• ベストアンサー

トラウマ

今まで生きてきて傷ついたことのある人は大勢いらっしゃると思います。  自分は今、一時も忘れられないほど嫌なことが走馬灯のように頭の中で駆け巡っていて辛いです。  トラウマになるくらい傷ついたことがあるかたはどれくらいいらっしゃるのでしょうか。  性格上忘れることはできず、苦しいです。 病気を患っているよりも精神的に苦しいほうがまだいいことだとも思うのですが、人間関係で苦しんだことがあるかたはどれくらいいらっしゃいますか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.5

gekyu16さん、嫌なことが頭の中で駆け巡っていておつらい気持ち、わかります。 私もずっとそうでした。 あまりに悔しくて眠れなかったり、怒りが込み上げて収まらなかったり。 でも、あることをきっかけに、考え方自体、変えました。 誰かを傷つけたり、嫌な思いをさせたり・・・そういう人は、傷つけられたり、嫌な思いをさせられている自分よりも、はるかに不幸な人なんだと思うようになりました。 私だったら、誰かを傷つけたり、嫌な思いをさせたりしたら、罪悪感で、自分で自分を押しつぶしてしまいます。 けれど、誰かを傷つけても平気な人は、罪悪感なんて感じられないんですよ。 人の不幸を見て喜んでいる人を「幸せな人」だと誰が思うでしょうか。 gekyu16さんが今、人間関係で悩んでらっしゃるということは、少なくとも、誰かを傷つけて喜んでいる「不幸な人」ではないはずです。 私は宗教家でもないので、そんな人たちを「許してあげて」とは言いませんが、誰かを傷つけて喜んでいる人間を哀れだと思ってあげてください。 私は最近、人間観察みたいなこと、よくしてるんですけれど・・・たとえば、車に乗っていて、信号のないところで道路を渡ろうとしている人がいる。 そのとき、こちらが停まると、当然のように前を通り過ぎていく人と「ありがとう」という感じで会釈して通ってくれる人といます。 表情を見ると、やっぱり「ありがとう」って会釈してくれる人は穏やかです。 当然のように通り過ぎていく人は、口がへの字になって、不平や不満を持っていそうだったり。 買い物するときでも「客だぞ」という横柄な人はやっぱり表情が醜いです。 gekyu16さんを悩ませている人たちの顔を思い浮かべてみてください。 きっと、不幸そうな顔してるはず。 そういう人たちのグループは、ホント、お互いの悪口、平気で言ってますし、「私のこと何か言ってなかった?」なんて探りを入れたりしてますからね。 よくあれだけ言っておいて、こんな仲よさそうにしてるよね・・・って呆れてしまいます。 自分は人を傷つけたり、嫌な思いをさせたりしていない分、逆に幸せだと思いませんか? 堂々としていることは大切です。 そのうち、そういう人たちが、近づいてこなくなります。 「あの人は人を傷つけなければ自分を保てない可哀想な人なんだ」 こんなふうに考え方を変えてみませんか?

gekyu16
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。 前向きな生き方をできるように 自分でもがんばろうと思いました。 悪口って誰でも言っているのに それが大きくなるという 女の口の軽さって 最悪でいやになります。 どうしてかきまぜるのでしょうか。 女友達が欲しいと思いつつも その煩わしさが嫌で余計に同性が 嫌いになります・・・・・。 シェルティーさんとお友達になれたら 嬉しいのですがねー^^ ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#13336
noname#13336
回答No.4

2度目です。 私もありますよ。でも結構集団にみえて、そうでもないんですよね、中に入ったら、お互いの悪口をいっていますから。勝手にそう思い込むようにもなりますけどね。自分は正しいことをしているんだとどうどうとしていましょう。そしてなるべく、その場をはなれることですね。気分転換に、遠くへ買い物、稽古事、図書館、お弁当を持って公園などいくらでもありますよ。そしてもしその人たちに、会ったら、ニコニコして挨拶をして、頭の中でははベロを出していれば良いと・・・友人のアドバイスから。

gekyu16
質問者

お礼

 こんにちは。何度も書き込みしていただきありがとうございます。  べろ出しは本当に  そのくらいの図太さを持てってことで  少し自分も悪になってしまいたいなあ・・って  思います。  でもこのうじうじ性格を壊さないと  何も始まらないですね。  ゆっくり寝たいなあ・・・・。

