- ベストアンサー
貧困問題とテレビのインタビュー
- ゴールデンウィーク中の行楽を楽しむ人たちの様子がテレビニュースで放送される中、私たちは貧困問題や経済格差の現実を感じることもあります。
- 自身の収入が不景気の影響で減っているにもかかわらず、贅沢をしない限りなんとかやりくりできる状況に感謝しています。
- しかし、テレビで行楽地でのインタビューが放映されることもありますが、私は過去に経験した編集されたインタビュー内容によって、信頼感を失っているため、インタビューを受けることは断っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまりにも経済的に苦しい家庭だとテレビで行楽を楽しむ人たちの様子を ニュースで見ただけでもやりきれない気持ちになるのではないでしょうか? ↑ なるかもしれませんね。 御指摘のとおり、分相応が一番です。 不相応な生活をするから、経済的に苦しく なるのです。 あなたはインタビューを求められたら引き受けますか? ↑ ワタシも同じような経験をしました。 要するに、テレビ局の方針に沿った答えを求めて いるだけなのですね。 テレビ局が求めている答えでなければ、カットしたり 修正したりする訳です。
その他の回答 (2)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5118)
>さいわい極端な贅沢をしなければそれなりにやってゆける状態です。 これが、常識を持った方の生活です。 そもさん(作麼生):貧乏人とは? せっぱ(【説破):要求がいつまでたっても収まらない人。 100万円の月収がある人は、月収50万円での生活が出来なくなりますよね。 贅沢を求めますから、月収200万円300万円の生活を求め続けます。限度がありません。 年収3億円を守る為に、長年グループで活動してきた仲間を裏切った芸能人(事件以降、CMが無くなった人)がいますいよね。 彼は、3億円の生活が標準ですから独立後の生活は想像できなかったのですかね? カネが全てだ!という人は、今も昔も存在します。^^; >経済的に苦しい家庭だとテレビで行楽を楽しむ人たちの様子をニュースで見ただけでもやりきれない気持ちになるのではないでしょうか? 確かに、やりきれない気持ちにはなるでしようね。 母子家庭などは、平均年収が200万円程度ですよね。 親の立場としては、100%の親が子供が可哀そうだと思っています。 が、子供の方は案外さっぱりしています。 心の隅には、やりきれないと思っていると思いますがね。 「家(うち)は、家」と、案外割り切っています。 その代わり、勉強・スポーツのどちらかで頑張っている子供が多いのです。 防衛医大・自治医大だと、授業料は実質免除ですよね。 >あなたはインタビューを求められたら引き受けますか? 昔、関西国際空港でインタビューを受けた事があります。 GパンにTシャツ。バックパッカーの服装だったのですがね。 貧乏旅行が、一目で分かる姿です。 帰国後、知人に訊いた所「カットされた」との事でした。 色々と放送局側の独断で、放送内容を決める様ですからね。 特に日本では「見た目」で何事も判断する傾向がありますよね。 今でも、バックパッカーらしき旅行者にインタビューをするのは「テレ東」の番組だけでしよう。 と、都合よく勝手に自己中心的に思っています。^^; 話がそれましたが、新聞社・放送局訊いた上で答えます。 >テレビ局側が質問した内容と私が答えた内容がくい違っていて違和感を感じて 朝日新聞・TV朝日系列。毎日新聞・TBS系列では、特にこの傾向がありますよね。 編集時点で、新聞・放送局の都合の良いように編集する。 インタビューの前後を破棄して、記事・番組に都合のいい部分だけをカットして編集。 世論調査でも、「誘導尋問的な質問方法」を採用している事でも有名な新聞社・TV局です。 例えば・・・。 朝日・毎日新聞系「オスプレイは事故が多いですが、自衛隊で保有する事に賛成ですか?」 これだと、「オスプレイ=事故=危険=反対」を誘導していますよね。 非朝日・非毎日新聞系「自衛隊が次期輸送機としてオスプレイを保有する事に賛成ですか?」 これだと、回答者の考えで(その時点の知識で)回答出来ます。 報道。思想の自由がありますから、報道機関は「何をしても愛国無罪」らしいです。 >テレビ局にインタビューされたら答えますか? 先に書いた通り、相手の所属を訊いてから答えます。 意図しない内容で記事になるのは、嫌ですから・・・。 それに、誰も私の意見は聞きたくないでしよう。^^;
お礼
経済状態については外は外、うちはうちと割り切ることができたらいいですね。 インタビューについては相手の所属を訊くのもいいですね。
- ShirokumaX
- ベストアンサー率31% (290/932)
私なら答えません。おっしゃるように、テレビ局の都合のいいように切り貼りされる可能性があるからです。 日本のテレビ局は「選挙のためなら何でもやる、誰とでも組む、そういう無責任な人たちに、政治を任せるわけにいかないんです」という言葉を「選挙のためなら何でもやる」と言ったと報じます。「貧乏人は麦を食うような生活をしてつらい」という趣旨の発言を「貧乏人は麦を食え」と言ったと報じます。「私は日本の朝鮮半島統治を100%正当化するつもりぁないけどね」という発言を「つもりぁ」で切り「つもりだ」とテロップを入れます。 調べればすぐわかる有力政治家たちの発言すら、曲げて報じれば自分たちの思うとおりに視聴者は動くと思っているのが日本のテレビ局です。いち民間人の発言の歪曲など、トイレットペーパーを流すよりも平然とやってのけるでしょう。 ですが、行楽を楽しむ人たちの様子を流すなというのには反対します。 人間は感情の生き物です。そして景気とはその人間が作るものです。感情に大きく支配されます。「金は天下の回りもの」とは上手く言ったもので、使える人には使っていただかないと、貧乏で困っている人のところには回ってこないのですよ。みんなが緊縮ムードになってしまうと、ひたすら緊縮・緊縮で縮小一途になるしかないのが景気なんです。 そういう意味では、パナマ文書でほんの一部明らかになった政治・経済界の大物たちの税金逃れは百罰に値します。日本人の従業員を安い給料でこき使い、できた製品を日本のインフラを使いながら日本人に売って、上がった利益を全部海外に移転させてお金の国内での流通を止めていたのですから。 違法ではない、という言い分もあるようですが、違法でさえなければ何をやってもいいのかということです。それならば「脱法ドラッグ」を取り締まるすべはないでしょう。昔の商売人が持っていた「商道徳」をいまの経済人たちは失ったようです。 いろいろ言われているマイナンバー制度ですが、そういう「合法だが問題がある」行動が白日の下に晒されるなら、私はそれだけでも意味があると思ってます。私は少なくとも経済的には、晒されて困ることはひとつもやっていません。
お礼
テレビ局は都合がいいように切り貼りしますよね。 >ですが、行楽を楽しむ人たちの様子を流すなというのには反対します。 行楽の様子を流すなと言っているわけではないのですよ。 どう思いますかという問いかけです。 緊縮ムードになるとますます景気が悪くなりますよね。
お礼
経済的問題は実はお金の使い方に問題があることも考えられますよね。 >不相応な生活をするから、経済的に苦しく >なるのです。 私もそう思います。 収入に対していくら出費するかが計画的にできないことも貧困の原因だと 思います。 回答者様もテレビのインタビューで同じような経験をしたのですね。