• ベストアンサー

ひさしによる日当たり

2階南面にベランダを作ります。 現在は180cmの幅のものを計画していますが、一階の日当たりが心配です。 場所は三重県、夏・冬・朝・夕方など太陽の南中光度によって日光が差し込む角度など考えてみましたがよくわかりません。どなたか教えてください また、計算上日が当たる範囲と実際に部屋にいて明るいかどうかは違うと思いますがどんなもんでしょう? かなり暗くなるなら幅を150とかに狭めようと思っています。 よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.3

No2回答者です 添付図が一部よめないので 再添付します。これでもわかりづらかったらごめんなさい。

png692
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます 図付きでたいへんよくわかります。 ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.2

「条件」つぎのとおり仮定。 「所在地の緯度」 津市市役所北緯34度43分付近 「構造」1階床面からベランダ下端までの高さH1==2.7 メートル、ベランダ壁厚=ゼロ  以上の計算結果は添付図のとおりです。   「1階室内への直射日光の検討」 1.夏至  なし。 2.春秋分  計算上は7センチ室内に入りますが  ベランダの壁厚によっては入らないかもしれません。 3.冬至  ベランダ真下から室内への直射の距離は  L2= H1×約1.61= 2.7×1.61= 4.35メートル  上式の係数は 津市役所=1.61で桑名市役所なら1.63 熊野市役所なら1.56ぐらいです。   4.1階床面からベランダ下端までの高さ=2.7 メートルをさらに高くするのは  普通の木造2階構造では限界に近いと思いす。 5.ベランダと開口部高さとの関係  (1)L1=1.8 H1=2.7の場合H3=1.58となり直射日光は掃出し窓サッシ100%有効にならない。  (2)掃出し窓サッシからの直射日光を100%有効にするには   H3=1.8なら L1=1.12  H3=2.0なら L1=1.45程度になります。 (3)L1=1.5にすれば 計算上はH3=1.77 で1.8規格のサッシとほぼ一致します。 以上は素人の概算です、詳しくは専門家とご相談してください。

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.1

1800mmのベランダを持つ者です。 1階窓は掃きだしですか。だったら 冬でも充分陽ははいりますよ。 そして夏は直射を遮断しています。 ベランダは広ければ広いほうがいいですよ。 第2の部屋って感じですね。 但し建蔽率にはご用心。 又地震に対してもそれなりに考えておかなければなりません。

png692
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考になりました

関連するQ&A