- ベストアンサー
原発御用学者のインタビューがないのはなぜ?
原発事故後、原発安全と言っていた学者が、いまどう言うか聞いてみたいと思っているのですが、なかなか探せません。 学者が逃げているからかも知れませんが、それなら逃げている姿だけでもテレビで見せてほしいと思っています。 原発御用学者のインタビューがないのはなぜ?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2
- santa_one
- ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1
お礼
>反対や危険をアッピールする声を抑えるのに協力した専門家がいなかったとはいえないでしょう。 それは学者らしいきちんとした根拠と表現であったと存じます。 行政の推進を認めるような発言、或いは、危険を訴える声に水を差す発言があったのではないでしょうか それらの人を私は御用学者と言っています。 あなたのおっしゃるもろもろの意味をすべて含んだ「御用学者」。 ピッタリの表現だと思います。 (「御用組合」:会しゃべったりで、組合員を踏み台にして出世していく幹部が牛耳っている組合です。) 質問はそういう御用学者をとっちめるインタービューがないんですね。 国会での参考人招致もないようです。 マスコミも同罪だから、やったらやぶへびになるからでしょうか。 ご回答ありがとうございます。