- ベストアンサー
動植物などに対する「公害」
こんばんは。 最近「動植物などに対する公害」として「光害」(ひかりがい)なるものを知りました。 これは、人間に対してではなく、動植物に対して危害を与える害のようです。 ここで本題なのですが、このように「動植物に対しての害」として、人間が与えている害なるものをほかにいくつか教えてください。 (できるだけ多いとうれしいです。地球温暖化などメジャーなものは避けるようにお願いします。) 急いでいますので、早い回答お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宿題か何かでしょうか?簡単な物から言うと 1:生活動線の分断化による害。 動物達にだって生活動線があります。例えば餌場や寝床や水場等への動線を人間が 生活空間等を広げる事によって分断化してしまう事です。主に縄張りを持つ動物が害を蒙っています。 2:植生の一律化による害。 本来植生は雑多な物が自然。人間が好みや建材等の利用の為に一律化してしまい、 本来あるべき場所にある筈の植物さえ無くしてしまう事によって起こる害。 場所によっては商用樹林帯等の地面の砂漠化等を引き起こし、曳いては近海漁業にまで影響を与えています。 人間が蒙る杉花粉による被害はその一例と言えなくもないでしょう。 3:田んぼの廃棄による害 意外に思われるかも知れませんが、日本では上記の植生の一律化に伴い、殆どの森林は外見上の見た目以上に 砂漠化が深刻なものとなっています。永い間、その一律化した森林の役目の一部を担っていたのが田んぼなのです。 棚田がその筆頭となります。廃棄すれば当然ですが、そこで構成されていた生態ピラミッドが崩れてしまい、下流の 生態ピラミッドにも影響が出ます。これも近海漁業にまで影響を与えています。 4:ペットや観葉植物等の廃棄による害 本来そこにはいない筈の動物や植物を野に放つ訳ですから、当然ですが、生態ピラミッドに影響が出ます。 例え1匹だろうが。です。保有している病気やら正常な花粉ですら馬鹿には出来ません。飼うなら最後まで飼いましょう。
お礼
回答ありがとうございます。(補足には書いてないですが)質問した経緯には、「調べてもわからなかった・先生に聞いてもわからなかった」という理由もありましたので、大変困っておりました。 お忙しい中のご丁寧な回答、ありがとうございます。 (他回答がないので、一応あと1、2日待ってみます。)
補足
この質問をした経緯は、当方が科学部で、正直に書きますと「自分が突き進めたい研究をしたい」という理由だったのですが、僕がしたいことは「社会問題で、研究をする」と思っていました。 しかし、実際には、研究発表などに出せるのは騒音や地球温暖化という悪影響が人間に与えるのは控えるべき(教科が理科ではないため)ということでしたので質問しました。