  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.3

人間関係で大なり小なり苦しんだことのない人なんていないでしょう。「トラウマ」と呼べるレベルの傷つきを経験してらっしゃる方も大勢おられると思いますよ。 「トラウマTrauma」という概念は、本来ドイツ語で「心的外傷」を意味します。精神医学や臨床心理学では、「心的外傷後ストレス障害post-traumatic stress disorder(PTSD)」という疾患名で使われています。深刻な虐待経験や大きな災害にご自身、あるいはその近しい人が遭われたとき、その方が被る心身の不調のことです。ベトナム戦争の帰還兵がその後深刻なうつ状態になったり、身体に痙攣が表れたりといったさまざまな症状を示したことは有名ですが、その他にも子どものころ両親などの大人に虐待を受けた方が対人場面で重大な困難を抱えてしまったり、震災などの被災者が不安が消えずうつになったり、睡眠障害になったりといったことが挙げられます。 あまりに苦しければ人間の生理的な機能として、その記憶を「忘れる」ことがあります。苦しい記憶を「忘れる」ことで、つまりそれを記憶の異物として排除することで、ストレスから逃れるという機能です。これを「解離」と呼んだりします。アメリカの精神医学会が作った診断マニュアルでは「解離性障害」という一群が設けられ、例えば日本では多重人格として知られる「解離性同一性障害」がここに分類されます。解離性同一性障害にかかる人の多くは、幼いころ、性的な虐待を経験しているとも言われています。 また前世紀にフロイトが研究した「ヒステリー」も「解離」と似たメカニズムで起こっていると考えられます。ヒステリーは「神経症」とも呼ばれ、抑圧した記憶が身体症状として表れるという精神疾患です。フロイトが生きた時代には足が動かなくなるとか、目が見えなくなるとか、そういう劇的な症状が多く見られたようです。最近ではあの「躍る大捜査線」のドラマで水野美紀さん扮する柏木雪乃が失語症になるという場面がありましたが、あれも「お父さんに言いたいことがあったのに、それ伝える前に亡くなってしまった」という「中断された欲望」が原因でおこった神経症と考えることができます。 ちなみに、No.3の方がおっしゃっている「忘れる」は、僕が上で書いた「忘れる」とは少し別のものです。No.3の方がおっしゃるのは、むしろ「受け入れる」ということに近いものだと思います。異物としての記憶を排除するのではなく、受容するという方略です。こちらは非常に健康的な対応で、神経症的な反応は出ないものと思われます。しかし、時間はかかると思います。焦らないことが肝心でしょう。 上で見てきたように、あまりに苦しいと一時的にでも病的な状態におかれることになります。病的な状況は自分にかかる負担を軽減するために身体が取る一種の適応なので、精神的な苦しさは軽減されるかも知れません。が、社会的な生活に支障が出ることは、確実です。今回の出来事がトラウマ化する前に(まだトラウマ化していないと思いますよ)、カウンセリングなどを受けられてはどうでしょうか? ご家族や他のご友人に信頼できる方がいらっしゃるなら、その方にお話だけでも聴いていただくというのも、一つの方法かと思います。ご自身でできることとしては、No.1の方への返信を読むと少々考え方に硬さも見受けられますので、病気だけでなく日常的な「うつ」にも対応できる認知療法的なアプローチも有効かも知れません。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/arikui/ninchi/cognitivetherapytop.htm
gekyu16
質問者

お礼

 ありがとうございました。  睡眠障害が大きく疲れさせます。  寝ても夢にみてしまいます。  カウンセリングはどういうところが  いいのでしょうか?

noname#13336
noname#13336
回答No.2

gekyu16さん、 いやなことをひとつ、ふたつ考えていたら生きていけません。それほど、私にとって時間は早く回って、忙しく過ぎるぎていきます。 最初はわすれるのはたいへんだろうと思いますが、何か忙しくなることをやってみてください。すぐ忘れますよ。 いなおって図太く生きていきましょう。

gekyu16
質問者

お礼

   書き込みありがとうございました。  ひとりになるとどうも悩みます。  子供もいるので頑張って行こうと思いますが  これから長い日々、ずっと顔をあわせるのが  苦痛です。向こうは集団ですから・・・。  時の流れが解決になったらいいのですが・・。  図太くなりたいです。  ありがとうございました

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

2度ほど、友達たくさん失いました。 私が間違っていたのが原因です。 1度目は、「なんでも言うてくれると思ってたのに」 2度目は、「なんでも言うのがやさしいんちゃうで」 これが理由でした。 時間をあけて。 でしたが、1度目の経験で私がいっぺんい自分の考え方を変えてしまったのが、原因だったんだと思います。 もともと自己否定がひどいタイプでしたので、 「自分が間違っていた」としか、思えなかったのです。 そして、2度目。 もう、自分の選択の全てが間違っていると思い込むようになりました。 いまだに、自分が決断する、という事に関して、 すごい葛藤があります。 自分が正しいとは、どうしても思えない。 そして、1度、人に振られた事があります。 好きだった相手が、自分を好きだと言ってくれて、 付き合い始めました。 別れを切り出したのも、彼。 「普通の人ならよかってんけど」。 もー、全否定ですよね(笑) どうしたらええねん、てなりました。 それで、拒食症になりました。 なにも食べなければ、今が現実じゃなくなるんじゃないかなって。 でも、現実でした。 ほんで、摂食障害の、10年選手になろうかとしています。 心が、身体に影響を及ぼす事もあります。 心が病んでいる事、それだけで命を失う事はありませんが、 その原因を作り出すこともできる。 だから、ちょっとでも、心が風邪をひいたんだったら、 はやめの治療をするに越した事はありませんよ。 人間って、本当に千差万別で、 言葉があるのにいつまでたってもわからない。 でも、「好き」だから、きっと一人でいられないんでしょうね。 私は、この弱さを、受け入れてもらう生き方ができるように、今、必死に努力中です(笑) 間違ってる事を認めつつ、それでも頑張っているって、思えるように。

gekyu16
質問者

お礼

こんばんは お辛い思いを書き綴っていただきまして本当に申訳ありません。 > 間違ってる事を認めつつ、それでも頑張っているって、思えるように  本当に頑張りたいのに自分も空回りです。  自分と似たような状況です。  私も友達関係で苦しんでいます。  でも、どうしても解せないのが回りの関係ない人に  いわれのない非難をあびさせられてること。   友達と二人の問題なのに、周りの人を巻き込んで  多勢を味方につけた友達・・・。   どうしても女の集団いじめになってしまうのが  怖いし辛いです。   元々は私が他人に気をつかいすぎるところが嫌だ  ということから仲たがいしましたが、これは  これでいいとして何で集団で無視する?っていう  状況です。友達だと信じていた人に  思いもよらない仕打ちをされて苦しいです。  自分に非があるとしてもそういう関係ない人が  加担するので耐えられないです。  何をしていても頭にあります。毎日顔を合わせる人  たちなので辛いです。  ありがとうございました