• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験生)

受験生と受検生の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の子どもが進路の話をするようになり、学校のお便りや掲示に受検と書かれていることに気づきました。娘も受検生と書いているのですが、正しいのか不安です。
  • 受験と受検は意味が異なるため、正しい表記について不安を感じています。学校の間違いなのか、それとも私たちの勘違いなのか、確かめたいです。
  • 受験と受検の違いについては認識しているつもりですが、学校のお便りや掲示が一貫して受検と書かれていることから疑問を抱いています。このままでいいのか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131610
noname#131610
回答No.2

一般的には、受験生といいますね。 それは、「入学試験」だからです。 公立高校に多いと思われるのが、「学力検査」というのが、正式名称です。 だから「受検」が正しい。

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr110223n-mondai.htm
himachan5656
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのかあ 公立が主だとは思いますが、皆が公立に行くわけではないのですけど、学校のこだわりからあえてなのか、単に間違えているのかはわかりませんね。

その他の回答 (1)

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.1

 受験と受検の違いは、どういう名称のテストを受けるかによって変わります。 「なんとか試験」を受けるなら受験で、「なんとか検査」とか「なんとか検定」なら受検。  特に国公立では、入試テストの正式名称が「入学者選抜学力検査」なので、受検と呼ぶことに何やらこだわりがあったりするようですね。  テストの正式名称がよく分からない場合などは、とりあえず「受験」と書いておくことの方が多いですが、「受検」が間違っているというわけでもないです。

himachan5656
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校関係者は、変なとこでこだわる人がいるので、世間で受験生と騒がれていても受検生なのかもしれませんね。 納得しました。

関連するQ&A