• 締切済み

トライアルで入った会社を3ヶ月で辞めます。

今月から仕事をしています。 一ヶ月働きましたが、基本は朝5時から夜9時まで働いています。 もっと早出の時と終わるのが遅い時もあります。 今月は休みが今日と3週間後に一日あります。 もう仕事の内容的にも合わず、就業条件、給料等の大幅な相違もあり、 今回は辞めようと思っています。 まぁ苦しいですが3ヶ月はせめて頑張ろうと思っています。 ただその後の事が少し不安です。 雇用保険には入りましたので、職歴には書かないといけないですよね。 年金は手続きはしておりません。 これは正社員になってからといわれておりました。 もし3ヶ月で辞めてしまい、新たに履歴書を作る際にはこの働いた3ヶ月というのは トライアル活用と書くのでしょうか? それとも3ヶ月は就業時間の長い、短期のアルバイトで雇用保険に入るように言われたので ~とごまかせるでしょうか? なるべく次の就職に差し障りがないようにしたいと思いますが。 どのようにしたらいいでしょうか?困っています、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

完全にアルバイト扱いとして履歴書に書かないでもいいと思います。 突っ込まれてもアルバイトで雇用保険のみ加入していたとすればいいと思います。 けれどそれだけ働かされても正社員じゃないからと、社会保険に加入させない会社ってあるんですね。本来は試用期間でも社会保険は加入なのですが・・・。辞めたほうが正解かも。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> もう仕事の内容的にも合わず、就業条件、給料等の大幅な相違もあり、 元々の募集条件なんかに合うように、継続して改善を請求。 改善されないので「やむを得ず」退職した。 って流れが真っ当だと思います。 転職先で、提示している雇用条件と実際の状況が違うのなら、そういう事を伝えとけば採用されて余計な職歴を重ねるって事にならずに済みますし。 > トライアル活用と書くのでしょうか? トライアル雇用って書くと、通常はハローワークの試行雇用(トライアル雇用)奨励金の制度を利用した場合を指すと思います。 -- > なるべく次の就職に差し障りがないようにしたいと思いますが。 > どのようにしたらいいでしょうか? 前職の職歴や退職理由は、採用を行う会社にとって非常に重要です。 原則的に、正直に告げるのが良いです。 その上で、例えば、人間関係などのトラブルが原因の場合でも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たるのが良いです。