• ベストアンサー

Low-Eガラス 遮熱タイプ?断熱タイプ?

私の実家で窓を日本板硝子のLOW-Eガラス(ペアマルチ)に改修するのを計画中です。 ペアマルチには、 ・室外側のガラスの内側にフイルム装着の『遮熱』タイプ (夏のジリジリ感をやわらげたい人向け) ・室内側のガラスの外側にフイルム装着の『断熱』タイプ (冬に太陽の熱を取り入れたい人向け) の2種類が存在するようです。 どちらも断熱スペックはほぼ同じで普通のペアガラスよりは優れているので、あとは、太陽熱を跳ね返すか、取り入れやすくするかの選択となります。 実家は2階建てで千葉県北部で東南角地で、南と東に窓が多くあり、比較的日当りがいい方の家です。 1階は2階のベランダのおかげでひさしがしっかりしているので、 夏の高角度から差す暑い日差しをさえぎれそうなので、 冬の太陽の暖かさを取り込みたいので『断熱』タイプにしようと思っていますが、問題は2階です。 2階は窓の上にひさしが全くないので、 夏暑そうです。『遮熱』にしようかと思いましたが、冬の太陽も取り入れたいし、すごい悩んでいます。 周囲の人に相談したところ、 『夏の日差しはレースカーテンでさえぎれる』 というのですが、リフォームやさんが言うには、 『カーテンは室内にあるので、熱は室内に入っています。なので、遮熱に限って言えば効果は薄いです』とのことでした。 また、別の人は、 『遮熱にしたら、せっかくの日当りのいい家がもったいない。』 との意見も。 非常に悩んでしまっています。 良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokkosha
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.2

専門家です。 この質問はよく受けるのですが、千葉県ということで比較的温暖な地域での回答例を挙げます。 次世代省エネ基準では真北±30°の方位にあたる窓とそれ以外の方位の窓で要求される日射遮蔽性能が区分されています。 北東から北西までの窓を対象に遮蔽性能を高める必要があります。 今回は1階ベランダ直下にある窓以外はすべて遮熱タイプで正解です。 1階ベランダ直下の窓は断熱タイプで正解です。但し付属品を追加する必要があります。 しかしながら、冬季日射取得を考慮すると断熱タイプの選択もベストとは言えません。 温暖地域では夏季日射遮蔽が最優先。冬季日射取得は最優先としなことが原則というか鉄則です。 断熱材や窓の断熱性能を高めると、暖房機器の消費エネルギー&ランニングコストは大幅に低下しますが、冷房機器の場合は断熱ではあまり効果は得あられません。 冷房機器の場合は、日射遮蔽を行うことによって高い効果が得られるのです。 このことが夏季日射遮蔽を最優先とする最大の理由です。 日射遮蔽効果の高い順に並べます。 軒、ベランダ>庇>外付ブラインド>遮熱ガラス、複層ガラス内臓ブラインド>紙障子、遮光カーテン>内付ブラインド>レースカーテン 要はガラスの外側での遮蔽が有効で、次にガラス本体、次にガラスの室内側となります。ガラスの室内側では極端に効果が低くなります。 夏季日射遮蔽率と省エネ効果ですが 外付ブラインドで80%カット(省エネ効果60%)、内付ブラインドで50%カット(省エネ効果20%)、単板ガラスで20%カット(省エネ効果0%)となります。 太陽の角度を方位別に考えてみると ・南側ベランダ直下の窓は断熱ガラス(冬季はカーテン等をオープンにできるようプライバシーの確保に配慮) ・南側のそれ以外の窓は遮熱ガラス+簡易庇+室内カーテン、ブラインド(採光して室内を明るくすることとの両立を目指すと外付ブラインドは選択しにくい) ・北東から北西までの窓は遮熱ガラス+簡易庇+室内カーテン、ブラインド ・北北東から北北西までの窓は遮熱ガラス+レースカーテン という仕様が最善とされる。 ガラスタイプのみならず、庇の取付や室内側の障子、カーテン、ブラインド等の取付にも深く関係してくるので、気を付けるようにして下さい。 目指すのは冬に寒過ぎず、夏に暑過ぎず、室内に十分な採光が得られ明るい家だと思います。 参考になりましたか?私が協力できるのは、今のところこの程度です。

ayachan04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >1階ベランダ直下の窓は断熱タイプで正解です。但し付属品を追加する必要があります。 →これはどういった付属品でしょうか? >冷房機器の場合は断熱ではあまり効果は得あられません。 →これは知りませんでした。勉強になります。 そうすると、やはり少なくとも2階は遮熱がよさそうですね。 また、できるだけ外側で遮熱というのも理にかなっていて、理解しやすいです。判りやすいご説明ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.3

私の家も日当たりが良い丘の上に建っていますが、樹脂サッシ+遮熱LOW-Eを入れ、通気工法と屋根裏の排気設備、断熱材にはウレタン噴きつけを選択しました。 それでも夏場の2Fは灼熱地獄になります。 今の時期、遮熱ガラスでも日の当たってる床などはポカポカと暖かいですけどね。 むしろ、そんなに太陽の熱に頼って、日が沈んだ後は大丈夫?って思ってしまいます。 「日が沈んだら暖房つけるに決まってる」…と声が聞こえてきそうですが、 冬場はその暖房をほんの少し早めにつける程度の事だと思いますよ。 こういった相談は冬場にすると、寒いことの対策に考えもアドバイスも偏りがちですが、 "家は寒さより暑さの対策を考慮して建てるべき"だと思います。 文章で正確に判断するのは難しいですが、個人的には日当たりが良いなら迷うことなく1Fも(2Fは特に)遮熱LOW-Eを入れますけどね。

ayachan04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。 冬に考えると、冬重視になりがちで・・・、そこが恐かったのです。 冷静さを失ってそうで・・・。 そうですよね。2階は灼熱地獄ですよね・・・。 やはり2階は遮熱ですかね。

関連するQ&A