
質問者

お礼

訂正&補足までありがとうございました。

関連するQ&A